2019年04月30日
おもしろパッチをまた買った
久々に、IXA-EMBのパッチを買ってみました。
気になっているのはまだまだあったのに、さらに新作まで出ていて・・・・
で、仲間に言ったら乗っかったので、その分も含めて4枚です。
あ、今回は直販してやったぜい。

↑これはその仲間のヤツです。こんなんを選ぶだけでも、どんなヤツかは・・・・・

親父に連れられて・・・・親父が連れられて? ゲームに参加してるJCが、今年でJKにクラスアップしたので、こちらを。
でもこのパッチの意味は、ちょっと違うのですがね。

3000円以上買うと、こんなおまけをもらえたので、ついでにJKに押しつけたった。
しかし、こんなのをオマケでくれるなんて、ダイジョブなんだろうか??

ここからは私のターン。
ま、自己申告ということで・・・・

そしてこれ。
いゃ~、これの類似のも含めて、文字の変換が上手すぎる。
ん~、まだまだ気になるパッチはあるのですが、次はいつ手を出せるか・・・・
2019年04月29日
'19 4/21 インディ・プレオープン戦 2回目
プレオープン2発目。参加者は33人と、1回目より増えてます。
え~っと、何ゲームしたんだっけ?(^^;) 8だったか9だったか・・・・
まだまだ緑は少ないですが、前週よりも、明らかに緑が増えてましたね。
暖かくなったと言うことでしょぅが、すでに虫が出てきましたね。
さて、これは上段の写真ですが、今年はエリアが狭くなってます。
2019年04月28日
5月1日は、令和への改元一発目の定例戦・・・・のはず?
5/1は、改元初日ですが、定例戦になっています。・・・・そのはず?
今日のゲームで指摘されましたが、インディHPの予定表には載っていないとのこと。今現在(19時16分現在)も、載ってませんな。
指摘はしてあるので、修正されるでしょう。
しかし、天気の予報が怪しげで・・・・
2019年04月24日
2019年04月18日
'19 4/14 インディ・プレオープン戦 1回目
2019年04月15日
4/21も臨時戦
4/21も、プレオープンとして、臨時戦を入れてあります。
ルールなどは、2019インディルールで行うので、確認しといてください。
それから・・・・
メンバーは、林道清掃とテープ貼りのお仕事があります。
こちらは、7時開始だそうです。
2019年04月10日
DCI GUNS T1タイプダットサイト用プロテクター
お店に入荷していたのは見ていたのですが、ようやくというか、DCI GUNS T1タイプダットサイト用プロテクター買ってみました。
T1タイプのドットサイトは持っているのですが、私のはキルフラッシュ付なので、特に必要ないので、別目的です。
中身はこんな感じです。
2mm厚のポリカレンズに、クランプ式のリングは、アルミ製みたいですね。
HPによると、レンズ・リング共に、CNC加工のようです。
さて、こちらが目的の状態です。
HPにも出ていたのですが、SUREFIRE X300U-A(パチですよ)への取付です。
まぁ、他のT1用のレンズカバーでも行けるって事ですね。
とりあえず、その場にあったHK45に。
レンズ径が28mmとのことなので、同径ならば他も行けるって事ですね。
手持ちのでやってみたら、X400Vにも着きました。
・・・・・が、X400系が使えるホルスターを持ってないのが、なんとも・・・・
2019年04月08日
2019年04月07日
プレオープン戦です。

天気がどうなるかはわかりませんが、4/14に臨時戦を入れときました。
まだ雪がちょっとありますが、1週間もあれば消えるでしょう。
ルールは、2019年版のインディルールで行います。
去年から変わった部分があるので、インディHP内のフィールド案内の中にあるので、確認しておきましょう。