2009年03月20日
欲しいんです・・・・

欲しいんです、グロックが。
使うために・・・・というわけではないんです。なぜか私、グロックをとっさに構えると、銃口が上を向いてしまって。どうも、手首にあってないようです。
でも、欲しいんです。いじるために。
新年ブラックホールで、スライドとフレームだけないかと思って探したけど、今回はなかったし、オークションにも出てないんですよねぇ。
あぁ、どっかにおっこってないかなぁ・・・・
タグ :ハンドガン
2009年03月20日
HK53の整備しました

私の基本的なメインウエポン、KscのHK53の整備をしました。
ま、ピストンの方は年末にやってあったので、初めてギア周りをやってみました。
これまでは、開けない方がいいなんてHPがあったんで、やらなかったんですが、いざやってみたら、何のことはない、簡単でした。

これが、ギア周りの部品です。
ん~、少ない。
といっても、トリガーのところがユニット化してあるので、そこには手を付けてませんがね。整備するためには、ここまでばらすだけでいいようです。
スイッチも、マイクロスイッチが入ってるので、ここもマルイとは違いますね。

組むとこんな感じです。これで、トリガーの前あたりにスイッチが入ります。
ん~、シンプルっ! シンプルすぎて、シムすら入ってない!
こっちがシンプルなかわり、ピストン側は部品数が多くなってますが。

KSCの電動メカは、ユニット化がしてあるので、整備するには楽ですね。
ピストンだけやるなら、メカボを取り出さなくても、ここまでバラした状態でピストンユニットを外せるので、便利です。
で、洗浄とグリスアップをしてみたんですが、キュンキュンいいますねぇ。ちょっと気になる。
Kscにオーバーホール出せば、かなり静かになるんですけどねぇ。まえに、HK33で経験有り。
ん~、シム調整とかすれば、ちょっとは変わるかな?
Kscの電動、世間的には評価が低いですねぇ。私は好きなんだけどなぁ。
連射サイクルは上げようがないし、飛距離もマルイには負けるけど、弾道も素直だし、シアで撃ってる感覚もいいし、コッキングライフルになるし、私には使いやすいんですけどねぇ。
マガジンで弾詰まりの給弾不良があったけど、解消したし。
あぁ、Kscさん、次の電動はなんですかねぇ??
個人的には、SIGの55シリーズとか、出て欲しいんですけどねぇ。
コッキングレバーが右にあるヤツを希望したい。