2016年09月28日
オーダーメイド ラージボア エクステンション TNバレルをちょっと加工

KMのオーダーメイド ラージボア エクステンション TNバレルですが、HOP窓がこうなっています。
規定長さ販売のM4は、シームレスフラット 2014年バージョンになってるようですが、以前問い合わせたら、オーダーのは2012年バージョンのままだとか。
この2012バージョン、通常HOだといいと思うのですが、スリックパッキンで長掛けにすると、前が当たってしまいます。その分、押しゴムを切ればいいのですが、前が短くなりすぎの気がして。
2014バージョンになってくれれば、もちっと入れたい銃もあるのですが。

で、我慢できなくなって、削っちゃいました。
地が真鍮なんで、サクサク削れますね。
これにMSのスリックパッキンと、出てすぐに買って、そのまま放置していたどんぴしゃREDで組んでみました。まぁ、どんぴしゃは、両端を少し切りましたが。
まだ長距離は試していませんが、室内レンジの感じでは、悪くなさそうです。
2016年09月26日
SRS-A1の引きボルト

発表があってから、待ちに待っていたのですが、ミリブロで、いよいよ発売というのを見つけて、お店に取り寄せお願いしたら、前から言ってたからと、すでに注文されてた。
SILVERBACK SRS-A1用 プルコックコンバージョンキットです。

中身はこんな感じで。
シリンダーヘッドはついていないので、本体からの移植になりますね。
しかし・・・・ダストカバーがついてくるとは。すでに買ってるのに、余ってしまうではないか。
組み込み自体は、特に問題ないですね。ちゃんと日本語の説明書もついてくるし。
何となくですが、押しコックより、引きコックの方が楽な気がします。
そーいえば、強化ボルトとかも出てるみたいですね。
このスプリング、かなり長いです。APS-2より長いです。長すぎるぐらい長く、セットするとき、飛び出す部分がかなりあります。
でも、確かめてはいないのですが、APS-2用の太径スプリングが使えるのではないかと思っています。お店で長さを比べてみた程度ですが。

パッケージのラベルには、4タイプ書いてありますが、どう違うんだろ?
そうそう、ダイヤル式のHOPチャンバーも、出る気配らしいですね。
2016年09月24日
黒染めが上手くいかーん
うぅ、黒染めが上手く行かない・・・・
HWの部品は、そこそこいいけど、亜鉛パーツがダメです(;_;)
同じパーツをやり方変えての2回目。
表面が荒れる。
液が濃すぎるのかなぁ? もっと薄めて再挑戦か・・・・
ん〜
これは、塗装に逃げるか・・・・
HWの部品は、そこそこいいけど、亜鉛パーツがダメです(;_;)
同じパーツをやり方変えての2回目。
表面が荒れる。
液が濃すぎるのかなぁ? もっと薄めて再挑戦か・・・・
ん〜
これは、塗装に逃げるか・・・・
2016年09月24日
CONDOR ハイドレーション キャリア Tidepool マルチカム

急に涼しくなり、ちょっと季節外れになる予感ですが、背面冷却のため、ハイドレーション キャリア導入してみました。
買ったのは、某ミリブロで紹介されていた、CONDOR ハイドレーション キャリア Tidepoolのマルチカム です。
中のパックとセットの物もあるようですが、私のは外身だけ。

で、中には保冷剤をINさせます。
写真のはちょっと小さかったので、もう1つ大きい保冷剤に換えてますが、。

で、外側になるポケットには、紹介されてたのを真似て、保冷シートを入れました。
ん~、もちっと早く知ってればっ! まぁ、前からやろうと思ってはいたんですがね。今年、まだ投入する機会はあるかな?
1.5lのパックを入れられるようなので、氷入れたパックにしてもいいかも。
出来れば、使っているベストと一体にしたいところですが、同型のバックルが手に入るかな?
2016年09月22日
マルイ KSG

KSG、無事に買っとります。で、現状は、とりあえずこんな感じに。
マッドブルから発売予定と発表があったのは、どれぐらい前でしたかねぇ?
そのときから期待していたのですが、マイルの方が早かった。というか、突然でしたね。
ま、カートとか、がスタンの出し入れが大変ですが、その辺は慣れるなり、いじるなりしていかねば。

カートの取り出しに関しては、キャッチである両側のレバーが、もっと外にまで伸びてくれれば、やりやすいような気がしますが、実銃がこうなんでしょう。ま、急な取り出しは必要ないですしね。
真ん中のレバーで、3発6発の切り替えが出来るとただと、面白いと思いますが、位置的にむずいか。
カート式でないと関係ありませんが、ミリブロニュースに出ていたこのミニシェル。なかなか面白いですねぇ。チューブマガジン式であれば、ほぼ倍の装弾数になる。
2016年09月15日
'16 9/11 GBB限定戦

やりました。参加者9人。おまけに、途中で4人帰るという。裏切り者め。
気温があまり高くなかったので、長物よりハンドガンの方が好調でした。
カメラを忘れたため、携帯でなんとか撮りましたが、やはり画質が・・・・
次は18日の定例戦です。
2016年09月10日
明日はガスブロ限定戦

明日は、ガスブローバック限定戦です。
ガスブローバック銃以外は使えませんので、気をつけてください。
2016年09月05日
'16 9/4 インディ定例戦



インディ定例戦でありました。
いゃ~、暑かったこと暑かったこと。まぁ、風があったから、フィールド内のベストポイントでは、涼しくなれたりしましたが。
参加者は、確か43人でした。さすがの暑さのためか、減ってきましたね。でも、夏休み終了ってのが、2人ほどいましたが。



ゲーム数は9だったかな? 今回は通常戦だけでした。
個人的には、勝利条件も倒せたし、SRS-A1でもやれたし、満足でした。
某ブログに載ってた暑さ対策を導入してみたけど、写真撮るの忘れた。これはまたいずれ。



さて、来週は臨時戦を入れてありますが、ガスブローバック銃限定戦です。
基本ルールは、インディ戦ルールですが、使えるのはガスブロだけですので、注意してください。