2021年11月29日

臨時戦を入れました。

今回、人が集まらなかったので、試射と話だけして終わりにしましたが、とりあえず、12/5にも入れときました。  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)サバイバルゲーム

2021年11月28日

11月28日の記事


人が集まれば出来そうです。
  

Posted by 根無草ガイア  at 06:28Comments(0)雑記

2021年11月23日

'21 11/21 インディ臨時戦 2回目





またもいい天気に恵まれ、2回目の臨時戦を行うことができました。
参加者は15人と、ちょっと残念。まぁ、以前の定例戦はこれぐらいの時もありましたが。
展開が早く、10ゲームをこなしました。





先週よりもさらにフィールドの見通しが良くなっていますが、これはこれで面白い。
それに緑はなくなっても、木やバリはあるし、塹壕も掘ってあるし、ゲームとしては成立しています。




さて、11/28にも臨時戦を入れましたが、天気が不安ですなぁ。  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)サバイバルゲーム

2021年11月22日

届いた



ちょっと前に頼んだ真鍮パイプが届いた。
ホームセンターにないサイズだったので、ネットで探して頼んだら、海外(中)発送だった。
1ヶ月ぐらいかかるってことだったけど、意外と早く届いた。
さて、ボチボチ使っていくか。  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)雑記

2021年11月21日

慣らしの終わった宮川パッキン



先週のゲームで交換・即投入した宮川パッキン電ガンを今日のゲームで再投入しました。
前回のゲームで慣らしは終わったかな? ということでの再投入ですが、なんか弾道の安定感がパネェ。
当然HOPかけてるのに、同じようなラインで飛んでく。
ん〜、90°カットの効果だろうか? ノーマルバレルでもこうだから、カスタムバレルだとどうなるかな?
寒かったけどシリコン製のおかげで、一発目から安定してるし。
これは、市販されるのが待ち遠しい。
  

Posted by 根無草ガイア  at 20:01Comments(0)電動ガン

2021年11月18日

宮川ゴム製の電ガン用パッキン2種の入手に成功した。



あるルートから、まだ発売されていない宮川ゴム製の電ガン用パッキン2種の入手に成功した。
それがこちら(ん? 赤いのは・・・・??)
共にシリコン硬度60。これまでシリコンパッキンはいろいろあって敬遠していたのですが、温度変化というか寒さに強いということを考えて、試してみようかと。



白いのはいわゆる長掛けダブルールドタイプですが、電ハン用飛鳥で採用された90V式になっています。
黄色いのは、以前試作品としてテスト販売されていたと思うのですが、天使の羽だったかな? とか言われてたやつで、さらに改良されたのか極み改という名前になっています。
長掛けダブルールドタイプは、ニトリルですが発売されてすぐ組み込んでいたのですが、ふと、このタイプだと横のまとまりはいいけど、電ガンとかガスブロとかはHOPが安定しないんじゃないか? という思いが沸き上がり、MIYA-Vに切り替えていました。
・・・・が、ツイッターでこれらを知ってしまった。そのあたりが改善できるんじゃなかろうかと。
イベント販売なんかはされていたようですが、そんなイベントには行けない。しか~し、なんとか入手にこぎつけたわけです。
で、赤いのはなぜかオマケしてもらえたMIYA-BONです。ありがたやありがたや。

とりあえず、長掛けの方をスタンダードMP5改に、MIYA-BONの方をSIG M17に組み込んで、この前のゲームに投入してみました。
朝一で試射しましたが、ん~、なんか安定してるきかするぅ~。
シリコンのおかげか、寒くても普通にHOPがかかるし、散りも少ない気がする。宮川パッキンは、100発ぐらい慣らし撃ちしないとというのが仲間内の合言葉ですが、次使うぐらいがいい感じになってるかな?
まぁ、厳密に撃ち比べたり、データを取ったりはしていないんですがね。

組み込むとき思ったのですが、電ガンの方、バレルのHOP窓の橋になっているところとパッキンのレールがかなり近く、綺麗に下りて行かないんじゃなかろうか? と思えてしまう。
バレルによっては、橋の部分が細いのもあったりするから、そっちの方がいいのかな? ノーマルバレルに付けてみてそう思った。
橋のところを細く削るカスタムもあるけど、いずれやってみるか? いっそガスブロ用みたいに、橋を切り飛ばすとか。そういうカスタムも見たことある気がする。メイプルのパッキンには、ガスブロバレルを電ガンに使えるようにするパッキンがあるけど。実際、1つ入れてあるけど。
橋を切り飛ばして、材質をハイブリットにして、縁だけ変形しないようにガッチガチにして・・・・さすがに無理か。

