2014年09月29日
'14 9/28 笹崎駐屯地戦

日曜日の笹崎駐屯地戦に参戦しました。
今回、石川からの遠征チームがあり、30人ちょっとという人数でのゲームになってました。
で、この遠征チームが同じ組でとのことで、遠征チームvs笹崎陽炎連合でのゲームとなりました。
さすがに”あぶらげヒル”は地形がめんどくさいので、最初のウチは、いろいろ戸惑っておられてたみたいですが、次第に慣れていったようです。
こういう場合、最初の数ゲームは、チームを分けて慣れた人の動きを見て、その後まとめてもらった方が方が、いろいろやりやすかったりするのかな? ま、それを開催者が許してくれればですけどね。
さて来週10/5は、インディ定例戦です。
で、その次の10/12は臨時戦ですが、一日ゲームを行います。特に縛りなどはなく、普通の臨時戦を一日やるってだけですが、チーム分けは、全てクジ引きで行います。同じチームにして欲しいとかいう要望は、一切聞かないのでそのつもりでいて下さい。
午後からの人数によっては、また組み分けし直すかもしれません。
2014年09月21日
'14 9/14 インディ一日戦紀 ラスト






さて、一日戦の画像で掲載するのは、これがラストです。
他の写真は、お店に印刷した物があります。
参戦者がNミの半分以下だと、さすがに撮影数が減りますねぇ。オマケに最近、慣れてる者は、中段にいなくて、隠れまくってるし。
N-Meetingのネームバリューの大きさってことかな?
特に問題もなく終了できたですが、あえてあげるとすれば・・・・
何度も告知に書いてあるのに、昼、買い物に出て行ったらしい車があったことですかねぇ?
一日やることを知らなかったはずもないし、どうせ遅れてくるんだから、買い物する時間なんてあるはずなのに。
まぁ、車の台数も少なかったし、遅れてきた車だから、問題ないと言えなくもないのですが、マナー悪いですねぇ。
2014年09月18日
2014年09月17日
2014年09月16日
2014年09月15日
'14 9/14 インディ一日戦無事終了

(大きくなります)
インディ一日戦無事(?)終了しました。
昼休み中、スコールのような雨が一瞬降ったり、足下が滑りまくりだったりしましたが、大きなトラブルもなく終了できました。
けっこう気合い入れて受入するつもりだったのですが、予想より参加者が少なく、54人だったかな? でのゲームとなりました。
フィールドキャパからすると、丁度いいぐらいの人数でしたが、イベントとしてやったことを考えると、ちょっと寂しかったかな?
通常フラッグ戦を一ダースやり、最後の2ゲームを陽炎狩りとして行いました。
写真もけっこう撮ったのですが、あとで載せていきます(引っ張らねば)。
さて、来週は定例戦です。
そして告知です。
まだ先になりますが、10/12、臨時戦を入れました。で、かねてより要望がありました、一日ゲームになります。
といっても、今回ほど何かを決めていたりはしないのですが、通常の臨時戦を、午後までやると考えて下さい。
2014年09月14日
決行!


一日戦、決行です。
尚、林道は、地元の人も使うので、スピードは出さないようにお願いします。
2014年09月13日
いよいよ明日は・・・・ (しつこく再掲載)

明日は、Nミが中止になった代わりの、一日戦になります。
日程としては、8時開場・17時撤収ぐらいかな?
事前申込み不要で、定例戦同様、当日、受付を行います。
参加費は、1000円になります。
受け入れ準備もありますので、あまり早く来場されると・・・・・7時半前は、準備させて下さい。
雨天中止ですが、決定は当日朝7時頃に掲載します。
入場時、案内係の指示に従い、駐車して下さい。
入場後、荷物を広げる前に、まずは受付を済ませて下さい。その後、仕度をして、計測して下さい。
参加台数が読めないのですが、かなり詰めて駐車するようになるため、途中で車を出すことが出来なくなると思われます。
食事や飲物など、1日分の用意は、事前にお願いします。
途中で帰る予定だという方は、入場時、案内係に申し出て下さい。
弾・ガスは、現地販売があります。
ルール的には、いつものインディルールとほぼ同じですが、1ゲームあたりの装備弾数が、一律1000発となります。
通常のフラッグ戦を行い、最後2ゲームは、陽炎狩りを行う予定です。
Nミよりは、ゆる~いので、多少の変更などがあるかもしれませんが、ブリーフィングでお知らせします。
マーカーはこちらで用意した物を使ってもらい、閉会式? のあと、回収します。
そして業務連絡。
同日、陽炎メンバーは準備があるため、朝7時までに、現地集合でお願いします。
2014年09月12日
近付いてきました・・・・
いよいよ14日日曜日は、1日戦となります。
今のとこ、予報では天気は良さそうですね。でも、前日に雨マーク出てるから、足下は悪いかも?

