2022年09月28日

89式をプリコックに・・・・

89式をプリコックに・・・・

・・・・したいがために買ったというところもあるのですが。

で、メルカリで買った個人製作の管理プリコック付きスイッチと、ピストンのラックギアが強いという噂のRETRO ARMSのピストンです。

スイッチの方は、すでに長さも決まっているので、信号線を長さに合わせて切るだけですね。この辺は同封されてた取説にありました。

で、あとは製作者さんのブログを参考にチョイチョイと(写真はないっ!)。

組み込み後、動かしてみたら、セミで2点バーストするし、3点射で5発ぐらい出るし。

ん~、1350mAの40Cだと強すぎたか・・・・

あ~、、こないだ1本ウナギバッテリーダメになったから、20Cぐらいの買わなきゃ・・・・

アングスのLスプリングにもしたから、パワーチェックもしないとだなぁ。




同じカテゴリー(電動ガン)の記事画像
SG553プラスこんな感じに
SG553+ハンドガード交換法
SG553+
ぷりこっく作動編
ぷりこっく
さて・・・・
同じカテゴリー(電動ガン)の記事
 SG553プラスこんな感じに (2025-02-25 19:37)
 SG553+ハンドガード交換法 (2025-02-23 14:41)
 SG553+ (2025-02-23 05:23)
 ぷりこっく作動編 (2024-12-16 19:04)
 ぷりこっく (2024-12-14 21:09)
 さて・・・・ (2024-05-03 12:57)

Posted by 根無草ガイア  at 20:00 │Comments(3)電動ガン

この記事へのコメント
こんばんは。 私はスリムステップ3のボリューム調整で成功しましたよ。
Posted by おはぎ at 2022年09月29日 15:35
納めるスペースと予算に都合がつけば、それでもよかったんですけどね。
スペースは、バッテリーをストックに回せばなんとかなりますが。
Posted by 根無草ガイア根無草ガイア at 2022年09月30日 07:29
ですよね。私は折曲式なのでハンドガード内側の出っ張りを全て削り落としてET1セパレート、コネクタはMR30で楽しんでます。バレルベースにも配線を通す溝を新設しましたよ。
Posted by おはぎ at 2022年10月08日 20:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
根無草ガイア
根無草ガイア
自他共に認める怪しくて危ない奴
日々、フラフラしまくり毒素を撒き散らす人畜有害根無草
趣味・興味のあることは多い。が、実益に繋がっていない(・_・、)

QRコード
QRCODE
過去記事