2008年01月01日
さぁ、取り付けよう!

コバM4の部品は、部品表のパーツ名で書いていきます。
ストック本体に、多少の加工が必要なだけで、簡単です。

まず、L-6ストックチューブエンドを外します。
すでに加工してある物が写っていますが、そこはスルーしてください。

D-23ストックリング、D-22ストックチューブを取り外します。
この2つのパーツは使いません。

送られてきたストックチューブをL-16バッファーチューブに被せ、R-3ストックリングOリングを送られてきたストックチューブエンドに移植して、ねじ込みます。

ここがストック本体で加工する部分になります。
レシーバーにはまり込む突起がありますが、この下側と両サイドがが引っかかってしまいます。
画像がわかりにくいかもしれませんが、白くなっている辺りを削ってあります。
合わせて様子を見ながら、少しずつ削ってください。

同梱されているワッシャー2枚を、ストックチューブエンドとストックチューブの間に挟むようにして、M6*20の皿ネジを締めてください。

ここもポイントとなります。
もともとチークパット固定用のネジが長いですが、このネジを短くして、しっかり締まるようにすると、チークパットが持ち上がり、チャージングハンドルを引いたときに当たってしまいます。
