2024年11月13日

臨時戦

  

Posted by 根無草ガイア  at 07:27Comments(2)サバイバルゲーム

2024年11月11日

'24 11/10 インディ定例最終戦



  

Posted by 根無草ガイア  at 17:53Comments(0)サバイバルゲーム

2024年10月21日

'24 10/20 インディ定例戦


  

Posted by 根無草ガイア  at 20:45Comments(1)サバイバルゲーム

2024年09月30日

'24 9/29 潟サバ第二弾 あぶらげヒル戦



  

Posted by 根無草ガイア  at 08:31Comments(0)サバイバルゲーム

2024年09月09日

24 9/8 潟サバ 直前のインディ定例戦でした



  

Posted by 根無草ガイア  at 19:25Comments(0)サバイバルゲーム

2024年09月06日

潟サバ 直前



潟サバ 直前、フィールド視察のチャンスは8日の1回だけとなりました。天気はなんとか行けそう?
まだまだ枠には余裕がありそうな気配。
ルール的には、最近の風潮からすると結構緩めだと思う。
基本、通常のインディ戦ルールになります(イベントカレンダー内フィールド案内にあり)
フルあり、弾数無制限、バイオ弾で規定内であれば重量弾OK。
ブラインドショットもルール上OK(出した銃容赦なく撃たれますが)

そこにないものとして、外部ソースで使えるレギュレーターはサンプロ製のみで開放で計測して規定内の物。
CO2マガジンは閉鎖型(APS製等)は使用禁止。
だったかな?
必要ならお問い合わせを。
さて、何使おうかな?


  

Posted by 根無草ガイア  at 18:26Comments(0)サバイバルゲーム

2024年09月02日

'24 9/2 インディ定例戦






  

Posted by 根無草ガイア  at 18:58Comments(0)サバイバルゲーム

2024年08月26日

MAXIM9トレーサー取説、翻訳?



いずれはちゃんとした日本語マニュアルが出ることを期待しつつ、Googleのカメラ翻訳でなんとか日本語化してみたので。


過放電を防ぐため、使わなくても2か月に1回は充電をとあります。待機電力でもあるか?
基本、本体は防水ではないようです。
赤玉非対応なんですね。

初めて使用する前に 3 時間充電するように書いてありますね。
充電は5v出力で、充電器外すと電源オンになります。
インジケーターライトの充電レベルは
赤:0%から30%
オレンジ:30%から60%
緑:60%から99%

裏蓋を開けて、USBを下にして、上の左がFlame、右がModeボタンになってます。

Modeボタンを押して電源オンオフ。オンの時長押しするとトレーサー機能のオンオフになるようです。
Flameボタンを押す毎に、フラッシュが赤 > 緑 > オレンジ > マルチ
> オフ>に切り替わり。

クイックスイッチ機能というのがあって、トレーサーを取り外すことなく、フラッシュの色を変更したり、電源オフにしたりできました。
電源入れなおすには外さないとですが、構成的に便利ですなぁ。
1.フラッシュ変更
クリーニング ロッドを銃口内に挿入、3 秒間そのまま待ってると、LEDが選択した色で点滅。クリーニング ロッド抜く。
繰り返すと一色毎に替わっていきます。
2.クイックシャットダウン
クリーニング ロッドを銃口内に挿入し、10秒間そのままの位置に保持すると、LEDが青色で3回点滅、電源オフになります。
このとき、まずフラッシュ変更の動作がありますが、そのまま待機です。

セルフテストモードなんてのもあるんですねぇ。

スリープモードもあって、5分以上アイドル状態になるとスリープモードになります。モーションセンサーがあって動けば解除。
スリープ モード40分後に電源がオフ。
  

Posted by 根無草ガイア  at 17:59Comments(0)アクセサリー

2024年08月25日

MAXIM9トレーサー



  

Posted by 根無草ガイア  at 13:49Comments(0)ハンドガンアクセサリー

2024年08月24日

MAXIM9拡張



これぐらいのスタイルが好き  

Posted by 根無草ガイア  at 22:31Comments(0)ハンドガン

2024年07月16日

'24 7/15 インディ定例戦



  

