2011年07月21日
PEQ15に悪さ半歩前
お店に面白いモノが入荷していました。
写真は撮っていませんが、PEQ15の中にLi-POバッテリーを仕込んだモノで、それ自体はありがちなんですが、コードの出し方が。

で、お店でLi-Feで出来れば・・・・なんて言ったら、店長がLi-Feを持ち出してきて・・・・で、それを真似てみました。
上の画像は、それをやった状態ですが、違和感がわかるでしょうか?

実は、こうなってます。
これまでのPEQ15バッテリーケースは、左側の電池キャップ部分からコードが出ていますが、反対側から出しました。
本物だとこちら、外部スイッチのコードが出てるはずなんで、この方がそれらしいかと。

ちなみに、バランスコードはこちら。これで、いちいちばらさなくても充電も出来ます。

中の配置はこんな感じ。
バッテリーをそのまま突っ込んだだけなんで、コードが短すぎるとか、いろいろありますが、ボチボチ解決していきましょう。
・・・・というか、すでに悪さを思いついてしまっているのですが・・・・
写真は撮っていませんが、PEQ15の中にLi-POバッテリーを仕込んだモノで、それ自体はありがちなんですが、コードの出し方が。

で、お店でLi-Feで出来れば・・・・なんて言ったら、店長がLi-Feを持ち出してきて・・・・で、それを真似てみました。
上の画像は、それをやった状態ですが、違和感がわかるでしょうか?

実は、こうなってます。
これまでのPEQ15バッテリーケースは、左側の電池キャップ部分からコードが出ていますが、反対側から出しました。
本物だとこちら、外部スイッチのコードが出てるはずなんで、この方がそれらしいかと。

ちなみに、バランスコードはこちら。これで、いちいちばらさなくても充電も出来ます。

中の配置はこんな感じ。
バッテリーをそのまま突っ込んだだけなんで、コードが短すぎるとか、いろいろありますが、ボチボチ解決していきましょう。
・・・・というか、すでに悪さを思いついてしまっているのですが・・・・