2013年04月22日
昨日の”あぶらげ”
前日、ちょっとミゾレが降ったり、当日朝も、出がけに降っていたミゾレが途中で雪になったりしてました。
しかし、現地に着くと、ウグイスが鳴いているという、よくわからない状況でした。

うっすら積もった雪で道が白くなり、見にくいですが、林道入り口の雪山は、すっかりなくなってますね。ま、ここの雪は、いつもすぐ消えるんだ。
・・・・そ~いえば、月初めの頃だったか、半ばには行けるんじゃないかとかいう声が聞こえた気が・・・・なんだったんだろうあれは? 入り口の雪の減りだけ見てたのかな?

入り口からちょっと入ると、第一チェックポイントです。
毎年ここも残りがちですが、15cmほどかな? タイヤの轍がありましたが、地元農家さんの軽トラですかね?

もちっと進むと、やっぱりの残り方と場所です。
30~40cmぐらいですか。だいぶ減ってますが、雪が固いうえ、さらに積もってますねぇ。

ここもだいぶ減ってますねぇ。
道路に落ち葉があって、さらに雪がうっすら積もって、かなり滑りやすくなってます。

ここの例年通りですが、一番残ってるポイントです。
枝だか蔦だかがいっぱい混じってますねぇ。

だいぶ溶けたように思いましたが、駐車場にはまだこんなに。
20~30cmかな? もっと溶けているんじゃないかと思っていましたが、まだ地面は出ていませんねぇ。
新たに5cmぐらい積もっていましたが、その下の雪は締まっていました。
この感じだと、さすがに来週も厳しいですかねぇ?
でも、オープン戦は行けるんじゃないかな?
しかし、現地に着くと、ウグイスが鳴いているという、よくわからない状況でした。

うっすら積もった雪で道が白くなり、見にくいですが、林道入り口の雪山は、すっかりなくなってますね。ま、ここの雪は、いつもすぐ消えるんだ。
・・・・そ~いえば、月初めの頃だったか、半ばには行けるんじゃないかとかいう声が聞こえた気が・・・・なんだったんだろうあれは? 入り口の雪の減りだけ見てたのかな?

入り口からちょっと入ると、第一チェックポイントです。
毎年ここも残りがちですが、15cmほどかな? タイヤの轍がありましたが、地元農家さんの軽トラですかね?

もちっと進むと、やっぱりの残り方と場所です。
30~40cmぐらいですか。だいぶ減ってますが、雪が固いうえ、さらに積もってますねぇ。

ここもだいぶ減ってますねぇ。
道路に落ち葉があって、さらに雪がうっすら積もって、かなり滑りやすくなってます。

ここの例年通りですが、一番残ってるポイントです。
枝だか蔦だかがいっぱい混じってますねぇ。

だいぶ溶けたように思いましたが、駐車場にはまだこんなに。
20~30cmかな? もっと溶けているんじゃないかと思っていましたが、まだ地面は出ていませんねぇ。
新たに5cmぐらい積もっていましたが、その下の雪は締まっていました。
この感じだと、さすがに来週も厳しいですかねぇ?
でも、オープン戦は行けるんじゃないかな?