2024年01月23日

PEQ-NGALの脱け殻にバッテリーIN



  

Posted by 根無草ガイア  at 19:23Comments(0)バッテリー関係

2022年12月19日

89式用にバッテリー新調



ずっと中古やさんのケースに入ってて気になっていたのですが、ようやく買ってみました。OPTION No.1のBIG POWER LIPO 900mAh 7.4V(GB-0007M)です。
中古だよな? と思っていたのですが、どうも新品みたいな状態でパッケージされていました。
チェッカーで測っても問題はないようでした。
で、いずれするカスタムに向けて、電動89式用に買ったのですが、ちょっと広いけどハンドガードの内側広げれば行けるかな? と思ったら、そのまでも行けました。
容量的に900mAhですが30Cなので、作動にも問題なかろうと思ってますが、カスタム後に確認せねば。  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)電動ガンバッテリー関係

2021年08月13日

電ハン用リポバッテリー新調


この前うっかり、電ハンが動かないと思ったら、バッテリーを逆繋ぎしてしまいました。
まぁ、そんな風な出来るようなコネクターにしていたのが悪いんですが。
取りあえず繋ぎなおしたら動いたので、その日はそのまま使っていました(ゲーム中に撃つ機会はなかったですが)。
LAYLAX製700mA40Cのちょい大き目のやつなのですが、もともと膨らんできていたので、新調してみました。
G-FORCEの560mA20Cのやつです。こいつ、メインケーブルはグレーと黒なんですね。
まだ換える予定のコネクターが入手できていないので使えてませんが、容量が少ない分、一回り後型で、スペースに余裕ができますね。
で、買ってから気づいた。というか思い出した。option No1の同程度のバッテリー、使ってないけど持ってたんだ(^^;) ま、そっちもコネクター換えなきゃ。
逆繋ぎしちゃったから、SBDはダメになっちゃったかな?

  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)バッテリー関係

2021年01月24日

G.T.Power リポバッテリー チェッカー リポバッテリー 放電 リポ バランサー


新しいバランス放電器を買いました。


G.T.Power リポバッテリー チェッカー リポバッテリー 放電 リポ バランサーというやつです。
ネットで調べて見つけたやつで、 GIGA TEC PSE リポ バッテリーチェッカーバランサーの上位版とあったので、飛びついてしまった。


バッテリーを繋げれば、トータル電圧と残量。


各セルのデータが見れます。


で、一番の目的である、保存放電も。終了時、音で知らせてくれるのもいいですね。
手持ちの充電器にも、この機能はあるのですが、そのために充電器を引っぱり出すのは大変なので。
ただ、放電器って大抵熱くなるんですが、これは熱くならない。放熱のスリットすらない。どうやって電気消費してるんだろう? 抵抗器じゃないってことかな?


これが去年まで使っていたやつですが・・・・



いつだったか、気がついたら裏の放熱スリットが溶けてまして。
まぁそのままでも使えたので、続けて使っていたのですが、年末、なんかニオイがと思ったら、このスリットないから一筋の煙が。
ん〜ゴミでも入ってたかな?


  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)バッテリー関係

2020年02月09日

リポバッテリーで・・・・

リポバッテリーの単セルが、CR123aの同径に収まるやつで、長さが2〜2.5本ぐらいの長さのセパレートタイプのリポバッテリーってないもんですかねぇ。
それがあれば、やりたいことがあるんですがねぇ。  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)バッテリー関係

2016年05月24日

LIPO ANALYZER



お店に入ってきたので、手を出してみました。G-FORCEのLiPo Analyzerってやつです。
LiPoバッテリーの残量や、各セルの電圧を表示させる上、セルの電圧差をそろえる機能があります。
そろえると言っても、少ない方にそろえるので、放電でですね。



中身は本体と説明書だけでした。



コネクターを刺すところはここに。6セルまで対応ですね。
コネクターの刺す向きまでは対応してくれてませんね。『-』の方に、バランスコネクターの1本だけ色が違う方にして刺します。
でも、コードの色が全部同じリポバッテリーもあるんですよねぇ。困ったもんだ。
なんか、刺す向き間違うと、壊れるとかあったな。



