2020年12月30日

SIG M18.M17並べてみた


両方共をやっちゃったからには、並べるのは義務ですね。
M17のマガジンからなんか生えてますが、気にせずに。


M18のフレームが短いと勝手に思っていましたが、全く同じでした。上が替わっているだけですね。
長さが違うから載せ替え検証を・・・・とか思ってたけど、必要なかったな。


フレームが同じだから、これも当然。


入れ替えも問題ないですね。
個人的には、短いマガジンの方が好みですが。


M18のスライドの中は、基本的にM18と同じですね。
バレルとリコイルスプリング周りが違ってます。
リコイルスプリングとガイドは、二重になってますね。
そうそう。M18のアウターバレル根本外側には、Oリングがはまってましたが、M18にはなかったです。リターンスプリングの押さえみたいだったけど、不要となったのかな?


外す前のは撮り忘れましたが、インナーバレル先端に、オスネジが切ってありました。
どなたかのブログで、海外用のバレル先端の赤いのを付けるためじゃないかってのがありましたね。
スライド閉鎖の状態で、インナーがアウターギリギリなので、スライドオープンで飛び出してしまいます。
インナーがこのネジの根本までで、84mmなので・・・・



84mmのクレイジージェットインナーバレルに交換しました。パッキンは宮川のシリコンのやつ。
スライド閉鎖で、ちょっと奥まった状態です。


これなにスライドオープンでも、この状態です。
ただクレイジーは、100mm以上じゃないと、効果が低いと言われてたりするんですが、これしかなかったので。


X200も問題なくつきました。スプリングは弱めてあったっけな?
かかりが浅くて抜けることはないですね。
しかし、これだと長いなぁ。


サイズ的には、こちらのXC-1の方がいいのですが・・・・



ロックのシャフトがあたって、入ってくれない。
まぁ、XC-1がついた状態で入るホルスターは、持ってないんですが。
これだと、今度出るマルイのライトが気になりますが。
  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)ハンドガンガスガン

2020年12月29日

サイバーガン DE50のインナーバレルを替えてみました(まだ撃ってない)



バラし方はもういいでしょうが、純正インナーバレルのHOP切り欠きは、こんなんなってます。
だいぶ短くなってますが、なんか効果があるのかな?


下が交換したクレイジージェットインナーバレルですが、これだけ違います。
パッキンのはまる溝を合わせると、2〜3mmぐらいかな?
回り止めの切り欠きは、パッキン溝からちょっと離れたタイプです。


今回、交換に用意したクレイジージェットインナーバレルは、138mmのです。
純正が133mmだったはずだけど、なんか比率が変? あり?



ちょっと長かったけど、組むとこの程度に収まります。
パッキンは宮川のシリコンにしてみたけど、さて、撃つとどうなるかな?
  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)ハンドガンガスガン

2020年12月26日

今更ながら、FNX-45


さて、今更ながらのFNX-45ですが、なんか生えてます。
マルイのなら簡単なんですが・・・・


見えにくいですが、注入バルブはマガジン背面にあります。
そう、これは、サイバーガンのFNX-45です。
マガジンの底には何もないので、リアルではあるのですが、外部ソース化するのには不都合です。


で、そこ面に穴開け、ネジ切り(M5P0.8)をしてやったわけです。



ただ、元々何もない底面なので、非常に薄くなっています。
なので、パテで肉盛りをした後、加工してあります。
使ったのは、メタルロックという2液タイプの接着剤ですが、結構硬度があります。
とりあえずレギュレーターでの使用は問題ないようです。まぁ、今のレギュレーターであれば、可変とはいえ上限5気圧ですからね。
こいつは自分のものを実験的にやったのですが、仲間から頼まれた奴は、J-Bウエルド オートウェルドを使いました。こちらの方が硬そうだから、より良かったかな?


さて、次はあいつか・・・・
  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)ハンドガンガスガン

2020年12月26日

やってしまった・・・・?



