スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2022年02月18日

念願のミドルサイズ(CA870)



去年、ヤフオクをチェックしていて、互換であるS&Tのパーツが出品されているのを眺めていて、ミドルサイズのバレルとエクステマガジンのセットを見かけていました。
欲しいなぁと思いつつ、ちょっと今予算が・・・・と思っていたら売れてしまった。
他にも、ロングとかショートとか、バレルだけのミドルとかはあったんですがねぇ。
また出品あるだろうと思っていたけど、次が出てこない。仕方ないので、3Dプリンタ製のエクステマガジンとLAYLAXの100mmサプレッサー付けてたけど、イメージしたのより短い・・・・
サプレッサーを長いのにして、マガジンはABS製だから付け足して・・・・なんて考えてたら、年明けてから再出品があり、飛びつきました。

互換品とはいえ、やっぱり多少は違いますが、取り換え自体はあっさり終了。
ただ問題は、インナーバレル長の違いから、バレル先端に芯出しカラーのはまっている互換バレルに対して、ノーマルのCA870のバレルではそこまで届かないこと。
当然そのままでは撃てないし、中でインナーバレルがグラつくので、とりあえず後ろから棒を突っ込んでカラーを叩き出し、そのままこのカラーを奥にやれないかとも思ったんですが、アウターバレル内の先の方が段付きになっているので、それも出来ず。インナーの径も違うので、どっちみち無理でしたが。


ん~、何かないかと見回してみると、それまで使っていたKMのサプレッサーアダプターが収まりそうで、差し込んでみるとちょっと緩いけど入りました。
で、ツバになっている部分を切り飛ばし、突っ込んでみるとギザギザになっている部分が引っかかる。
その部分を削りながら試しながらやったら、スルッと入るようになりまして。
でも何かで止まるようにしないとと思って押し込んでいったら、途中で引っかかったのか止まってしまう。
試しにCA870のバレルを合わせたらちょうどいい位置になってた。なんという偶然。
しかし、そのまま撃つと、パッコンパッコン愉快な音がしてしまうので、なんか仕込まないと。


  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)ショットガン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ
< 2022年02>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
プロフィール
根無草ガイア
根無草ガイア
自他共に認める怪しくて危ない奴
日々、フラフラしまくり毒素を撒き散らす人畜有害根無草
趣味・興味のあることは多い。が、実益に繋がっていない(・_・、)
QRコード
QRCODE
過去記事