2022年09月15日
APS SR-2に・・・・

早速、FAB Defense GL-Core CPタイプストックをAPS SR-2に取り付けてみました。取付はちょっと大変で、ピンを3本抜いてやらないとでしたね。
さて・・・・なんか形変わってますが(^^;
そのままだと頬付けが高すぎて、だいぶスコープを上げなければだったのですが、よく見たら、チークピース外れんじゃね?
チークピースの下側のネジ3本を緩めるというか外すというかして、強引に下側を開いたら引っこ抜けました。
をぉ、こうなるとだいぶスッキリしますね。こういうのが欲しかったのですよ。
とはいえ、バッファーチューブ? この場合はストックチューブか? が細くて、だいぶガタつくので、スペーサー(COMの方だったかな?)の内側に1mmのゴム板を貼ってやりました。きつめだけど、ガタもなく丁度良くなったかな?

そして・・・・前側のスリングを付ける部分に困るSR-2ですが、どなたかのブログで、バイポットを付ける部分のシャフトを切り飛ばし、M4ストックについているスリングスイベルをネジ止めしている方がおりました。
3Dプリンタでベースを作ろうと思っていたけど、なるほど、この手があったか。
早速、リスペクト(便利な言葉だ)して、QDのカップを付けました。ストックの方とともにで、スリングのQD運用が可能となりました。

さてあとは、グリップの変更かな?