まぁ、予定通りではあるのですが、御本家のSIG M18です。
「残り僅か」とか「1月上旬発送」とかあるサイトからの通販だったのですが、局留め着払いで昼に頼んだのが即発送。朝一で受け取ってきました。  

Posted by 根無草ガイア  at 10:00Comments(0)ハンドガン

2020年12月18日

バランスがむずい

HOSTの自作コンペを見せびらかしていたら、仲間から「言えば作ってもらえるか?」と聞かれたので、どんなのかわかればと答えたところ、とあるグロックのコンペ画像(417ってタイプですかね)が送られてきて、それを参考に、HOSTというかガバに合わせてちょこちょこイジって、こんなのをモデリング。


で、資料をググっていたら、ショートのタイプもあったので、そちらもモデリングして、「どっち?」と聞いたら、両方という事で製造納品。
コンペ付けたら精度が上がったとか、ネットにもそう載ってたとか言ってましたね。


売れてないけどヤフオクに出しているコンペに、もっと大きいものはないかという質問が来ました。M9みたいのってとだから、バリーかな?
質問自体には中途半端に返答しちゃて、肝心なこと返せなかったけど、作っておいたデータ見たら、更に長いタイプを作りかけてました。



もちっとイジってみたけど、窓の形がなんとなく面白くない。
ん〜悩まシィ・・・・
  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)ハンドガン3Dプリンタ

2020年12月17日

日曜は・・・・

さすがにこの雪では無理なので、中止で。
できるようになれば、また臨時戦入れます。  

Posted by 根無草ガイア  at 12:00Comments(0)サバイバルゲーム

2020年12月12日

明日は・・・・

流石に明日は無理ですねぇ。
というわけで、明日の臨時戦は中止で。

念のため、来週入れときましたが、さすがに無理かなぁ。  

Posted by 根無草ガイア  at 14:14Comments(0)サバイバルゲーム

2020年12月09日

サイバーガンのDE50は入手しております。



ま、タイトル通りですが、買ってそのまま試射一回して、ネットの先人に習い、上を全バラシしてクリーニング&油差し、バレル・チャンバー周りチェックをこなしました。
ん〜、バレル・パッキンは定番の交換かな。
バラし方とか、すでに色々載りはじめてるし、いらないかな?
『書けっ(強め)』とか、『さっさと載せやがれ!(威圧)』とかあれば、載せないこともないですが。

フロンリキッドチャージでも動くのですが、やはり冷えが・・・・
なので早速、レギュレーター使用のために口をつけました。
ネジサイズは、M5P0.8のWA用でした。
マガジン底板の穴を8mmに広げてやって、なんなく交換。
レギュレータは5上限5気圧なので、調子がいい時のフロンリキッドチャージぐらいの動きのまま、1マグ全弾を同じペースで速連射してスライドオープンまでいけるのは気持ちいいですね。
私がCO2に求めるのは、ガッツン来る強烈なリコイルではなく、作動の安定性なんですよねぇ。
まぁ、ガッツンも、それはそれで楽しいですが。
  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)ハンドガンガスガン

2020年12月07日

'20 12/6 泣きゲーム(臨時戦)


前日もあったし、県内で2日続けての大きなイベントもあるし、人が集まらないかな? と思っていたら、途中参加も含めて15人という、今年の泣きゲーム最多人数となりました。


といっても少数のため、中段のみ10分で10ゲームを行いました。
雨が続いたりもしていたので、足元グチャグチャで、スタートダッシュですっ転ぶものもいたようですが。


時期的にブッシュがないということもあるのですが、基本杉林だとしても、杉の葉も多少は落ちているので、フィールド内はだいぶ明るくなっています。
おかげで、見通しが良くなって、相手も地形もよく見えたりしますが、それはお互い様。ブッシュがないからなんて言い訳はできません。
こんな状態でも、イヤラシイところに隠れてるのもいますからね。どんなフィールドでも、" 慣れ  "は有利になりますね。




さて、来週も入れてあります。
今年はどこまで出来ますかね?
  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)サバイバルゲーム

2020年12月01日


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ
< 2020年12>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
プロフィール
根無草ガイア
根無草ガイア
自他共に認める怪しくて危ない奴
日々、フラフラしまくり毒素を撒き散らす人畜有害根無草
趣味・興味のあることは多い。が、実益に繋がっていない(・_・、)
QRコード
QRCODE
過去記事