2023年03月27日
2023年03月25日
2度目のストライフ参戦

2度目の #ストライフ 参戦。
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) March 25, 2023
参加者12人と少な目だけど、これぐらいが丁度いいんじゃないかな? 個人的に片側10人ぐらいがいい気がする。 pic.twitter.com/21tH7IYKU0
ん~もちとっバリが少ないと、もっと動きやすいかな?#ストライフ pic.twitter.com/6uxHqqQvbH
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) March 25, 2023
2023年03月24日
EFLXにレンズガードを付けました。

ガード、本体上面が丸くなってるのを無視して、ただ四角く切ってもらったので、合ってはいませんが、とりあえずカバーは出来てるからいいかな。
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) March 24, 2023
貼り付けただけだと、剥がれる心配もありますが、カバー作るかなぁ?
夏の暑さで、テープがやられるかが心配です。
しかし、この焦げは・・・・ pic.twitter.com/bCtpa11Lqy
2023年03月20日
トレーサーアダプター

5KUのショットガントレーサーを、通常のM14のネジに付けられるアダプタを作ってみました。
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) March 20, 2023
取付も発行も問題なし。
まぁ問題があるとすれば、M14に付けられるトレーサーをすでに3本も持っていて、別にこんなの必要ではなかったこと。
・・・・いいじゃん、思いついて作ってみたかったんだから。 pic.twitter.com/diOfaBwmJl
2023年03月18日
2023年03月18日
2023年03月14日
CTM Airsoft製 グロック用 オープンタイプ GAホルスターを買いました

ただ、ロックの解除ボタンがとっさに抜くには不向きですが。
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) March 14, 2023
違うタイプもあるのを後から知ったのですが、ハンドガンメインの時だけでいいので、これでいいや。
とりあえず3/25の午前中にストライフ
予約入れたから、そこで使おう。 pic.twitter.com/nBlv5PirRB
2023年03月06日
2023年03月05日
BG-17のHOPダイアル


BG-17のHOPダイアルを換えてみました。LAYLAXのヤツです。
AとBの2種類ありますが、グロックだからとAの方を買って付けたのですが、小さくて回しにくい。純正と比べると、確かに小さい。厚さは問題ないし、回るんですけどね。
で、ハイキャパなんか用のBの方を買って比べてみました。
3つ並べると・・・・あ~これはBの方ですね。後発だから共通にしてるのかな?
ただ、溝の太さが違いますね。そのせいか、最初に組んで回したとき、カリカリいいまして。
AとBの2種類ありますが、グロックだからとAの方を買って付けたのですが、小さくて回しにくい。純正と比べると、確かに小さい。厚さは問題ないし、回るんですけどね。
で、ハイキャパなんか用のBの方を買って比べてみました。
3つ並べると・・・・あ~これはBの方ですね。後発だから共通にしてるのかな?
ただ、溝の太さが違いますね。そのせいか、最初に組んで回したとき、カリカリいいまして。

確認すると、HOPをかけるこのパーツ。バリがありますね。それが引っ掛かっているので、バリ取りをしてやりました。
組んで撃てば、問題なくHOPも調整できるし、使えますね。
組んで撃てば、問題なくHOPも調整できるし、使えますね。

2023年03月01日
蓄光弾撃ち比べ

大まかに言って緑と赤のある蓄光弾。
光らせるためのトレーサーは、緑用が一般的ですが、赤用のモードがあるものもちらほら出始めました。
その一般的なトレーサーでは赤弾が光らないことも含めて検証です。
使った弾はACE-TECHのプラ赤弾(まだいっぱい余ってる)と、S2Sのバイオ緑弾、共に0.2gです。
つかったトレーサーは、緑モードと赤モードに加え、弾速にサイクルまでアプリで測れるACE-TECHのこちらです。
撃ったテッポは、BG-17です。

昼間ですが、店内シューティングレンジで明かりを消してもらって、手前側左手には窓があり、奥には窓がないため、そこそこ暗くなってます。
まずは緑モード。
緑弾、赤弾と続けて撃ってます。
緑はきれいに見えるんですが、赤弾は最初目では見えなくて、弾詰まり? と思ったらうっっっすら見えました。
動画の方でも、なんとなくって感じに見えてます。
お次は赤モード。
同じく緑弾、赤弾と続けて撃ってます。
両方ともちゃんと見えますが、緑の方は、より明るく見える感じです。
赤弾光らすには、より強い光源がいると聞いてたので、その結果ですかね。
まぁ、もともと赤ってのは暗めの色だからってのもあるのかな?
赤モード pic.twitter.com/gel3LtakLT
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) March 1, 2023
さてこれで、BG-17でもトレーサー使用に問題ないことが分かったし、ストライフで赤弾をBG-17で撒けるな。
次行けるのは、3/25か? あ、でも、ダットの保護レンズ作らないと・・・・