2012年03月10日
KSCとKWAのSTI

海外では先行発売されていた、SYSTEM7のSTIのナイトホークを買ってありますが、一縷の期待を込めたわけでもないですが、欲しいだけではなく、思うところがあって買ったKSC STIですが、並べてみました。
ナイトホークが4.3,タクティカルが4.15とサイズ違いですが、バレルは同じみたいですね。タクティカル、ちょっと飛び出てます。
グリップ部が、KSCはSTI製(金型使用とかだっけ?)、KWAはオリジナルということで、握ってみると違いがありますね。KSCの方が細いというか薄いというか、そんな感じです。まだ慣れてないからでしょうが、KSCの方が違和感があります。
・・・・が、以前のKSC STIを使っていたんだから、いずれ慣れるでしょう。

淡い期待をしていたのがこちら、それぞれのマガジンです。
下がKSC、上がKWAです。
表面の仕上げが違いますね。KSCの方が光沢があります。当たり前といえば当たり前ですが、構造は同じですね。

さて、期待の検証です。同じSYSTEM7なのだから、マガジンが使えるかもと・・・・・
結果、駄目でした。
KSCにKWAのマガジンは入ってくれません。ほんのわずかですが(ノギス計測で0.1mmぐらいかな?)横が大きいようで、ここまでで詰まってしまいます。前後は余裕あるんですけどねぇ。
KWAにKSCのマガジンは、多少緩いですが入って、撃つことも出来ました。
使い回せるかと思ったのに・・・・KWAの方をKSCのグリップに交換してみようかと、パーツ注文しました。
しかし、KWAの予備マグ2本が浮いちゃうか・・・・・削るかな?

まだまだバラしてませんが、スライド内部、全く同じですね。
ちなみに、左がKSC、右がKWAです。

とりあえず、余っていたプロテックの不等ピッチハンマースプリングと換えてみました。
手前がノーマルのスプリングですが、長さがこんなに違う。けっこう強いスプリングが入っています。
まだ実射してないので、効果はわかりませんが。
そうそう、このKSC STI(7)ですが、マガジンにガスを入れにくいです。
どなたかのブログで、1チャージ1マグ保たないような書き込みがあった気がします。
前のSTIのときは、注入バルブのできが悪い物があるのか、純正品を取り寄せて交換したら、改善することもあったんですが、今回はどうですかね?
あぁ、ホルスターも考えないと。
出来れば、X200・300・400を付けたまま入れられるのがいいんですが、いいのないかなぁ?
BLADETECHに、それらしいのあるみたいですがね。
サバゲ用にカイデックス製、通常用に革製と、欲しいですねぇ。エイカーのとか、ないかなぁ?
KSC STI4.15マガジンですが2本持ってますが
1本はやはり入れにくいです。
私のは2マガジン分くらいですかね・・・
パーツを取り替えてみようと思ってますが。
根無草氏はいかがですか?
ホルスター・・・私も悩み所です。
海外で扱っているようなので取り寄せてみようかと思います。
BLADETECHはありますね。
当方、ブログを始めたのは最近なのですが、以前から根無草氏のブログをちょくちょく拝見してました。
STI、XCR、MASADA 、KSC M4とほんのりかぶるので、興味深くみさせていただいてます。
今後もちょこちょこ覗かせていただきますのでよろしくお願いいたします。
まだ交換してませんが、明日、試してみようかな?
ホルスター、BLADETECHとG-CODEあたりが気になるんですけどねぇ。
ほんとは、ブラックホークのCQCが欲しいんですが、そのまま使えるのは・・・・
パチモノでは、あるらしいんですけどねぇ。
ホルスターに関しては
パチはやっぱパチだなぁと思わされることが
多々あったのでなるべく避けて通りたいと
思っています。
なにかイイのあったらお知らせします。