2024年01月02日
2024年01月01日
新年始まりました。


#令和6年#2024年#皇紀2684年
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) December 31, 2023
鬼が笑う pic.twitter.com/AkiNUHiWgH
#令和6年#2024年#皇紀2684年
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) December 31, 2023
新年始まりました。 pic.twitter.com/Ylap80xt0q
2023年04月23日
2023年04月02日
天気がいいからフィールドへ

天気がいいからフィールド(あぶらげヒル)へ。
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) April 2, 2023
2週間後のオープン戦までには雪消えてるかな?#あぶらげヒル #サバゲ pic.twitter.com/FVe69CIgsV
2023年03月27日
2023年02月18日
2023年01月23日
2023年01月02日
シカゴP.D
最近になってケーブルTVで見だしたアメリカの警察物ドラマですが、特捜課とか言ってたから、ちょっと違うのかな?
ストーリーはともかく(ヲィ)、犯人を追ったり、建物に侵入したりの銃の使い方が、今まで見たことないようなタイプで、ちょっと面白い。
理にかなってるように思えるんだけど、アドバイザーとかいるのかな?
なんか、ああいうシチュエーションでサバゲしてみたいけど、さすがに無理かな?
ストーリーはともかく(ヲィ)、犯人を追ったり、建物に侵入したりの銃の使い方が、今まで見たことないようなタイプで、ちょっと面白い。
理にかなってるように思えるんだけど、アドバイザーとかいるのかな?
なんか、ああいうシチュエーションでサバゲしてみたいけど、さすがに無理かな?
2022年12月29日
いろいろと・・・・

明日はお店のレンジ使えるっていうから、撃ち納めだな。
トレーサーはお店で。
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) December 29, 2022
そして何とか年内に届いた、自分へのご褒美その1?
しかしamazonさん、変な箱がと思ったら、裏返されてた。まぁ、箱はいらなくなるけど、こんなことしなくても・・・・ pic.twitter.com/SyQjjAhv3m
2022年12月19日
2022年11月01日
S2S ボタニカル蓄光バイオBB弾0.2g

お店には結構前から入荷していましたが、ちょっと思うところあって買ってみました。
S2S ボタニカル蓄光バイオBB弾の0.2gです。
S2Sのバイオ弾はペットボトル入りで販売されましたが、それの蓄光タイプってことでしょうかね?
あの弾は柔かいというか、砕けないような材質でしたが、そのためか給弾がイマイチだったんですが、こいつはどうでしょうかね?
しかしこれ、なんでこんなに安いの? マルイのバイオ弾と、単価が同じぐらいなんだけど。
コストを抑えるために、蓄光バイオ弾と通常のバイオ弾を混ぜて使ったりする必要もなくなるんじゃないの?
2022年10月01日
買っちゃった

骸骨下顎、買っちゃった。
ん~、思ってたより硬いのね。これは頬付け無理だな。あとで両側削いでおこう。
それから、ゴムベルトが短すぎてきっつい。パラコードで自作してる人いたし、なんか代替品見つけるかな。

さらにこちら。
M17のCO2マガジン追加。
なんか1本見当たらないから、とりあえず増やしてみた。確定2本です。普通に売ってるようになりましたな。
ドラムマガジン化してホース生やしたのもあるけど、外部ソース禁止のフィールド行って使うかもしれないし。
あぁ、行方不明の見つけなきゃ。
2022年09月21日
BUFFALO LS210D0201Gを買ってみた。
これまでの写真データをPCに取り込んではいたものの、まったくPCを起動しなくなったため、PCがダメになったらどうしよう? と思い続けていたところ、ネットワークHDD(NAS)の存在を知る。
PCのないネットサーバー機か自前のクラウドサーバーみたいな? というイメージだけど、スマホやタブレットでも設定できるようなので、容量2TBのBUFFALO LS210D0201Gを買ってみた。
単体稼働なので、設置はコンセントつないでLANケーブルをルーターに挿すだけ。
設置して、設定用と読書き用のアプリ2つを落として、設定は無事完了。さて繋げてみようとアプリ(android)を動かすも、ログインできない・NASがないとかホザキヤガル。
タブレットだからか? とスマホでやってもやはりダメ。
ならばとPCでやってみたら、古くて処理が遅いのもあるけど、なんとか繋がったらしいけど、ブラウザ操作になるからよくわからん。というか、思ってた使い方と違う。
あ゛ぁ゛ぁ゛・・・・
アプリの評価見てみると、ダメダメで使えないとか出てこない。ググってみてもほとんどがそんな感じ。
ダメなのか、サポートに頼るしかないかと思いながら、さらにググっていたら、どこかのレビューサイトで、"ファイルマネージャー+"というアプリで使えるというのを発見っ! このアプリなら入ってるというわけで試したら、『リモート』の中から接続できて、普通にファイル管理として使える。試しにPCの方でもファイル管理ソフトで見たら、ネットワークの中にぶら下がってた。
どんなファイル管理のアプリ・ソフトでも行けるかはわかんないけど、可能説はあるかな?
あぁ、苦労した2時間を返せっっ!!
設定はともかく、管理閲覧であろう公式アプリは何なんだ? というか、『公式アプリ』とは?
まぁ、使えたからいいけど。
さて、時間かかるけど大量のサバゲ画像を移しとかないと。
PCのないネットサーバー機か自前のクラウドサーバーみたいな? というイメージだけど、スマホやタブレットでも設定できるようなので、容量2TBのBUFFALO LS210D0201Gを買ってみた。
単体稼働なので、設置はコンセントつないでLANケーブルをルーターに挿すだけ。
設置して、設定用と読書き用のアプリ2つを落として、設定は無事完了。さて繋げてみようとアプリ(android)を動かすも、ログインできない・NASがないとかホザキヤガル。
タブレットだからか? とスマホでやってもやはりダメ。
ならばとPCでやってみたら、古くて処理が遅いのもあるけど、なんとか繋がったらしいけど、ブラウザ操作になるからよくわからん。というか、思ってた使い方と違う。
あ゛ぁ゛ぁ゛・・・・
アプリの評価見てみると、ダメダメで使えないとか出てこない。ググってみてもほとんどがそんな感じ。
ダメなのか、サポートに頼るしかないかと思いながら、さらにググっていたら、どこかのレビューサイトで、"ファイルマネージャー+"というアプリで使えるというのを発見っ! このアプリなら入ってるというわけで試したら、『リモート』の中から接続できて、普通にファイル管理として使える。試しにPCの方でもファイル管理ソフトで見たら、ネットワークの中にぶら下がってた。
どんなファイル管理のアプリ・ソフトでも行けるかはわかんないけど、可能説はあるかな?
あぁ、苦労した2時間を返せっっ!!
設定はともかく、管理閲覧であろう公式アプリは何なんだ? というか、『公式アプリ』とは?
まぁ、使えたからいいけど。
さて、時間かかるけど大量のサバゲ画像を移しとかないと。