2012年05月14日
蝕がくる

来週の日曜、5/21に、金環日食が日本で見ることが出来ます。
日食自体は、けっこう頻繁に起こっているみたいですが、今回の金環日食は、日本の広範囲で見れるのが、非常に珍しいとのこと。
といっても、私の住む新潟では、金環日食までは行かないのですが、それでも9割方が隠れるそうです。
時間的には朝の7時半ぐらいにピークを迎えるため、通勤途中にみることも出来るのですが、何となくちゃんと見たくなって、休みを取ってしまいました。
まぁ、それほど天文マニアというわけではないのですがね。
でも、高速で月夜野まで行けば、金環日食が見れるんですけどねぇ。前日から乗り込んで、車中泊でもすれば・・・・・でも、前日は定例戦だし・・・・・
う~む・・・・・・

で、とりあえずこんなものを揃えてみました。
品薄になると騒がれていた、太陽観測ゴーグルは、あっさり手に入りました。
で、左にあるのが、カメラ用の太陽撮影用フィルターです。こちらは、もともと需要が少ない上に、この日食で品薄になっているようで、ネットで見つけて入手しました(うぅ、高かった)。
しか~し、手持ちのカメラレンズには合わないのですが、以前、仲間に売ったカメラレンズを借りて、それに付ける予定です。倍率的には、そっちの方が高倍率なんでね。
・・・・あ、まだ試してないや(^^;)
そうそう、それから大事なのが
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・

これ。
2012年05月14日
追加購入

手持ちが少なくなったので、追加購入しました。EC3コネクターのオス、20個です。
安いのもあったんですが、20個・・・・我ながら買いすぎたか? 20丁も電動ガンが増えるとも思えないけど、再利用できないので、コード交換とかするたびに必要になりそうだったので。
しかし、バラで売ってて助かったな。電ガンだと、どうしてもオス側のコネクターがいりますからねぇ。ラジコンだと、メス側なんだろうけど。

それからこれ。
交換式ドライバーのビット部のみです。
これも安かったので、とりあえずあるだけで一通り。
+、-、六角、TRX。
まだ必要なサイズで足りないのもあるんですがね。
また工具屋さん見に行って、ぼちぼち追加しよう。
あ~でも、工具箱も整理しなきゃなぁ・・・・・