2017年09月26日
電ハン オート9

実戦投入も済み、なかなかの戦果だったので、いい加減載せとかないと。

マルイの電ハンM93Rに、KSCのオート9スタビライザー&リアサイトを移植しております。

ただ、MGCのはポン付け出来たとか見た気がするのですが、KSCのはポン付けとはいきません。バレルが上に当たってしまいます。

で、ばっっさり切断。

フレーム側には、はめ込みリブの溝を掘りまして・・・・

ちょっとキツいのですが、下側を定位置までIN。

で、上側にバレルを突っ込んでみますと・・・・

これぐらい隙間が出来ます。2mmぐらいかな?
ここをABS板とプラリペアで整形。

固定のピンは、外径6mmの丸型スペーサーというやつ、ネジとワッシャーで。

入れるとこんな感じに。
・・・・もちっとなんとかしたいところですが。
リアサイトは、両方から引っぺがして、接着です。

ゲームで使うならと、100連マガジンを買ってみましたが・・・・・

こうなるようにして欲しかった。
ん~、自分で出来るだろうか・・・・
2017年09月18日
'17 9/17 インディ定例戦



台風が近づいてきてるため、出来るかどうかと心配でしたが、無事に行うことが出来ました。
参加者は33人だったかな? 天気が心配で来なかったのか・・・・・あ、稲刈りか?
やったのは8ゲームだったかな? ラスト2ゲームは、久々の陽炎狩りをしました。



今回は、地面がいい感じに湿っていて、滑らず、動きやすかったですねぇ。
相変わらず、インターバルで準備が遅い人達がいましたが。インディ戦のインターバルは、短いんですよ?



で、まだ問題がありました。
ゴーグルを掛けず、メガネのままやっていた人がいました。子供も一緒に来てて、子供には掛けさせてた。
メンバーが確認したら、ゴーグルだと言ったようですが、強く問い詰めたところ、認めたようです。
なんか、初めてだったようで、ルールも堪忍してこなかったとからしいです。
・・・・が、サバゲでゴーグルをするのは当たり前で、朝のブリーフィングでもちゃんと注意されているのに、子供も一緒にいるのに。
ホントに迷惑だ。
2017年09月16日
2017年09月09日
タマタマ丼

タマネギと卵の丼なんで、タマタマ丼。
ネットで調べると、タマネギ丼として出てきますが。
これはこれで旨い。
2017年09月08日
2017年09月06日
'17 7/3 インディ定例戦
2017年09月06日
2017年09月01日
ようやく、M40の塗装に着手
前にも載せたような気がする動画ですが、YOUTUBEのやつです。
この迷彩塗装をしようと、準備をしていたのですが、今年はなかなか気候がよろしくない。
で、今頃になってしまいました。

用意した塗料はこちら。
KRYLONのスプレーです。

で、まずは前日、サンドをベースとして下塗りしておきました。
ま、詳しいやり方は、動画を見ていただくとして・・・・

二色目、ウッドランドライトグリーンを塗ったところです。



ODではなく、明るめの緑でやりたかったので、これを選んでいます。




お次はブラウンです。こちらはちょっと少なめに。

組み合わせてみると、こんな感じに。
ウッドランドライトグリーンだけだと、かなり明るいですが、これはなかなか。
この方法、かなり簡単です。乾きの遅い塗料ではありますが(それがポイントですが)、ウッドランドライトグリーンとブラウンだけだと、1時間もかかってないかも。
ん~、他にもやってみたい・・・・
この段階で、レールとかを塗っていなかったので、ベースをカーキーにしてみましたが、ちょっと暗くなりすぎたかも?
あとは、全体を組み上げるだけですが、その画像は、またいずれ。