使うとこんな感じになります。
電圧差はないですね。
なんか、0.002V以上差があると、バランス取りになるようです。
充電前に、バランス取ってから充電した方がいいらしいといわれたので買ったのですが、残量が%で出るのはありがたいですね。そこまでの機能のは、1つ持っているのですが、バランス取りまで出来るとなると、それだけで欲しくなるのは、悪い癖?
バッテリーの保管状態にまでする機能はないので、そちらは充電器の方でやってます。

  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)バッテリー関係

2015年01月29日

LAYLAX リポバッテリー 電動ハンドガンタイプ



発売されたのを知ってから、気にはなっていたのですが、laylaxの電ハン用バッテリーに手を出してみました。
OPTION NO1のは持っているんですがねぇ。
ハイキャパEも買ったことだし・・・・と。


惹かれたのはここ、30C/MAX45Cと書いてあります。
OPTION NO1のは、もちっとC値が低かったと思ったんですけどねぇ。



容量も、700mAhと、OPTION NO1の560mAhより多くなっています。
そのためでしょうねぇ。ちょっと長いです。
おかげで、ハイキャパEに入れにくくなってます。バランスコネクターの居場所が微妙です。

さて、とりあえず、両方を満充電して撃ち比べてみました(セミですが)。
結果、LAYLAXの方が、若干切れがいいかな? という程度でした。撃ち比べたから気になる程度の差でしたねぇ。
フルオートだとどうだったのかなぁ? 電ハンをフルオートで使う気がないから、確かめもしなかったい(^^;)

PSEマーク付きとうたってますが、どんなもんなんでしょうね?
  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)バッテリー関係

2014年12月08日

バッテリー

日曜、お店で、事故のことでからかわれた。
また落ち込んで、頭にきたので、首謀者をSIG550で突っついてやった。
・・・・あのまま突き通してやればよかったか? 突き転がしてやればよかったか?
今度やってやろう・・・・・

さて、SIG550用に使っていた、OPTIONNo1のAKタイプLIPOバッテリーが死にました。
7.4vの1セルが死んだらしく、認識しない。
まぁ、前から、バランス崩れ気味だったからなぁ。替えようとは思ってたところだったんですがね。
で、同じ物がお店になかったので、取り寄せ頼んだら、違うのがあるとのことで、これが出てきました。



イーグル模型のLIPOです。
イーグルのLIPOは使ったことなかったなぁ。しかもこれは、40C+αとなっています。
容量も、1350と多いなぁと思ったら、その分、厚くなってました。
ちょっときつかったけど、問題なく収まりました。
コネクターを換え、フル充電して試射しましたが、さすが40Cってとこかな? セミ切れがよくなりました。
ただ、コネクター替えるときにコードを長くしすぎたので、再度切り詰めないと。2cmぐらい行くかな?

  

Posted by 根無草ガイア  at 20:01Comments(0)バッテリー関係

2014年02月21日

リポバッテリー買った



前から入荷を待っていたのですが、ようやく入荷してきたので、手を出しました。
OPTION No.1のBIG POWER LIPO 1100mAh 7.4Vです。



これまでは、OPTION No.1 HIGH POWER LIPO 1300mAh 7.4Vを使っていました。次世代M4とか416とか、HK417とかの、ストックに入れるために使っていました。
ほんとは、最初からC値の高いBIG POWERが欲しかったんですが、品切れが続いていたんですよねぇ。
カタログデータ上のサイズは、ほとんど同じですね。



で、現状で、最大の目的であるこいつに入れてみましたが、問題なく上ハンドガード内に収まります。



ビフォー写真がなく、アフターのみですが・・・・
上ハンドガードです。
汚い削り跡の部分、コネクターのガードなのか、羽があるのですが、それを削り飛ばしました。
他に、本体のコネクターも取っ払って、ちょっとでもスペースを広くしています。
本体側コネクターそのものは、コードを引き出しています。
  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)バッテリー関係

