2024年08月25日
MAXIM9トレーサー

なんか減税云々明細にあって、思ったより実入りが良かったので、まだ残っていた #MAXIM9 トレーサー逝っときました。
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) August 25, 2024
拡張キット&トレーサーってこととで、内容物はこんな感じ。
延長部3つともアルミかな? フロントサイトは、海外仕様みたいにネジ止めになってます。変更できるな。
pic.twitter.com/o0sZwY7k54
2024年08月24日
2024年07月01日
MAXIMのバレルをとりあえず交換














2024年06月29日
MAXIM9にMRS




2024年06月12日
MAXIM9のマガジンチェックっ!



2024年06月02日
MAXIM9をマルイマガジンを・・・・

#MAXIM9 でマルイGLOCKのマガジンを使えるようにしてみました。
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) June 2, 2024
が、後ろではなく、前側の違いでした。
並んでるのは右から、VFC G19X、マルイ、VFC G45です。VFCでも形が違ったんね。
で、矢印の出っ張りがチャンバー下に引っ掛かって入りきらなかったんですな。
19Xがキツかったのは形のせいか pic.twitter.com/Pl2qWMRiV3
2024年05月25日
VFCグロックに3Dプリント品を

VFC グロックに取り付けてみました。
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) May 25, 2024
ノバック風のリアサイトとフロントサイト、マグバンパーです。
フロントサイトは高かったので、のちほど削りました。
マグバンパーは緩かったので、瞬着で修正。
ん~、削ると黒くなるけど、いずれ塗装するかな。#3Dプリント pic.twitter.com/px2xLJoWfX
#3Dプリント
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) May 25, 2024
さて、お次はこちら。
やはりVFC グロック用サイトで、ノバック風なのですが・・・・
pic.twitter.com/J2KzlRTGI9
2024年05月23日
MAXIM9書きなぐり

#MAXIM9 です。
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) May 23, 2024
オープンするとワンポイントがちらり。
で、左側にHOP調整用のレンチ穴となんか代理店名が。
HOPは8クリックぐらい? しかし、適正はクリックの間というあるある。クリック消して無段階にしたいですね。
トリガーセーフティ起こしてトリガーロック。 pic.twitter.com/7QKun4dK2d
2024年05月21日
MAXIM9 マガジン検証と・・・・

#MAXIM9
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) May 20, 2024
日本版発売前、御本家版はVFC グロックのマガジンが使えるらしいと、どこぞで見た気がしたので、検証を。
まずはマルイのを試したらマグキャッチかからず。強引に叩き込めばもしや?
で、本命VFC。
純正のフロンと、前に買った軽量CO2両方いけました。問題なく撃つことも出 pic.twitter.com/j4iBcmHBZI
2024年05月18日
2024年03月27日
L9A2のサイト交換

取り敢えず付けてみた。
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) March 27, 2024
ちょっとリアサイトが低いかも? まぁ、撃ってみないとわからんけど。#L9A2 pic.twitter.com/0hPFF7YNK2
2024年01月08日
RELOADマガジンにマグバンパー



2023年12月31日
VFC GLOCKのスライドロックが外しにくい。
フレームからほとんど飛び出してないし、滑り止めのギザギザは丸まってるし。
でも、マルイのが使えると何方かが上げてたので、真似・・・・いゃいゃ、"りすぺくと"することに。
で、お店でパーツ頼もうとしたら、Gen3と4でパーツが違うようだと。
まぁ高くないし、2丁あるから、どっちが合うかとりあえず両方頼んでみることに。

VFCのはこんな形。


で、結局はどっちも使えたのですが、とりあえずビフォーとアフター(黒)です。
大分変わりますね。確かに外しやすくなってます。
よきよき。
2023年11月16日
VFC GLOCKにメイプルのチャンバー







2023年10月29日
マテバにアキュバレルをIN!
早速 #マテバ にアキュバレルをIN!
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) October 28, 2023
ま、外見は変わりませんが
確かに精度は上がったけど、ハンマーをちょっと勢い良く起こすとシリンダーがオーバーランする。思い返すと前もたまになってた気もするけど頻発する
新型の5が入荷してたけど、あっちもいいなぁ
アキュバレル使えないけど何とか出来んか? pic.twitter.com/75p2UF1i12
2023年05月10日
CO2ソーコム、ボンベが入らん



と、いうことで、反対側の一方を削ってみました。
0.5mmぐらい削ったのかな? それだけでスンナリ入ってくれるようになりました。
やってみて、手持ちのボンベ見て気づいてのですが、ボンベのお尻、形が微妙に違うんですね。
底の平らなところというのかな? の大きさが違って、KSCのは真下が、PUFF DINOはもちっと外側が引っかかりました。
それに合わせて、削りすぎないようにトライ&エラーでした。
2023年04月30日
2023年04月11日
2023年03月18日
2023年03月05日
BG-17のHOPダイアル


AとBの2種類ありますが、グロックだからとAの方を買って付けたのですが、小さくて回しにくい。純正と比べると、確かに小さい。厚さは問題ないし、回るんですけどね。
で、ハイキャパなんか用のBの方を買って比べてみました。
3つ並べると・・・・あ~これはBの方ですね。後発だから共通にしてるのかな?
ただ、溝の太さが違いますね。そのせいか、最初に組んで回したとき、カリカリいいまして。

組んで撃てば、問題なくHOPも調整できるし、使えますね。
