2015年05月09日
DTM設定用アダプタ作ってみた

Big-OutのDTMを2つ組み込んだのですが、設定を1つするたびに、バッテリーの付け外しが必要のため、そこが面倒です。

なので、こんなの作ってみました。
バッテリーと本体の間に挟み込み、マイクロスイッチでバッテリーの付け外しと同じ状況を作り出そうとした物です。
マイクロスイッチは、A&KのMINIMIに付いてきた物だったかな? 漁ってたら出てきたので使用。
コネクターがいっぱいあるのは、DTM付けた2機種で、それぞれコネクターが違うためです。

使うときはこんな感じで。
DTMは、設定モードに入るとき、セレクターをセミにして、トリガー引いた状態でバッテリーを繋ぐとなっています。これが中々面倒くさい。
なので・・・・なわけです。
とりあえず、こんなんでも、どうにかなってくれました。