2012年01月13日

3つめのLiPoバッテリー



ちらっと書きましたが、3つめのLiPoバッテリーに手を出してしまいました。
OPTION No.1のBIG POWER 7.4V2000mAhです。



通常のミニサイズと並べると、こんなに小さいです。比べてるのは、LiFeの9,9V900mAhですが。
さて、なぜ3つめのLiPoに手を出したかというと、SCAR-Hに上のLiFeをブチ込もうとしていたのですが、なぜかうまく入らず。
コードの根元が干渉しているというか、微妙に盛り上がっているというか、うまく収まりそうになく。お店で後から聞いたら、ギリギリはいると言われたんですが・・・・
めんどくさいんで、こいつを。
サイズ的には、30*88.5*15.5mmのようです。ミニサイズより、一回り小さい感じですかね?



入れるとこんな感じです。
奥の方にバランスコネクターが見えますね。余裕で入ってます。
コードの取り回し、説明書通りにやってますが、これだと、ストックの調整金具(真ん中あたりの四角いヤツ)が動いたとき、コード挟んじゃうんじゃないかが心配だったりしますが。

このOPTION No.1のBIG POWERシリーズは、以前質問したら、25~30Cとの回答をいただきました。
そのためでしょうか、フルもサイクル早めですが、セミの切れがいいですね。
ギアなんかの耐久性が気になるところですが、その辺はボチボチ手を入れていきましょう。
  

Posted by 根無草ガイア  at 19:00Comments(0)バッテリー関係

2011年12月20日

ET1 7.4v1750mAh


ET1の7.4v1750mAh(レッドライン)を買いました。2個目のリポバッテリーになります。
電ガン用としてリポが出回ってきたとき、発火・爆発なんてことを言われていたり、仲間の膨らんだリポバッテリーを見たりして、ちょっと怖かったんですが、2個目に手を出してしまった。
まぁ、どんどん新製品も作られてるし、過充電と過放電に気をつければ、大丈夫・・・・かな?
なるべくリフェを使っていこうという気持ちは、まだまだ捨てきれないんですけどね。



PEQ16Aがけっこう広めなので、もっと大きいかと思ったんですが、実際はこの程度。
数字としては67mm×44mm×14.3mmというのを見ていても、ちょっと意外な小ささでした。
これなら、PEQ15にもいけそうですねぇ。



さて、ElementのPEQ16Aバッテリーケースは、バッテリーケースとは名ばかりで、ライトから中身を抜いただけで・・・・
まずは全面の矢印部分。シリコンかなんかで埋められた中にあるネジを外すと・・・・



ご開帳。
リブというか突起があって、バッテリーの入る余地なんてありません。
幅はあるけど、長さがないんですよねぇ。



安っぽい作りなので、切り替えスイッチの裏側は、解かしてつけてありますよ。



で、内部の突起を切り飛ばしました。
素材が柔らかいので、ニッパーで根元からパチパチ切れました。



で、ケースを組んで、バッテリーを入れようとしたのですが、この向きでしか入っていきません。



しかもこの程度。
スイッチ裏側が当たっているようです。
ん~、スイッチなんて回る必要ないから、裏削って固定すればよかったかな?



このままだと、コードが横向きにしか出せませんねぇ。
ん~、再調整かなぁ?



ライト側には、けっこうよさげなレンズが入っているので、裏にLED入れて、ライトにするってのもありかな?



バッテリーは入れてませんが、Mk46につけてみました。
あ~、でもぢつは・・・・・


  


Posted by 根無草ガイア  at 19:00Comments(0)バッテリー関係

2011年11月04日

PEQ16A バッテリーケース?



後々の布石として、エレメントのPEQ-16Aバッテリーケースなる物を買いました。
これ自体は、前からお店にあったのですが、ここに来て急に欲しくなりまして。
PEQ-16もPEQ-16Aも、結構大きいので、M4に付けるとなると、個人的にはちょっと考えてしまうんですが、ま、別のに載せるつもりで。
ん~、PEQ-16の方でもよかったかな?



さて、中はどうなってるのかと、開けてみてびっくり。リブというか、突起だらけです。
説明書では、四角いバッテリーらしき物を入れる絵があるんですが、どうせいと??

