2022年09月13日
APS SR-2の調整
シリンダーがバラせるようになっていたAPS SR-2ですが、ノーマルバレルに宮川ゴムのCA870用パッキンを組んでいますが、もちっと初速が欲しい。+10m/sいかないぐらいか。
スプリングでも換えてみるかと、CA870用のノーばいーんを買ってみるも、長さが短すぎる上に細くてスプリングガイドが入らない。
それならばと、お店にあったKMのVSR-10用細径0.9jスプリングを入れてみたら、わずかに短く、さらに、わずかですがピストンの奥で引っかかります。ねじ込むように入れて、付属のスペーサー2つをスプリングガイドに噛ませてみると、初速ダウン。ならば更に嵩上げをと、在庫していた同スペーサー追加したら、スペーサーがピストンに当たってシアがかからなくなった。
ならばと、やはりお店にあったKMのAPS-2用細径0.98j突っ込んでみたら、すんなり入るんですが、コッキングがやたら重い。・・・・イケないことになってしまった。まぁ、切るの前提みたいなスプリングだしな。
さてどうするか。
KMの付属スペーサー、ついてくる2つまでは使えるので、ノーマルのスプリングのまま、今度はピストン内で嵩上げしてやりました。
使ったのはM3のワッシャーです。
11枚だったかな? もう一枚入れるとシアがかからなくなるというところまで入れて、マルイ0.25gバイオ弾の適正HOPで86m/sぐらいの初速でした。
もちっと様子見て、ワッシャー1~2枚減らすかどうかって感じかな?
スプリングでも換えてみるかと、CA870用のノーばいーんを買ってみるも、長さが短すぎる上に細くてスプリングガイドが入らない。
それならばと、お店にあったKMのVSR-10用細径0.9jスプリングを入れてみたら、わずかに短く、さらに、わずかですがピストンの奥で引っかかります。ねじ込むように入れて、付属のスペーサー2つをスプリングガイドに噛ませてみると、初速ダウン。ならば更に嵩上げをと、在庫していた同スペーサー追加したら、スペーサーがピストンに当たってシアがかからなくなった。
ならばと、やはりお店にあったKMのAPS-2用細径0.98j突っ込んでみたら、すんなり入るんですが、コッキングがやたら重い。・・・・イケないことになってしまった。まぁ、切るの前提みたいなスプリングだしな。
さてどうするか。
KMの付属スペーサー、ついてくる2つまでは使えるので、ノーマルのスプリングのまま、今度はピストン内で嵩上げしてやりました。
使ったのはM3のワッシャーです。
11枚だったかな? もう一枚入れるとシアがかからなくなるというところまで入れて、マルイ0.25gバイオ弾の適正HOPで86m/sぐらいの初速でした。
もちっと様子見て、ワッシャー1~2枚減らすかどうかって感じかな?