2022年09月13日

APS SR-2の調整

シリンダーがバラせるようになっていたAPS SR-2ですが、ノーマルバレルに宮川ゴムのCA870用パッキンを組んでいますが、もちっと初速が欲しい。+10m/sいかないぐらいか。

スプリングでも換えてみるかと、CA870用のノーばいーんを買ってみるも、長さが短すぎる上に細くてスプリングガイドが入らない。

それならばと、お店にあったKMのVSR-10用細径0.9jスプリングを入れてみたら、わずかに短く、さらに、わずかですがピストンの奥で引っかかります。ねじ込むように入れて、付属のスペーサー2つをスプリングガイドに噛ませてみると、初速ダウン。ならば更に嵩上げをと、在庫していた同スペーサー追加したら、スペーサーがピストンに当たってシアがかからなくなった。

ならばと、やはりお店にあったKMのAPS-2用細径0.98j突っ込んでみたら、すんなり入るんですが、コッキングがやたら重い。・・・・イケないことになってしまった。まぁ、切るの前提みたいなスプリングだしな。

さてどうするか。
KMの付属スペーサー、ついてくる2つまでは使えるので、ノーマルのスプリングのまま、今度はピストン内で嵩上げしてやりました。
使ったのはM3のワッシャーです。
11枚だったかな? もう一枚入れるとシアがかからなくなるというところまで入れて、マルイ0.25gバイオ弾の適正HOPで86m/sぐらいの初速でした。

もちっと様子見て、ワッシャー1~2枚減らすかどうかって感じかな?




同じカテゴリー(ライフル)の記事画像
VFC MP7とS&TセミハードケースS
APS SR-2の現状こうなった
APS SR-2に・・・・
あれ? APS SR-2
久々に迷彩塗装
同じカテゴリー(ライフル)の記事
 VFC MP7とS&TセミハードケースS (2024-01-07 18:25)
 APS SR-2の現状こうなった (2022-09-23 20:32)
 APS SR-2に・・・・ (2022-09-15 20:00)
 あれ? APS SR-2 (2022-08-27 20:00)
 久々に迷彩塗装 (2021-10-18 20:00)
 " 一撃 "届いた。 (2020-04-01 20:00)

Posted by 根無草ガイア  at 21:15 │Comments(0)ライフル

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
根無草ガイア
根無草ガイア
自他共に認める怪しくて危ない奴
日々、フラフラしまくり毒素を撒き散らす人畜有害根無草
趣味・興味のあることは多い。が、実益に繋がっていない(・_・、)

QRコード
QRCODE
過去記事