で、ネットで色々調べてみたら、ライトタイプのガワだけを組んで出したんじゃないかという情報が。
中削って、LiPo仕込んだのもあったから、そのうち試してみようかな。
まだ、付けるはずの銃は、手元にないけど。



そして、なぜか裏ブタを止めているネジの中に、1本だけMネジが。
ナットが入ってるわけじゃないのに、あり物で済ませるなんて、さすが・・・・
  
タグ :バッテリー


Posted by 根無草ガイア  at 19:00Comments(0)バッテリー関係

2011年10月16日

充電器が・・・・・



去年から使っていたHP-EOS0606i-AD-Cですが、どうも故障したっぽいです。
コンセントつなげても、液晶に明かりはつくのに、そこから進まず、文字も出ないし音もしない。
ん~、実際、バッテリーは、ほぼ全てLiFeになっているし、LiFe専用充電器はまだあるので(売らなくてよかったぁ)、とりあえずは困らないのですが、ただ1つあるLiPoバッテリーを使うようにした銃、ゲーム投入したかったのに・・・・
修理となった場合、てまと費用考えると、買い換えた方がいいような・・・・
ん~、出来れば、今月末の最終定例戦で、投入したかったんだけど・・・・
どうすっかな??  
タグ :充電器


Posted by 根無草ガイア  at 21:16Comments(0)バッテリー関係

2011年07月30日

PEQ15に、わさこいた



さて、この前ちょっとあわせてみたPEQ15とLifeバッテリーですが、さらに突っ込んで、”わさ”してみました。
すでにやった状態ですが、これではわかりませんね。



で、後ろ姿です。
矢印部分です。コネクター式接続にしました。



こちらが相手側のコネクターです。



DCジャックとかいうもので、電子工作屋さんで見つけました。
前々から考えていたことではあるんですが、やっと手を出したった感じですか。



中はこんな感じです。
バランスコードは黒キャップの方に回して、ゴムがはまっている穴を少し広げて、DCジャックをはめてあります。



銃に取り付けると、こんな感じになります。
外部のコードが、まだむき出しのままですが、今は、黒の熱伸縮チューブでまとめてあります。
ダミーのスイッチあたりと組み合わせれば、もっとリアルになるかな?

問題があるとすれば、耐圧とでもいうのか、バッテリーの電圧に耐えられるかどうか・・・・
ま、今度のゲームで、試してみましょうか。
  


Posted by 根無草ガイア  at 19:00Comments(2)バッテリー関係

2011年07月21日

PEQ15に悪さ半歩前

お店に面白いモノが入荷していました。
写真は撮っていませんが、PEQ15の中にLi-POバッテリーを仕込んだモノで、それ自体はありがちなんですが、コードの出し方が。



で、お店でLi-Feで出来れば・・・・なんて言ったら、店長がLi-Feを持ち出してきて・・・・で、それを真似てみました。
上の画像は、それをやった状態ですが、違和感がわかるでしょうか?



実は、こうなってます。
これまでのPEQ15バッテリーケースは、左側の電池キャップ部分からコードが出ていますが、反対側から出しました。
本物だとこちら、外部スイッチのコードが出てるはずなんで、この方がそれらしいかと。



