2012年09月27日

キャリハンにON




何となく・・・・というか、もちっとACOGを高くマウントしたくて、こんなん考えてみました。
ACOGといっても、NOVEL ARMS SURE HIT 432FRですが、ま、ACOGですわな。
ACOGなわけなんで、純正のマウントベースを外せば、M4のキャリハンに載せることは出来ます。



しかし、キャリハンに固定するネジ用の穴(真ん中の)に、ネジが切ってないんですな。
で、BURRIS AR-332に付いてきたネジが余っているのを思い出し、それを使おうとするも、ネジがM5に対して、432 FRの穴が5mm以上になってる。5.1mmぐらいかな?



で、こんなときのために買ってあった、M5のヘリサートをブチ込んでやりました。
5.2mmのドリルでちょっと拡張、ヘリサート用のネジを切り、グリグリと。



で、こんなんなりました。次世代M4に載せました。
純正のマウントでも、覗けるのですが、それだとPEQを前に載せると、視野の下側に入り込んじゃうんですよねぇ。
しかし、ACOGマウントで、ハイマウントって見たことないし、上げ底マウントも、イマヒトツ・・・・
これはこれでいいと思うんですが、どないでしょ?
  

Posted by 根無草ガイア  at 19:30Comments(3)光学機器

2012年09月26日

かぐら南蛮のアンチョビ・ペペロンチーノ

青空レストランで、かぐら南蛮を取り扱っていました。
かぐら南蛮・・・・ようするに唐辛子ですが、実物を見た記憶がない。と、会社で言ったら、普通に売っていると。
ん~、意識してなかったから、目に入ってなかっただけか。
これであれを作ってみたら・・・・・
で、会社帰りにスーパーに寄ったら、すぐに見つかった。というか、入り口すぐの所にありやがった。



さて、作ったのはこちら。
ペペロンチーノなんですが、唐辛子をかぐら南蛮にして、それだけでは自信がないので、いつものアンチョビペーストを加えました。

作り方は・・・・
ニンニクのスライスをオリーブオイルでじっくり炒め、ちょっときつね色になったあたりで、細く切ったかぐら南蛮を加えて、さっと火を通し、アンチョビペーストを加え、出来ればこのあたりで麺の茹で汁をお玉1杯分加え、沸騰させ、麺投入。
水分を吸わせつつ混ぜていって、パセリのみじん切りを混ぜ合わせて、水気が少なくなったあたりで完成です。
まぁ、麺茹でのタイミングが合わなかったので、アンチョビ入れたところで、火を止めましたが。

けっこう辛いですが、普通の唐辛子をこんなに入れたら、とても食べられませんが、かぐら南蛮は種が辛いらしいので、それさえ入れなければ、いけます。
分量的には、1人前に、かぐら南蛮1つ入れてみました。
まだちょっと辛いなぁ。もちっと甘みが欲しいけど・・・・ヤツの天敵にお出ましいただくしかないかな?

  

Posted by 根無草ガイア  at 19:00Comments(2)料理

2012年09月25日

マルイ M9A1のバレルのグラグラ



仲間から、なにやらマルイのM9A1のバレルがグラグラして下を向くと聞きました。
確かめてみると、グラグラというか、ガタツキがありますね。
インナーバレルは固定されて、アウターバレルだけ動くというのが売りでしたが、基部の固定が甘いですね。
アウターバレルを外してフレームに入れて固定してみると、確かに下方向にバレルが向きますね。オマケに、左右にもガタツク。
ん~、PX4もそうだったけど、ちょっと残念。
仲間は、肉盛りして・・・・とか言ってたので、詳しく聞いてないけど、真似してみました。



で、ここと・・・・



ここの両側に、銅テープ2枚重ねで貼ってみました。
しかし、どうやら仲間のやった方法とは違ったらしく、向こうはチャンバーブロックの方に肉盛りしてました。
まぁこれで、ガタツキもなくなったし、バレルの傾きも解消した・・・・ハズ?
あ、仲間に試射させてなかったな。今度させてみよう。



