2022年07月31日
'22 7/31 インディ定例戦
一気に暑くなった中のゲームに、20人いなかったのかな? そんな感じで時短で" じょんのび "8ゲームで早めに終了しました。
今回、前半は久々のハンドガン戦でしたが、さらに最初の1セットは片側メディックありというのをやってましたが、やる側がもっと慣れて大勢いれば面白くなるかな?
'22 7/31 インディ定例戦#あぶらげヒル #サバゲー
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) July 31, 2022
さて来週8/7はSDGs戦 pic.twitter.com/J24OHiBsTT
さて来週8/7はSDGs戦となります。
電動・ガス式の銃は使えません。
2022年07月26日
'22 7/24 インディ定例戦

怪しげな天気予報ではありましたが、無事にゲームが行えました。
前日、結構な降雨があったため、地面は滑りやすかったですねぇ。セーフティに戻ってくる者が、何人も同じところでコケてたし。
気温はさほどでもなかったものの、湿気がすごくてきつかったですね。
参加者は19人だったかな? と少なめだったため、いつもの復活あり戦のあとも、10分でゲームを回していったため、10ゲームを行い、ちょっと早めに終了しました。
そのうち1ゲームは、終了後に有志でやっていたハイサイクルゲームをやってみましたが、メイン・サイド共に持ち弾1マグのみとかでやったため、入れ替えせずにあっさり弾切れ終了になってしまった。リアカンがいたためだな。
これは、1ゲームの時間を決めて、弾無制限で定期的に陣地入れ替えの方がいいかな?
さて次は7/31です。
ハンドガン戦やりたいとか言ってたけど、どうするのかな?
'22 7/24 インディ定例戦#あぶらげヒル #サバゲー pic.twitter.com/oysDRI8suu
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) July 25, 2022
2022年07月18日
'22 7/17 インディ定例戦

夜のうちに雨が降ったり、天気の心配がありましたが、無事に行えました。
まぁ、雨上がりで日が出てきたので、大分蒸しましたが、時たま吹いてくる風は、以外と涼しかったり。
そんなこんなで、20人ただったか21人でのゲームとなりました。
最初の1セットは復活あり戦、その後から通常フラッグ戦になったのですが、少人数でエリア制限もしたため展開が早く、時短して10分ゲームでいきました。その結果、10ゲームをこなせました。
次回は7/24になります。
'22 7/17 インディ定例戦#あぶらげヒル #サバゲー pic.twitter.com/MUSwNVXpZt
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) July 17, 2022
2022年07月11日
'22 7/10 インディ定例戦
今回、27人だったかな? でのゲームとなりました。
暑いからということで、ブリーフィングをいつもの駐車場ではなく、日陰になっているセーフティエリアで行いました。
ゲームは8戦。復活戦ではなく通常フラッグ戦を6ゲームやった後、時間とエリアを縮小して2ゲームで終了となりました。
・・・・が、この後、勇士だけでオマケゲームを1戦? やりました。
そのままだと"あぶらげヒル"には合わないかな? というところもありましたが、面白いのは面白かった。でも疲れた。
次は17日ですが、この日は夜戦もありますね。
'22 7/10 インディ定例戦#あぶらげヒル #サバゲー pic.twitter.com/XHljx5ZXvX
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) July 11, 2022
2022年07月04日
22 7/3 インディ定例戦

暑いです。暑かったです。
今回は、電動禁止ということで、エアコキ、ガス銃だけでのゲームを行い、25人が集まりました。
ここ最近、最初の1セットは復活あり戦を行っていましたが、通常フラッグ戦のみを行い、暑いのでのんびり・・・・といいつつ、7ゲームをこなしました。
こういった何らかの" 縛り "のあるゲームは面白いですね。まぁ、いつものゲームでも電動を使わない者も多いので、この程度ではさほど違いも出ませんが。
さて次の定例戦は7/10、通常ゲームとなります。
梅雨は終わったものの、台風が出始めたし、予報は怪しげですが。
'22 7/3 インディ定例戦 pic.twitter.com/PQN2HMoUyF
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) July 4, 2022
2022年06月27日
'22 6/26 インディ定例戦