Posted by 根無草ガイア  at 20:59Comments(0)サバイバルゲーム

2024年07月10日

冷却ベストR を実践投入してみました



日曜のゲームで、冷却ベストR を実践投入してみました。
まずは朝一、冷凍ペットボトル500mlをクーラーバックに入れて予備冷却。
2時間後ぐらいに純正のソフト保冷剤2つと、ハード保冷剤を満杯になるぐらい突っ込んで出発。
フィールド到着後に着替えて、すでに蒸暑くなってきたので装着。ひんやりするけど涼しいって程ではないかな?
その後、ブリーフィング~ゲームをやって、だいたい3時間ほどで触るとまだ冷たいけど溶けきってた冷却材交換。予備のはまだ固まってた。
その後、気温もどんどん上がったし、体温も上がったからか、2時間ほどで冷たさを余り感じなくなってたけど、終了まで(やはり3時間程)背負ってました。
ん~、実際どうだったかな?
当日は蒸暑かったので、その辺も関係するでしょうが、何もしないよりはよかったかな? もっと暑くなるとファンベストも効かなくなるようなので、それよりはいいのかな?
なんにせよ、予備の保冷剤をどう確保しとくかが鍵になりますね。
次は、ハードタイプだとどうかも検証せねばっ!!  

Posted by 根無草ガイア  at 18:09Comments(0)アクセサリー装備品

2024年07月08日

'24 7/7 七夕 インディ定例戦


  

Posted by 根無草ガイア  at 17:48Comments(0)サバイバルゲーム

2024年07月01日

MAXIMのバレルをとりあえず交換

なんか大変だとか見た気がするのですが、MAXIM9のバレル交換に挑んでみました。
今のとこ分解は海外版の動画しか見つけてませんが、それを参考にして。
交換したのは手持ちで余ってたいつもの狂ったちゃん。ノーマルが115mmですが、113mmのやつです。この上だと117mmもラインナップにはありますが、やや強めなのでこれでもいいかと。伸ばすだけだと、もっと逝けますが。


まずは、スライドを外しておいて、トリガー上のロールピンを抜きます。かなりきついので、ちゃんとサイズの合った長めのピンポンチ使った方がいいです。


するとグリップが外せます。
そのとき、ハンマー周りはマルイのグロック18タイプなわけですが、定番のノッカーロックとスプリングがはじけるので要注意。


次にこちら側、シャーシにトリガーバースプリングをとめているネジを外します。
このスプリング位置が次に抜くロールピンの穴にかかってます。


トリガーピンの左右にあるロールピンを抜きます。これもきついです。
すると、バレル側とユニット側に分割できます。
今回外しませんが、トリガーピンはこちら側にローレットがあるように見えます。



次は、現れたこのピンを抜きます。これはローレットなかったです。


これで、バレルとチャンバーが引き抜けます。
ん~、思ってたより簡単だったな。

チャンバーはネジ2本緩めれば分割できます。そのままでもいいですが、こいつのHOPダイアルはカリカリいいます。
結構なテンションがかかってるので、反対側のこのイモネジを緩めるか、外して中のスプリングとボールを出した方がいいかも。


HOPダイアルの窪みは、けっこう細かく入ってるようですが、この中間が欲しいっ!!
で、クリック抜いてOリングでも噛ませて無限調節とか思ったけど、丁度いいのがなくてそのまま戻しました。


HOP押すところは2点式ですね。片持ちアームだから、なんかカスタム品出ないかな? でも調節方法がメンドイか?


バレルのカットは深いというかガッツリいってますね。
パッキンはややアーチがかかった長いタイプですね。結構柔らかいから硬度50ぐらいかな? 画像を拡大すると、バリなのか段差なのか、なんかありますね。



取りあえず、パッキンはそのまま使って、バレルだけ交換しました。
室内レンジで撃つ限りは問題なかったけど、長距離だとどうかな?
HOPのかかりが弱かったりするから、後々パッキン換えるかも。
あとはぁ・・・・トリガー自体は軽いけど、シアが重いから、その辺もいじりたいところ。
  

Posted by 根無草ガイア  at 19:23Comments(0)ハンドガン

2024年06月29日

MAXIM9にMRS

MAXIM9のドット、どうもしっくりこない。
そういえばあれ持っていたなと探し出し、タンデムしていたやつから引っぺがして載せてみました。
仲間から格安で流れてきたノーベルのMRSです。


でこいつ、ネジ穴自体は合うのですが、後ろにやや長く、プレートと本体に段差(0.8mmぐらい)があるためですが0.5mmほど干渉して浮いてしまいます。
なので、1mmのABS板でスペーサー作って噛ませてやりました。
さらに、プレート留めのネジ頭が少し浮き上がってたので、彫り込んでやりました。



載るには載ったのですが、取り付けていたレンズガードが前側と接触しています。このままでもいいけど、気になるから後でガード削っとこう。
取りあえずこれでいいかな。ただこのダット、調整の向きが刻印されてないんですよねぇ。説明書には載ってるんですけど。
まぁ、刻印あっても、その向きが弾道なのかサイトなのか、両方のタイプがあるから紛らわしいんですが。


  

Posted by 根無草ガイア  at 05:36Comments(0)ハンドガン光学機器

2024年06月12日

MAXIM9のマガジンチェックっ!

