元特殊部隊のYoutubeチャンネル!

楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!

2022年02月09日

LAYLAXのカメラマウント

LAYLAXのカメラマウント

AURORAをレールに取り付けるため、LAYLAXのカメラマウントを入手しました。ホントは純正品が欲しかったけど見当たらず、他にも似たようなのはいろいろあるけど、こいつをチョイス。
まぁでも、こいつもあまり流通してませんねぇ。安いとこ見つけられたのはラッキーだった。

LAYLAXのカメラマウント

取り付けるとこんな感じ。
ん~、なんかカッコいい!

LAYLAXのカメラマウント

この状態でレールにつけると、レール上面からレンズ中心までが40mmってとこですかね。
40mmか・・・・30mm径のスコープ換算で、10mmのマウントリング相当ですか。
銃の形によっては、チョイ低いか?
とりあえず、IR対応のダットサイトが見つかったから、高さ合わせる算段をしよう。
そーいや、今度マルイから出るT-1タイプのも、IR対応みたいですね。





同じカテゴリー(アクセサリー)の記事画像
MAXIM9トレーサー取説、翻訳?
MAXIM9トレーサー
冷却ベストR を実践投入してみました
マウント買った
ショートタイプ
PEQ-NGALの脱け殻にバッテリーIN
同じカテゴリー(アクセサリー)の記事
 MAXIM9トレーサー取説、翻訳? (2024-08-26 17:59)
 MAXIM9トレーサー (2024-08-25 13:49)
 冷却ベストR を実践投入してみました (2024-07-10 18:09)
 マウント買った (2024-02-27 20:11)
 ショートタイプ (2024-02-03 20:40)
 PEQ-NGALの脱け殻にバッテリーIN (2024-01-23 19:23)

Posted by 根無草ガイア  at 20:00 │Comments(0)アクセサリー光学機器

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
根無草ガイア
根無草ガイア
自他共に認める怪しくて危ない奴
日々、フラフラしまくり毒素を撒き散らす人畜有害根無草
趣味・興味のあることは多い。が、実益に繋がっていない(・_・、)

QRコード
QRCODE
過去記事