本来入れようと思っていた電ガンは、まだ部材がそろってないから保留として、今度は電ガンバレルを使っているライフル、SRS-A1にでも入れてみるかな?
  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)電動ガン

2021年11月16日

'21 11/14 泣きゲーム1発目



定例戦も終わり、恒例の臨時戦(泣きゲーム)に突入しました。
前日まで雨が降ったりしましたが、定例最終戦同様、いい天気に恵まれました。



参加者は21人と定例戦を超えてしまいました。さらに途中から2人参戦して、早抜けする人もいましたが、延べ(使い方あってる?)23人となりました。
上段なしで9戦を行い、最初の2戦はセミのみダッシュ禁止といういつものをやって、後は普通のフラッグ戦でした。



先週よりも更に見通しが良くなりましたが、木とかバリとか、ちょっとした高低差なんかを使って、隠れる人は近寄ってきます。こういうゲームもいいもんだ。



途中参加の2人は、サバゲ自体は全くの初めてとのことで、動画なんかでいろいろ見ていたようです。『ガチ勢が怖い』なんて言われてましたが、ここのゲームはそーゆーのないので。




さて、臨時戦は毎週日曜日、やれる限りやる予定になっています。来週も、今のところ予報はいいようで。
予約・参加費不要ですが、参加方法やルールなどは、GUNshopインディの定例戦に準じていますので、必要であれは、HPで確認してください。


  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)サバイバルゲーム

2021年11月12日

2021年11月10日

'21 11/7 インディ定例最終戦




2021年のインディ定例最終戦は、綺麗に晴れ渡った空のもとで無事開催されました。
さすがに朝は寒いぐらいですが、ゲームを始めるころにはちょうどいいぐらいになりましたね。
最終戦に集まったのは20人と、ちょっと少なかったですね。9だったか10だったか・・・ゲームをこなしました。




最初の2ゲームはセミのみ無限復活戦を中段のみで行い。次の2ゲームはフルのみを上段禁止でやり、小休止を挟んだ後は通常のフラッグ戦を行いました。




先週はまだブッシュというか緑が残っていて、ちょっと色付いてきたなぁ~なんて思っていたのですが、たった一週間でそれらが一気になくなり、フィールドの見通しが良くなっていましたねぇ。フィールド真っ赤っ!
そのおかげで、いつもはブッシュに隠れている地形が現れています。毎年書いていますが、こういう時にフィールドを見ておくと、後々有利になるんですけどねぇ。なかなか分かる人がいないのか、参加者が減っていく。
緑はなくても、残った小枝に結構弾がはじかれたり、いつもと違うスリルが味わえるのも、この時期ならではですね。





さて、定例戦は終わりましたが、来週から恒例の、泣きゲームという名の臨時戦を行います。
予約不要で参加費も不要。天気が良く人が集まれば、毎週日曜に行います。基本的には定例戦と同様に行います。

  

Posted by 根無草ガイア  at 20:14Comments(0)サバイバルゲーム

2021年11月09日

2021年11月07日

臨時戦入れました


  

Posted by 根無草ガイア  at 15:40Comments(4)サバイバルゲーム

2021年11月03日

'20 10/31インディ定例戦



前回、わけあって下戦になりましたが、今回は通常位置でのゲームとなりました。
これまで分けてあったセーフティが1つにまとめられ、旧セーフティ側がフィールドに加えられました。これによって、手前側フラッグの攻略方法が、ちこっと変わってくるかな?



今回の参加者は23人だったかな?  ゲーム数は8だったか9だったか・・・・



個人的に、電動ガンが使えなかったので、ライフルだけでやりましたが、なかなかの成績が出せた。
すぐ近くにいた敵が見えなかったと言ってたのは、服と銃の迷彩効果かな? 他の銃も塗るか・・・・





次の定例戦は11/7で、予定では2021年の最終定例戦となります。


  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)サバイバルゲーム

2021年11月02日

CA870のパッキン来た



頼んでいたものが入荷して来ました。花丸シリコンの60です。
ついでに、お店で放出されてたマガジンも2つ確保。

交換ついでに全バラシして組み上げたら、トリガーが引けない。
バラして組み上げてを2回ほど繰り返し、よくよくネットを確認したら、シアスプリングのかけ方間違っていました(^^;

パッキン替えただけですが、0.25gバイオ弾で初速82m/sぐらいでした。  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)ショットガン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ
< 2021年11>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
プロフィール
根無草ガイア
根無草ガイア
自他共に認める怪しくて危ない奴
日々、フラフラしまくり毒素を撒き散らす人畜有害根無草
趣味・興味のあることは多い。が、実益に繋がっていない(・_・、)
QRコード
QRCODE
過去記事