しっぽ生やしたMAIXM9のチェックをしました。
使ったのはマルイGLOCK用の軽量50連(バルブはマルイ純正から移植)を調整して使えるようにしたマガジンです。
広いとこで弾道もと思ってたのに、ゲームに持ってくの忘れたっ!! と思ったら、荷物の下に隠れてた。
ので、お店のレンジで初速チェックを(0.25g使用HOP最大-1コマ)。
まずはノーマルCO2の1本目。


で、2本目。
2本目は使いかけだったからか、4m/Sぐらい違いが出た。これでHOP弾道に違いが出てたのかな?


で、本命のレギュレーターそのまま撃ったら、計測器の中に当たったようで、計測できず。舞い上がったか。
HOPを調整して(半ばぐらいまで下げた)、20m/Sぐらい一気に落ちました。
まぁ、ボンベダイレクトは60気圧だっけ? と、5気圧規制では当然違いますわな。ハンドガンとしては、無難な数値のようにも思いますが。
マガジン側の放出口の高さの違いもあるから、もしかしてロスがあるかもですが。
ん~、放出口のゴム移植できるかどうか試したり、カスタムバルブに換えてみるのもありかな?
でも、FMG9と共用考えると、あまり変なことできませんが。
来週は、お外で弾道チェックしよう。

  

Posted by 根無草ガイア  at 18:42Comments(0)ハンドガンガスガンCo2

2024年06月11日

'24 6/9 インディ定例戦



前日が暑く、予報もそんな感じだったので、ファンベストの用意と装備の付替えしたのに、あまり暑くならなかった定例戦でした。20人ぐらい集まったんだっけな? で、8ゲームをこなしました。
最初の1セットは復活1回の中段のみ、その後、上なしとか下なしとか、スタート地点を両陣2ヶ所にしたりしてました。
緑もだいぶ増えてきましたが、まだまだ向こうが見えはするんですよね。しかし、見えるのにブッシュにははじかれるという、非常にイヤラシイフィールドになり果ててます。もちっとして梅雨になると、もっと緑は濃くなって、見えなくなるんですけどね。

去年、外仕事してる人が、夏の日中ファンベストなんか効かないから仕事してねぇ。とか言ってました。効きづらくなってますかね? 腰装備にするにも使いづらいから、他の考えるかな。もっと丈の短い迷彩ファンベストとか欲しいんですけどね。

次は6/16になります。  

Posted by 根無草ガイア  at 18:12Comments(0)サバイバルゲーム

2024年06月10日

MAXIM9用の純正ホルスター入手しました。


MAXIM9用の純正ホルスター入手しました。
海外版のレビューで、なんかキツイとかあって気になってたのですが、LAILAXの動画でスカスカ出し入れしてたので踏み切りました。


まぁ、自分とこでも出す的なこと言ってたけど、専用のベースが要りそうだし、純正安いし。
ベルトに通すタイプのパネルが付いてきて、ベルトサイズに対応させるスペーサーが3つついてきました。
組み合わせると、さすがに長いっすね。



ホルスター内のブロックがトリガーガード前の窪みに入り込んで、スプリングのテンションで押さえているので、抜こうとするとホルスターごと付いてくる。テンションは緩くも出来ますが、なんか落ちそうで。
まぁ、グリップした親指でパネル押して抜くのが正解なんでしょうが。


ただ、サバゲ用の装備として、G-CODEのQDプラットホーム? 使ってるのですが、それに付くかどうかという心配がありました。
まぁ、いざとなったら間に板挟むかと思ってたのですが、G-CODEのこいつの穴位置がぴったりでした。
あぁ、持っててよかった。ブラックホークのCQC用のだと穴があいませんが、こいつは何用だったかな?



ホルスター側のナット部分が飛び出ているので持ち上がっちゃってますが、ワッシャー(ゴムと鉄と)で埋めてやりました。


通常だとこんなに奥に。トレーサーキットつけろってか?

  

Posted by 根無草ガイア  at 19:54Comments(0)装備品

2024年06月02日

MAXIM9をマルイマガジンを・・・・


  

Posted by 根無草ガイア  at 18:27Comments(0)ハンドガン

2024年05月25日

VFCグロックに3Dプリント品を





  

Posted by 根無草ガイア  at 21:05Comments(0)ハンドガン3Dプリンタ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ
< 2024年11月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
根無草ガイア
根無草ガイア
自他共に認める怪しくて危ない奴
日々、フラフラしまくり毒素を撒き散らす人畜有害根無草
趣味・興味のあることは多い。が、実益に繋がっていない(・_・、)
QRコード
QRCODE
過去記事