2019年12月30日
SILVERBACK HTI ロングBBフォロアー

さて、SRS-A1にと買ってみたのですが、HTIっていう.50のライフルが出てたんですね。それ用とは気づかずに・・・・

マガジン内のルート形状が違うんでしょうね。SRSは丸なので、そのままだと抵抗が大きくて使えません。
なので、フォロアーの四角い部分の四隅を適当にカットして入れてやりました。

ここまで飛び出る必要があるかどうかはともかく、とりあえず使えるかな?
2019年12月27日
でっかいスコープ買いました。
本数限定の特価品というスコープが入荷していまして・・・・
56mmという大口径のスコープなんですが、ノブのゴツゴツしているところにやられました。
ザスタヴァ・アームズというとこの製品のようです。
ググってみると、セルビアの銃器メーカーなんですね。
どうやら、OEMの実銃対応品のようです。
仲間が、VALIANTに外も中もそっくりだと言ってたんですが・・・・
買って箱に入れてもらったら、この箱が・・・・
あぁ、やっばOEMか。
レティクルはこんな感じです。
シンプルですが、見やすいですな。
レティクルを光らせてみました。
最高光度ですが、画像だとわかりにくいですね。肉眼では、かなりまぶしいです。
光るのは、中の方だけですね。
大口径にはゴツい銃が似合うということで、HK417に、フードまで付けて乗っけたのですが、なんか前過ぎ? フードの分が前に突出しているように感じる。
短いキルフラッシュとかが欲しいところですが、ちょうどいいのあるかな?
2019年12月26日
2019年12月25日
マルイ SIG55用マグバンパーも作ってみた
続けて、こいつのマグバンパーも作ってみました。
今更SIG?って感じですが、好きなもので。
こちらは問題なく取り付け出来ました。
これも試作なんで、もちっと変更するかなぁ?
2019年12月24日
次世代HK417用マグバンパー
次世代HK417用マグバンパーを作ってみました。
7.62mmマガジン用のゴム製のありますが、417用のは見たことないので。
ちょい寸法間違った部分もありましたが、簡単に調整して、サクッと取り付け。
とりあえず試作なんで、もちっと修正するかな。
2019年12月23日
次世代HK417用ショートマガジン作ってみた


ノーマルを切って縮めるだけなんで、とりあえず切り出して(1個失敗した後ですが・・・・)

こんな感じで連結。隙間はプラリペアで接着がてら塞ぎ、整形してあります。
ダミーのカート部は、片側4本ずつです。
ケースの方も、ちょいちょい修正しつつ、やっつけてみました。
まぁ、スプリング入れることを考えずにやったので、そこが大変ですが。

まぁ、よく出来たかな?
装弾数は、40発になりました。
2019年12月15日
宮川ゴム VSR用ニトリルゴム硬度60組んでみた

市販はされていませんが、たまにヤフオクで出品される限定品ですが、宮川ゴム VSR用ニトリルゴム硬度60です。
シリコン製のは販売されていますが、ニトリル製のが欲しかったので飛びつきました。
組み込んだのはAACのT10ですが、まぁ、組み込み自体は問題ないですね。
問題はその後です。
確認で動かしてみると、ノズルがパッキンに入る辺りですごい抵抗がある。キツメに作られてるからな。
さぁ、試射試射と思ったら、ボスッと弾が出ない。
ん?
そのまま再コッキングするも出ない。
HOPが掛かってるかと思ったら、ちょっとだけ掛かってたので完全に切ってもやっぱり出ない。
ん~。
いったんバラして、バレル・チャンバー部を抜き出し、BB弾を押し込んでみると、かなりキツい。
これじゃ出ないわなと、さらにバラして、HOPの押しゴムを抜いてから組んでみても、やっぱりキツい。
それではと、チャンバーの側をはずし、バレルとパッキンだけでやってみるとユルユル。
あぁ、大きめに作ってある弊害か。
硬度60ってのも、他社製のに比べると硬く感じるし。50で良かったのかな?
まぁ、これはこれで使い道があるけど、さてどうするか・・・・シリコンに手を出してみるか・・・・

(↑ clickで3D-PDFファイルが落とせます ↑)
で、こんなんならなぁというのをモデリング。
パッキンの前後だけ太ければ、こういうのを回避出来ないかと。
2019年12月14日
ヤフオク出品中!
ノーベルアームズSURE HIT 432 FPS用オフセットスペーサーB
ノーベルアームズSURE HIT 432 FPS用オフセットスペーサーA
ノーベルアームズSURE HIT 432 FPS用オフセットスペーサーC
ノーベルアームズSURE HIT 432 FPS+SURE HIT MRS+DCIレンズプロテクター用マウント

S&T M249 PARAスポーツラインのストック

UMAREX G19X用マグバンパー
2019年12月14日
2019年12月14日
2019年12月13日
年明け早々は・・・・
さて、今回はどうしよう、やめとこうかと思っていた年明けすぐの”お宝市”。
いろいろあって、懲りずに参加することに。
さて、そろそろ準備しなきゃなぁ。
2019年12月11日
2019年12月05日
日曜は・・・・
ゲームの予定が入ってたけど、天気が・・・・
それ以前に、どんなゲームするんだろ? 告知がなかったけど。
それ以前に、どんなゲームするんだろ? 告知がなかったけど。
2019年12月03日
VSRマガジンに・・・・

・・・・こんな加工をしてみました。
AAC T10を使ってると、いざマグチェンジの時、抜けないことがありました。
で、なんか指かけになるものをと、なんとなく考えいてたことをやっと実行しました。
芯を抜いたパラコードを通して、内側に隠れるところをライターで炙ってくっつけてあるだけなんで、さほど強度は無さそうですが、まぁ、そんなに力かけないし、簡単に直せるし。
この位置だと、中の弾が通るルートをかわして、本体の凹みに収まるので、使うに影響はないです。