  

Posted by 根無草ガイア  at 19:00Comments(0)ハンドガン

2012年09月24日

かっぱバレル レシピ



試射で、かなりいい感じになったカッパバレルですが、構成は、かっぱバレル364mm、バトン 流速 面ホップアップパッキン、クラゲ辛口、LAYLAX ステンレスハードシリンダー TYPE B、KM ペンタホールトップヘッド ジュラコンタイプ、アングス 次世代用0.9スプリングS、ピストン+ピストン内のウエイトはノーマル。
これをエクセルバイオ0.2gで、初速が89~91m/Sでした。
試射前のゲームでは、ノーマルチャンバー+バレル、同じ弾で、けっこう散ってましたからねぇ。
容量と初速調整はしましたが、やっぱ、かっぱバレルの威力ですかねぇ?
内径6.15mmのルーズバレルではありながら、入り口にカラーがあって、そこはけっこうタイトになっている。
これのまでのルーズバレルでの芯を出すというのは、横方向だけでしたが、このバレルで縦方向も芯を出せる。
で、撃ち出されてチャンパーを抜けたら、そこからはルーズバレルとなって、空気によって芯出しがされる・・・・ん~、理想的かもしれん。
まぁ、その分、加工も大変だろうから、ちょっと高いですが。

後は、もっと高精度の弾とか、大きい弾とか使ったとき、どうなるかですが。
その辺は、次のゲームで確認できるかな?  

Posted by 根無草ガイア  at 19:00Comments(0)電動ガン

2012年09月23日

N-Meeting’12 その5

全部、クリックで大きくなります。


















アップするN-Meeting’12の画像は、これで終わりです。
ん~、撮影枚数が少なかったかな。なんか、年々少なくなっている気が・・・・・た、体力が・・・・
画像データは、インディ・ブラックバーンにCDで置いてあります。

個人的には、戦果は1人だけ。もう1人、セミで1発撃って、この距離なら当たっただろうと思ったら、撃ち返された。あ゛~、草にでも弾かれたかなぁ?
最後に、なにやら怪しげなことを店長が言ってましたが(毎年か?)、来年はどうなるんだろう?
場合によっては、陽炎主催でやる?
・・・・さすがに無理か?

9/30は定例戦になります。
2012年の定例戦は、あと3回です。
10/14にドイツ銃戦とかもありますが、泣きゲームが何回できるかな?
  

Posted by 根無草ガイア  at 19:00Comments(0)N-Meeting

2012年09月22日

N-Meeting’12 その4










  

Posted by 根無草ガイア  at 19:00Comments(0)N-Meeting

2012年09月21日

23日は臨時戦



急ですが、23日に臨時戦が入りました。
  

Posted by 根無草ガイア  at 19:30Comments(0)サバイバルゲーム

2012年09月20日

N-Meeting’12 その3


















  

Posted by 根無草ガイア  at 19:00Comments(0)N-Meeting

2012年09月19日

N-Meeting’12 その2


















  

Posted by 根無草ガイア  at 19:00Comments(0)N-Meeting

2012年09月18日

また・・・・

PTSのMASADAが、また欲しくなった。というか、イジル用に欲しい・・・・・  

Posted by 根無草ガイア  at 20:03Comments(0)電動ガン

2012年09月18日

N-Meeting’12 その1


少しずつ載せていきます。











  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)N-Meeting

2012年09月17日

N-Meeting’12無事終了



無事、終了しました。
とりあえず、全体写真だけでも・・・・・
クリックで大きくなります。
  

Posted by 根無草ガイア  at 08:12Comments(0)N-Meeting

2012年09月16日

Nミ

  

Posted by 根無草ガイア  at 09:59Comments(0)サバイバルゲーム

2012年09月15日

Nミで使う銃

ようやく決まったというか、Nミ最終準備ついでにチェックが終わった。
いゃ〜、かっぱバレルすげ〜よ。全部換えたくなった。まぁ、セッティングしだいで、偶然きまった可能性大ですが。
さて、いよいよ明日、決戦です。