ちなみに、バランスコードはこちら。これで、いちいちばらさなくても充電も出来ます。



中の配置はこんな感じ。
バッテリーをそのまま突っ込んだだけなんで、コードが短すぎるとか、いろいろありますが、ボチボチ解決していきましょう。

・・・・というか、すでに悪さを思いついてしまっているのですが・・・・
  


Posted by 根無草ガイア  at 19:00Comments(0)バッテリー関係

2011年07月20日

また病気が・・・・

急に、マルイ純正のSOPMOD用バッテリーが欲しくなりました。しかもジャンクで捨て値ぐらいのヤツが。
オークション探しても、今は出てないみたいだし。

あぁ、熱が冷めないうちに欲しい・・・・  


Posted by 根無草ガイア  at 00:00Comments(0)バッテリー関係

2011年06月23日

PEQ15にLe-Feをイン



Li-Feバッテリーが出た頃、仲間から聞いた加工法ですが、今更ながらにやってみました。
PEQ15にLe-Feバッテリーを仕込むさいの、便利加工です。



で、いきなりやっちゃってますが、この部分に窓を開けます。
実物ではレーザーが出るところですが、ケースですから、いらないところですしね。



で、バッテリーを入れたら、ここからバランスコードをだします。
これで充電のさい、いちいちケースを開けずにすみます。



バランスコードを押し込んでカバーしてしまえば、全く見えなくなります。
  


Posted by 根無草ガイア  at 19:00Comments(0)バッテリー関係

2010年12月17日

初めてのLipo



さて、初めてLipoバッテリーを購入しました。
G&Pの7.4v 1200mAhの細長くて薄いやつです。



買ったのはこいつのため。
こいつのストックチューブの中に仕込むのです。



で、こんな感じです。
事前に、同じサイズにした木棒で確認していたのですが、問題なく入りました。
チューブ内でのコードとコネクターを考える必要があるというか、もう考えてありますが、近々、引き直してみましょう。

  
タグ :バッテリー


Posted by 根無草ガイア  at 19:00Comments(0)バッテリー関係

2010年12月10日

ハイペリオン HP-EOS0606i-AD-Cの使い方1



せっかく買った高性能充電器ですが、高性能すぎて、イマイチ使い方が把握し切れていません。
そこで、自分用もかねて、ちょっとずつ書いていこうかと思います。
上の画像は、コンセントをつなげた状態です。リフェの充電モードになってますね。
液晶の画面が、黄色いバックライトになったとかで、かなり見やすくなったという評判です。
LiPo(3.7v), LiFe/A123(3.3v), Nicd, NiMH, 鉛電池に対応しています。
操作ボタンは4つです。



取りあえず、Lifeの保管モードをやってみます。
・・・・というか、まだこれしかしていないのですが(^^;) 説明書では、ストアーモードという呼び方になっています。
Lefe、Lipoバッテリーは、満充電での保管では、著しくバッテリーを劣化させると説明書にあります。一週間ぐらい使わないときは、半分ぐらいの容量で保管した方がいいと、なんとな~く聞いてはいたのですが、これまで気にしていませんでした。

このストアーモードでは、バッテリー残量を検知して、容量の60%になるよう、充放電を行ってくれます。
上の画面が、Lifeの保管モードの表示になります。C=の数値がバッテリー容量、3Sとあるのはセル数です。
BATT TYPEでバッテリーの種類を選択して、DEC・INCでモードをSTOREにあわせます。
ENTERを短く1押しすると、C=の数値が点灯するので、DEC・INCでバッテリー容量に合わせます。
もう1回ENTERを短く1押しすると、その隣のSのところが点滅するので、DEC・INCでバッテリーのセル数に合わせます。今回は3セルなので3Sになってます。
これで設定は終わりです。
充放電自体の数値設定は出来ないようです。



バッテリーをつなぎます。
メインコネクターとバランスコネクター、両方つなぎます。
今回の被験者は、モロテックの9.9v-900mAhです。



で、ENTERを長押しすると、ストアーモード開始です。
下の画面表示は、作動中のものです。
下段右が経過時間。左の数値は現状の電圧かな?



終了するとアラームが鳴り、下のような表示画面になります。
236分・・・・約4時間ですか。よほど多く残っていた・・・・というより、充電してそのままほっといたかな?
バッテリー残量が多いと、ゆっくり放電するため、かなり時間がかかるのですね。
あと4本、Lifeが残ってるけど、長くかかりそうだなぁ。face07


  


Posted by 根無草ガイア  at 19:00Comments(0)バッテリー関係

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ
< 2024年03月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
プロフィール
根無草ガイア
根無草ガイア
自他共に認める怪しくて危ない奴
日々、フラフラしまくり毒素を撒き散らす人畜有害根無草
趣味・興味のあることは多い。が、実益に繋がっていない(・_・、)
QRコード
QRCODE
過去記事
※カテゴリー別のRSSです