2021年12月28日
2021年12月26日
CA870のストック交換

マルゼンCA870のストックを交換してみました。M-styleとか言われてるけど、MAGPULタイプになるのかな?
使ったのは、ヤフオクにけっこう転がっているCYMAのエアコキ用です。

これと元々のストックのベースパーツを合わせて削り、リペアとJBウエルドで固めてやりました。ストックはモナカ構造でネジで合わせてあったのですが、接着になったので割ることはできなくなりました。ま、必要ないですが。

強度的な不安はあるのですが、どうかな?

元々違うものなので、ストックとレシーバーでこれだけ違いが出てしまいました。両側1.5mmぐらいかな?
やってる途中、他の方法の思いついたのですが、いずれそっちのも作ってみようかな?
これだとストックがちょい高くなるので、スコープも上げたいところ。
ほんとはフォアエンドもやりたくて、同CYMAのを同時に入手しているのですが、ちょっと大変そうなので挫折中。
他に目をつけてるのもあるんですが、どうすっかな。
2021年12月24日
SIG M17、マガジンが自重で落ちません?

グリップを換えたSIG M17ですが、2本あるCO2マガジンのうち1本の抜けが悪い。"マガジンが自重で落ちません"みたいな感じ。入れる時も、最後の方でちょっと引っかかるような抵抗がある。
なんだろ? と思ったら、ここでした。

マガジンを後ろから押すような感じになっている部分が当たっていますね。
そういや、なんか削らなきゃみたいのがどこかのに出てたな。
マガジンの方を見ると、擦れて地が出てますね。もう一本の方は、擦れた感じがあるけど、ここまでじゃないです。フロンマガジンの方は、スルスルです。
ん~、個体差かな?
この程度だったら、削るにしてもコンマ何mmだろうし、何回か出し入れしてれば自然とアタリも取れるだろうな。

そうそう、ある人に言われて、まだ試してなかったM18のマガジン入れようとしたら、入らなかった。
底板の両サイドにある羽というかの部分が当たりますね。まぁ、この羽はなくても支障はないだろうから、切り飛ばしても問題ないでしょうがね。・・・・予備が手に入ったらやってみようかな?
2021年12月22日
繋がった、繋がった

発光サプレッサーに弾速計測機能が付き、それをBluetoothでアプリと繋げることができるACETECH LIGTER BT。こういうのが好きで、以前買っていたのですが、Androidタブレット(スマホはまだ持ってない)にアプリを入れ、初回は繋がるものの、一回接続を切って再度繋げようとすると蹴られる。
アプリを削除、再インストールすると繋がるものの、それも1回だけ。
ん~。
Googleストアでも、繋がらないという評価の嵐でした。
まぁ、発光サプレッサーとしてはオレンジ弾にも対応できたり、小型だし、夜戦で使ったりしていたのですが、最近、騙しダマし使っていたタブレットがいよいよ充電されなくなり、買い換えました。何年使ってたんだっけなぁ? Androidは4だったか5でバージョンアップが止まっていましたが、新しいのは11になってました。
で、さぁ繋がるか? と試したら、繋がったっ! 一回切ってもまた繋がるっ!! と喜んでいたら、なんかアプリのバージョンアップが入って、さてまた試すかとやったら、繋がるどころかアプリが立ち上がらないっ! いろいろ設定いじってもダメで、またダメか・・・・と思っていたら、またバージョンアップが入って、無事繋がるようになりました。なんか、アプリのバグだったみたい。
環境的には、Lenovo M8で、Android11です。
そろそろスマホデビューかなぁ? とか思ってるので、その時はまた確認しよう。
2021年12月18日
NOVA VFC SIG M17フレーム

頼んでいたNOVA VFC SIG M17フレームが入荷した来ました。
単体で見たときは、大分黒いと思ったけど・・・

並べるとさほど違わなかった。ノーマルのはちょっと赤っぽい?
頼んでから気づいたけど、これはセーフティレバーがなくなるのですね。

そのため、こんなセーフティレバーと入れ換えるシャフトが付いてきます。

セーフティはなくなりますが、構造的に、切り欠いてやればセーフティ付けられるような気がするなぁ。

メインのユニットを移し換えるだけなので、さくっと終了。
ちょっと前側がきつかったけど、押し込みました。
ただ、このときはマグキャッチの外し方がわかんなかったので、移植してませんが。

ついでにライトもON!
さらにこんなことも。

2021年12月10日
2021年12月07日
ブラックフライデー
某密林のブラックフライデー、ちょっと期待してたんだけど、以前からチェックしていたものは軒並み引っかからず。
まぁ、全部が全部じゃないしなと思いつつ、いろいろ見ていっても、欲しいと思うようなのは含まれていない。
ん~、もちっと遅らせて、ボーナス商戦とかにかかってくれれば、多少は余裕もあろうに、発祥がそれとは関係ないから、仕方ないのか。
他の大手通販サイトも、安くなってないとか言われてたみたいだから、日本には馴染まないのかな? 街中でも、なんかそんな垂幕掲げたお店もあったけど。
これは年末年始のセールと同じぐらいじゃないか? と思いつつ、とりあえずエネループなど買い足してみた。ま、買う予定ではあったし。

ついでというか、来年は回数が増えるらしい夜戦に向けて、ホットサンドメーカーなんぞに手を出してみました。安くはなっていたけど、この辺のは普段からガッッツリ値引きしてあるのもあるから、実態がわからん。
これで来年は、午前の部と夜の部とゲームの時は、食事を充実させれるかな?
まぁ、全部が全部じゃないしなと思いつつ、いろいろ見ていっても、欲しいと思うようなのは含まれていない。
ん~、もちっと遅らせて、ボーナス商戦とかにかかってくれれば、多少は余裕もあろうに、発祥がそれとは関係ないから、仕方ないのか。
他の大手通販サイトも、安くなってないとか言われてたみたいだから、日本には馴染まないのかな? 街中でも、なんかそんな垂幕掲げたお店もあったけど。
これは年末年始のセールと同じぐらいじゃないか? と思いつつ、とりあえずエネループなど買い足してみた。ま、買う予定ではあったし。

ついでというか、来年は回数が増えるらしい夜戦に向けて、ホットサンドメーカーなんぞに手を出してみました。安くはなっていたけど、この辺のは普段からガッッツリ値引きしてあるのもあるから、実態がわからん。
これで来年は、午前の部と夜の部とゲームの時は、食事を充実させれるかな?
2021年12月06日
12月6日の記事

5日は、やってやれないぐらい人が来たのですが、あまりの寒さと残っていた雪に日和ってしまい、また試射だけにしてしまいました。メンバー以外の方も、久々の方のいたのに、申し訳ない。
さすがにもう時期的にも厳しいので、次回の臨時戦はまだ入れていません。来週、なんとなくいけるんじゃないかという予報ではありますが、ちょっと土曜まで様子を見てから考えたいと思います。
その時にはよろしくお願いします。