2024年06月29日
MAXIM9にMRS
MAXIM9のドット、どうもしっくりこない。
そういえばあれ持っていたなと探し出し、タンデムしていたやつから引っぺがして載せてみました。
仲間から格安で流れてきたノーベルのMRSです。

でこいつ、ネジ穴自体は合うのですが、後ろにやや長く、プレートと本体に段差(0.8mmぐらい)があるためですが0.5mmほど干渉して浮いてしまいます。
なので、1mmのABS板でスペーサー作って噛ませてやりました。
さらに、プレート留めのネジ頭が少し浮き上がってたので、彫り込んでやりました。


載るには載ったのですが、取り付けていたレンズガードが前側と接触しています。このままでもいいけど、気になるから後でガード削っとこう。
取りあえずこれでいいかな。ただこのダット、調整の向きが刻印されてないんですよねぇ。説明書には載ってるんですけど。
まぁ、刻印あっても、その向きが弾道なのかサイトなのか、両方のタイプがあるから紛らわしいんですが。

2024年06月12日
MAXIM9のマガジンチェックっ!
しっぽ生やしたMAIXM9のチェックをしました。
使ったのはマルイGLOCK用の軽量50連(バルブはマルイ純正から移植)を調整して使えるようにしたマガジンです。
広いとこで弾道もと思ってたのに、ゲームに持ってくの忘れたっ!! と思ったら、荷物の下に隠れてた。
ので、お店のレンジで初速チェックを(0.25g使用HOP最大-1コマ)。
まずはノーマルCO2の1本目。

で、2本目。
2本目は使いかけだったからか、4m/Sぐらい違いが出た。これでHOP弾道に違いが出てたのかな?

で、本命のレギュレーターそのまま撃ったら、計測器の中に当たったようで、計測できず。舞い上がったか。
HOPを調整して(半ばぐらいまで下げた)、20m/Sぐらい一気に落ちました。
まぁ、ボンベダイレクトは60気圧だっけ? と、5気圧規制では当然違いますわな。ハンドガンとしては、無難な数値のようにも思いますが。
マガジン側の放出口の高さの違いもあるから、もしかしてロスがあるかもですが。
ん~、放出口のゴム移植できるかどうか試したり、カスタムバルブに換えてみるのもありかな?
でも、FMG9と共用考えると、あまり変なことできませんが。
来週は、お外で弾道チェックしよう。

2024年06月11日
'24 6/9 インディ定例戦

前日が暑く、予報もそんな感じだったので、ファンベストの用意と装備の付替えしたのに、あまり暑くならなかった定例戦でした。20人ぐらい集まったんだっけな? で、8ゲームをこなしました。
最初の1セットは復活1回の中段のみ、その後、上なしとか下なしとか、スタート地点を両陣2ヶ所にしたりしてました。
緑もだいぶ増えてきましたが、まだまだ向こうが見えはするんですよね。しかし、見えるのにブッシュにははじかれるという、非常にイヤラシイフィールドになり果ててます。もちっとして梅雨になると、もっと緑は濃くなって、見えなくなるんですけどね。
去年、外仕事してる人が、夏の日中ファンベストなんか効かないから仕事してねぇ。とか言ってました。効きづらくなってますかね? 腰装備にするにも使いづらいから、他の考えるかな。もっと丈の短い迷彩ファンベストとか欲しいんですけどね。
次は6/16になります。
2024年06月10日
MAXIM9用の純正ホルスター入手しました。

MAXIM9用の純正ホルスター入手しました。
海外版のレビューで、なんかキツイとかあって気になってたのですが、LAILAXの動画でスカスカ出し入れしてたので踏み切りました。

まぁ、自分とこでも出す的なこと言ってたけど、専用のベースが要りそうだし、純正安いし。
ベルトに通すタイプのパネルが付いてきて、ベルトサイズに対応させるスペーサーが3つついてきました。
組み合わせると、さすがに長いっすね。


ホルスター内のブロックがトリガーガード前の窪みに入り込んで、スプリングのテンションで押さえているので、抜こうとするとホルスターごと付いてくる。テンションは緩くも出来ますが、なんか落ちそうで。
まぁ、グリップした親指でパネル押して抜くのが正解なんでしょうが。


ただ、サバゲ用の装備として、G-CODEのQDプラットホーム? 使ってるのですが、それに付くかどうかという心配がありました。
まぁ、いざとなったら間に板挟むかと思ってたのですが、G-CODEのこいつの穴位置がぴったりでした。
あぁ、持っててよかった。ブラックホークのCQC用のだと穴があいませんが、こいつは何用だったかな?

ホルスター側のナット部分が飛び出ているので持ち上がっちゃってますが、ワッシャー(ゴムと鉄と)で埋めてやりました。


通常だとこんなに奥に。トレーサーキットつけろってか?

2024年06月02日
MAXIM9をマルイマガジンを・・・・

#MAXIM9 でマルイGLOCKのマガジンを使えるようにしてみました。
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) June 2, 2024
が、後ろではなく、前側の違いでした。
並んでるのは右から、VFC G19X、マルイ、VFC G45です。VFCでも形が違ったんね。
で、矢印の出っ張りがチャンバー下に引っ掛かって入りきらなかったんですな。
19Xがキツかったのは形のせいか pic.twitter.com/Pl2qWMRiV3