だいぶ過ごしやすくなってきてはいますが、山の中を装備背負って動き回るので、熱中症対策の水分は、十分に用意して下さい。
途中で買いに出ることは、まず無理ですので。
それと、まだまだ暑くなったりもするので、食中毒にも気をつけましょう。
ここからは再掲載・・・・・
14日は、Nミが中止になった代わりの、一日戦になります。
日程としては、8時開場・17時撤収ぐらいかな?
事前申込み不要で、定例戦同様、当日、受付を行います。
参加費は、1000円になります。
受け入れ準備もありますので、あまり早く来場されると・・・・・7時半前は、準備させて下さい。
雨天中止ですが、決定は当日朝7時頃に掲載します。
入場時、案内係の指示に従い、駐車して下さい。
入場後、荷物を広げる前に、まずは受付を済ませて下さい。その後、仕度をして、計測して下さい。
参加台数が読めないのですが、かなり詰めて駐車するようになるため、途中で車を出すことが出来なくなると思われます。
食事や飲物など、1日分の用意は、事前にお願いします。
途中で帰る予定だという方は、入場時、案内係に申し出て下さい。
弾・ガスは、現地販売があります。
ルール的には、いつものインディルールとほぼ同じですが、1ゲームあたりの装備弾数が、一律1000発となります。
通常のフラッグ戦を行い、最後2ゲームは、陽炎狩りを行う予定です。
Nミよりは、ゆる~いので、多少の変更などがあるかもしれませんが、ブリーフィングでお知らせします。
マーカーはこちらで用意した物を使ってもらい、閉会式? のあと、回収します。
そして業務連絡。
同日、陽炎メンバーは準備があるため、朝7時までに、現地集合でお願いします。
今のとこ、予報では天気は良さそうですね。でも、前日に雨マーク出てるから、足下は悪いかも?

だいぶ過ごしやすくなってきてはいますが、山の中を装備背負って動き回るので、熱中症対策の水分は、十分に用意して下さい。
途中で買いに出ることは、まず無理ですので。
それと、まだまだ暑くなったりもするので、食中毒にも気をつけましょう。
ここからは再掲載・・・・・
14日は、Nミが中止になった代わりの、一日戦になります。
日程としては、8時開場・17時撤収ぐらいかな?
事前申込み不要で、定例戦同様、当日、受付を行います。
参加費は、1000円になります。
受け入れ準備もありますので、あまり早く来場されると・・・・・7時半前は、準備させて下さい。
雨天中止ですが、決定は当日朝7時頃に掲載します。
入場時、案内係の指示に従い、駐車して下さい。
入場後、荷物を広げる前に、まずは受付を済ませて下さい。その後、仕度をして、計測して下さい。
参加台数が読めないのですが、かなり詰めて駐車するようになるため、途中で車を出すことが出来なくなると思われます。
食事や飲物など、1日分の用意は、事前にお願いします。
途中で帰る予定だという方は、入場時、案内係に申し出て下さい。
弾・ガスは、現地販売があります。
ルール的には、いつものインディルールとほぼ同じですが、1ゲームあたりの装備弾数が、一律1000発となります。
通常のフラッグ戦を行い、最後2ゲームは、陽炎狩りを行う予定です。
Nミよりは、ゆる~いので、多少の変更などがあるかもしれませんが、ブリーフィングでお知らせします。
マーカーはこちらで用意した物を使ってもらい、閉会式? のあと、回収します。
そして業務連絡。
同日、陽炎メンバーは準備があるため、朝7時までに、現地集合でお願いします。
2014年09月10日
タナカ M24 s.w.s AIR

ちょっと前には入手していたのですが、タナカ M24 s.w.s AIRを手に入れました。
ボルトのストロークが短かったり、リアルな位置にマガジンがあったりしますが、やっぱM24はいいですねぇ。
わざわざバトンカスタムのM24を売っぱらって買っても満足ではあります。
まぁ、シリンダが開けられなかったりするので、まだイジリようはないんですけどね。パーツ出るの希望。
とりあえずの難点は、調整出来るバットプレートがガタガタすることですかねぇ。お店の他のもそうだったけど、皆そうなのかな?
カート式のは、かっちりしてたんですけどねぇ。
ん~、いろいろ見ていかねば。
撃ってみた感じは、比較的素直な弾道に思えます。たまにはずれていくのもあるけど、仲間に言わせると、これで十分だとか。
・・・・個人評価厳しすぎ?

