2024年05月25日
VFCグロックに3Dプリント品を

VFC グロックに取り付けてみました。
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) May 25, 2024
ノバック風のリアサイトとフロントサイト、マグバンパーです。
フロントサイトは高かったので、のちほど削りました。
マグバンパーは緩かったので、瞬着で修正。
ん~、削ると黒くなるけど、いずれ塗装するかな。#3Dプリント pic.twitter.com/px2xLJoWfX
#3Dプリント
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) May 25, 2024
さて、お次はこちら。
やはりVFC グロック用サイトで、ノバック風なのですが・・・・
pic.twitter.com/J2KzlRTGI9
2024年05月23日
MAXIM9書きなぐり

#MAXIM9 です。
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) May 23, 2024
オープンするとワンポイントがちらり。
で、左側にHOP調整用のレンチ穴となんか代理店名が。
HOPは8クリックぐらい? しかし、適正はクリックの間というあるある。クリック消して無段階にしたいですね。
トリガーセーフティ起こしてトリガーロック。 pic.twitter.com/7QKun4dK2d
2024年05月21日
MAXIM9 マガジン検証と・・・・

#MAXIM9
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) May 20, 2024
日本版発売前、御本家版はVFC グロックのマガジンが使えるらしいと、どこぞで見た気がしたので、検証を。
まずはマルイのを試したらマグキャッチかからず。強引に叩き込めばもしや?
で、本命VFC。
純正のフロンと、前に買った軽量CO2両方いけました。問題なく撃つことも出 pic.twitter.com/j4iBcmHBZI
2024年05月19日
MAXIM9開封
#MAXIM9 開封
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) May 19, 2024
日本版の部品図も入ってましたが、アルファベットだらけ。翻訳しようよ代理店。
とりあえずスライド外してみたら、中は油ベットリ。
拭いてみたら黒いグリスが・・・・ pic.twitter.com/mwRPipqrIv
2024年05月19日
'24 5/19 インディ定例戦でした。

'24 5/19 インディ定例戦でした。
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) May 19, 2024
さすがまだ5月というか、朝は寒いぐらいですね。
かなり暑くなるということでしたが、雲があったためか差ほどでもなく、16人だったかな? で8ゲームをこなしました
またさらに緑が濃くなりましたねぇ。おかげで抜けないこと抜けないこと#あぶらげヒル #サバゲ
pic.twitter.com/8tGsIZ5gnv
2024年05月18日
2024年05月17日
2024年05月13日
'24 5/12 インディ定例戦

'24 5/12 インディ定例戦
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) May 13, 2024
なんか暑くなるという話でしたが、朝はまだ涼しかったですね。
参加は16人だったかな? 9ゲームをこなしました。
ラスト一戦は、残弾処理で中上段の無限復活をやりましたが、疲れた。
今回、3名の初参加者がいましたが、なんかアグレッシブだったな。#あぶらげヒル #サバゲ pic.twitter.com/0mpDpXplvg
2024年05月05日
'24 5/5 インディ定例戦

#あぶらげヒル#サバゲ
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) May 5, 2024
'24 5/5 こどもの日に、大きなお友だちが集まってのインディ定例戦でした。28人ぐらい集まったんかな?
天気もよく、日差しは強かったですが、日陰に行くと意外に暑くなく、風は涼しかったですな。
初めてという人がいなかったので、先週やった片側復活一回を1セット、 pic.twitter.com/B7uCGUUUZW