・・・・あ、釣り画像じゃないですよ。
フフフ…
  

Posted by 根無草ガイア  at 12:39Comments(1)雑記

2012年09月15日

”あぶらげ“なう

  

Posted by 根無草ガイア  at 08:00Comments(0)雑記

2012年09月14日

Nミ、書き忘れてた(^^;)



Nミの昼休み、去年もやりましたが、お上から”撮影会Go”と指示があったので、今年もやることになりました。
こういうイベントだと、やはり目立って人数集まるのは自衛隊でしょうかね?
他に思いつくところだと、日本軍、ドイツ装備、ナム、ロシア装備、米特殊部隊とかかな?
後は、参加グループごととか、LMG軍団とか?
ある程度人数いれば、女性ゲーマーとかもいいかも?

去年は、自衛隊撮影での指示が下手くそで時間がかかり、ご迷惑をおかけしました。
もちっとうまくやりますので、ご協力、お願いします。

  

Posted by 根無草ガイア  at 22:26Comments(0)N-Meeting

2012年09月14日

目前です



Nミ目前となりました。
どうやら雨の心配はないようですね。
しかし、そ~なると、暑さの心配が出てきます。熱中症対策、十二分にしておきましょう。

さて・・・・キャット・シット・ワンでも見てスイッチ入れるかな。昨日も見たけど。
  

Posted by 根無草ガイア  at 19:34Comments(0)N-Meeting

2012年09月11日

・・・・



うきゃ
  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)電動ガン

2012年09月10日

’12 9/9 インディ定例



本来なら違うのですが、N-Meeting直前ということで、定例戦となりました。
いい加減にしてくれよと思うほどの暑さの中、30人+αの参加者となりました。
Nミの演習のため、今回も開始1セットは、入場からの上下戦をやりましたが、それでみんなへばったのか、7ゲームでお開きとなりました。



先週よりも人数的には多いものの、やはり30人での上下戦は、まだちとキツイですね。
今ひとつ動きのない状態での叩き合いみたいになっていました。
まぁ、突っ込むことしかしない、某ナム戦さんが来てなかったのも、影響大だったかも?



最近、ちょっと気にして注意するようになってきたので、ゲーム中のセーフティでの大きな声での会話とか、ゲーム中の試射&
空撃ちは減ってきましたね。
ただ、ゲーム中、ゲームと関係ない大きな話し声が聞こえてきて・・・・・目の前のブッシュの先に敵がいるのに、音聞こえね~よぉ。というシーンが。
セーフティ内ならともかく、ライブゲーマーだろうしなぁ。声出すと敵にも気づかれそうだし・・・・う゛~む・・・・


さて、いよいよ来週はN-Meeting’12の本番です。
なんか天気の予報が、怪しげな気配もありますが、まぁ、大丈夫でしょう。
熱中症対策は、ちゃんとやりましょう。
  

Posted by 根無草ガイア  at 19:45Comments(0)サバイバルゲーム

2012年09月09日

暑さ対策




暑さ対策のため、また買ってみました。クールビットビルダーIIとかいうヤツです。
買ったのは黒いヤツですが、水を含ませて、後頭部を冷やすといううたい文句になってます。
似たような物は他にもありますが、こいつは、吸水樹脂みたいな物は使っていないし、保冷パックも使わないので、扱いが楽なので選びました。
実際の使い方は、冷水を含ませましたが、2ゲームおきぐらいに水を補給すれば、中々快適な感じでした。
この前までは、僧帽筋のあたりを冷やしていましたが、もしかしたら、これだけでもいいかも。
これでNミを乗り切れるかな?
  

Posted by 根無草ガイア  at 21:43Comments(3)雑記

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ
< 2012年09>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
プロフィール
根無草ガイア
根無草ガイア
自他共に認める怪しくて危ない奴
日々、フラフラしまくり毒素を撒き散らす人畜有害根無草
趣味・興味のあることは多い。が、実益に繋がっていない(・_・、)
QRコード
QRCODE
過去記事