さて、ついでというか、これも逝っときました。で、載っけてみました。
NOVEL ARMS SURE HIT 31042 IR HIDE7 SSTPです。

レティクルはこんな感じ。
串刺しのお団子が並んでるようです。

光らせてみると、こうなります。
こいつは、光らせるスイッチがダイアルではなく、ボタン式になっています。ん~、いいような悪いような。
出来れば、実銃用とかであるような、オン・オフが順番に並んでいるようなダイアル式(1・0・2・0・3・0・4・0・5・0・6みたいな)の、出ませんかねぇ?
けっこう明るく光るように感じますが、これでも光量不足と思われる方がいるんですね。
私は、低光度のときは、明るいところで見えないぐらいのが好きなんですが、これは赤く見えます。もとっち暗いと嬉しかったなぁ。
あと、サイドフォーカスのダイアルに、数字が書いてありません。ピントの合いかたとダイアルの数字で、距離を見るとか出来ないのが残念ですねぇ。まぁ、ゲーム中は、そんなことしてませんが(^^;)
まぁでも、ノーベルアームズですからね。十分綺麗に見えます。
2014年09月08日
'14 9/7 インディ定例戦



先月は第5週まであったので、2週続けての定例戦でした。
週初めから予報が良かったものの、直前になって怪しい気配が・・・・
当日朝、道路が濡れていましたが、雨は降っていない状態でした。



予報のせいか、稲刈りの時期になったからか、30人いないぐらいの人数でしたが、どんどん天気が良くなって、暑くなっていきましたね。
朝は、だいぶ涼しかったんですがね。
まだまだ緑はあるし(先週より濃くなった?)、暑さも和らいできたし、いい季節になりましたね。



この人数で、10ゲームぐらいになってたのかな? 最後の1戦は、陽炎狩りになりましたが、たるんでたせいで、スタートと同時にあっさりとやられた(私も入れて4人ほど)。
まだまだ精進あるのみですねぇ。まぁ、楽しいので、OKですけどね。



さて来週14日は、Nミが中止になった代わりの、一日戦になります。
日程としては、8時開場・17時撤収ぐらいかな?
事前申込み不要で、定例戦同様、当日、受付を行います。
参加費は、1000円になります。
受け入れ準備もありますので、あまり早く来場されると・・・・・7時半前は、準備させて下さい。
雨天中止ですが、決定は当日朝7時頃に掲載します。
入場時、案内係の指示に従い、駐車して下さい。
入場後、荷物を広げる前に、まずは受付を済ませて下さい。その後、仕度をして、計測して下さい。
参加台数が読めないのですが、かなり詰めて駐車するようになるため、途中で車を出すことが出来なくなると思われます。
食事や飲物など、1日分の用意は、事前にお願いします。
途中で帰る予定だという方は、入場時、案内係に申し出て下さい。
弾・ガスは、現地販売があります。
ルール的には、いつものインディルールとほぼ同じですが、1ゲームあたりの装備弾数が、一律1000発となります。
通常のフラッグ戦を行い、最後2ゲームは、陽炎狩りを行う予定です。
Nミよりは、ゆる~いので、多少の変更などがあるかもしれませんが、ブリーフィングでお知らせします。
マーカーはこちらで用意した物を使ってもらい、閉会式? のあと、回収します。
そして業務連絡。
同日、陽炎メンバーは準備があるため、朝7時までに、現地集合でお願いします。
さらに余談ですが・・・・
『9月は出れねーよっ! なんとかしろや、ウラっ!!』とよく言われるという話をしたら、10月になんかやるかという話が・・・・
2014年09月04日
TOP M4は今・・・・

とりあえず、こんなんなりました。
久々に、CASV載せたM4にしてみました。

ということで、刻印もVLTORに。
といっても、手製のシールですけどね。

2014年09月02日
'14 8/31 インディ定例戦



ひっさびさのインディ定例戦でした。
前日の予報から、ちょっと怪しげではありましたが、朝起きたら青空が。
さすがに足下は滑ってましたが、最終的に、41人になっていました。なかなかの人数ですね。



初めてという人も多かったようですが、10ゲームをこなし、最後の2ゲームは、陽炎狩りを行いました。しかも、マジの陽炎狩りで、メンバーのみ対他の方々という、戦力差2倍以上でしたねぇ。ま、しかし、楽しいゲームを行うことが出来ました。
ただ、ゲーム中、セーフティ内でゴーグルを外している人がいましたねぇ。注意はしましたが、”迷惑なのでやめてください。”



さてさて、第5週目だったので、来週も定例戦となります。その次は一日戦で、その次も定例戦。
怒濤のゲーム連鎖です。

そして、今回の秘密兵器。
筋肉がツルのを何とかしてくれるお薬です。
TVで見て、いま飲んでいる薬とぶつからないかなと、前日医者行ったときに聞いたら、出せますよと、その場で処方。
1ヶ月分でいいですか? とか言われたけど、いやいやそんなには・・・・ということで、3日分もらいました。
ふふっ、これで、一日戦も大丈夫(^^)v
2014年09月01日
涼しくなりましたねぇ
だいぶ涼しくなってきましたねぇ。朝なんか、起きることには寒いぐらいのときもあります。
こんなだと、さすがにガスブロ限定戦は難しいかなぁ?
あと出来そうな日って、10月までないんですよねぇ。
まぁ、いきなり暑くなることがあるかもしれませんが、様子見かなぁ?
こんなだと、さすがにガスブロ限定戦は難しいかなぁ?
あと出来そうな日って、10月までないんですよねぇ。
まぁ、いきなり暑くなることがあるかもしれませんが、様子見かなぁ?