だいぶ予報は怪しかったですが、梅雨明けはまだのはずなのに、ゲームが行えました。
暑くなるというはずだったのですが、気温的にはさほどでもなかったけれど、蒸しましたね。
参加者は20人ぐらいだったかな? で、8ゲームをこなしました。
まだ梅雨のはずなのにこんなだと、何年か前のように、梅雨明け後に雨が続いたりするかな?
次の定例戦は7/3となり、電動禁止となるようです。
ガス、エアコキのみとなりますが、発射に電気機構を使っているのもダメとのことで、某ミニガンや、WAのオート9、ヤティマチック、MGCのMP5Kなんかもダメになりますね。
さぁて、何使おうかな??
'22 6/26 インディ定例戦2#あぶらげヒル #サバゲー pic.twitter.com/lpA9j9vawf
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) June 27, 2022
2022年06月20日
'22 6/19 インディ定例戦

'22 6/19 インディ定例戦 1#あぶらげヒル #サバゲー pic.twitter.com/MplPjKqHrY
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) June 20, 2022
前週は天候不安から中止になり、今回も予報はコロコロと変わりましたが、取りあえず晴れの予報となり、当日朝、向かっているところで結構強い雨が。
もしや中止か? と思ったのもも、その連絡もないし、一瞬だけの降りだったので、無事開催されました。
参加者は30人ほどで、9ゲームをこなし、最後の1戦は久々の会員狩りとなり、1:2ぐらいの戦力差になってました。
朝のお湿りもあり、蒸し暑かったですねぇ。なんか虫が少なかった気がするけど、気のせいか?
先週フィールドを見なかったためか、一層緑が濃くなった感じがしましたねぇ。とはいえ、この先ももっと濃くなるんだろうなぁ。
次の定例戦は6/26ですが、今のとこ予報は怪しいですねぇ。
'22 6/19 インディ定例戦2#あぶらげヒル #サバゲー pic.twitter.com/FIOGyaH9Lw
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) June 20, 2022

2022年06月05日
'22 6/5 インディSGDs戦
'22 6/5 インディSGDs戦 1 pic.twitter.com/HkPvfh6qbK
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) June 5, 2022
今日は定例会でしたが、SGDs戦としてエアコキ縛りのゲームを行いました。
去年やったときは光学サイト禁止でしたが、今年は解禁となりました。
縛りのあるゲームは参加人数が少なくなるのが定番ですが、今回は20人でのゲームを8戦行いました。
'22 6/5 インディSGDs戦 2 pic.twitter.com/wCNHZhGQ53
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) June 5, 2022
エアコキのみということで、やはりというか、みんな普段とは動きが違っていましたね。
相手も違う行動をされるので、普段と違う経験になったんじゃないかな?
こういうときにやっとくと、後々効いてくるんですけどね。
さて次の6/12は普通の定例戦です。
2022年06月04日
SDGs戦にむけて・・・・

マルイのエアコキハンドガンのマガジンに、残弾確認の穴を開けました。
まぁ、そんなに撃つことはないんですけどね。
2022年05月29日
'22 5/29 インディ定例戦

先週は天気不安のためゲーム無しでしたが、一週空いただけで大分緑が多くなっていました。"この前は走ってく敵撃てたのに!"って場面が・・・・
しかも、大分暑くなりましたねぇ。
参加者は30人いかないぐらいだったようです。
いつものごとく、最初の1セットはエリア制限ありの復活一回あり戦をやって、あと3セットは通常のフラッグ戦をやって終了となりました。
今回、初サバゲという高校生の参加があり、初キル・初フラッグゲットもやらかしたようです。フフッ、ハマッたな。住んでるところがかなり遠いので、送迎のおやごさんは大変だろうけど。
さて来週は、SDGs戦となります。
ガス・電動の銃は使用禁止となります。
前回は光学サイト禁止でしたが、今回は解禁になりました。禁止は禁止で面白かったんですけどね。
'22 5/29 インディ定例戦-2 pic.twitter.com/8Paed8o6g6
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) May 29, 2022
2022年05月15日
'22 5/15 インディ定例戦
'22 5/15 インディ定例戦1
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) May 15, 2022
前日雨だったため、またも滑りやすかったですが、30人ほど集まり、9ゲームをこなしました。 pic.twitter.com/QhrNZej46l
'22 5/15 インディ定例戦3
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) May 15, 2022
さて次は5/22です。
なんか、セミ戦とかリアカン戦とか書かれてますねぇ。 pic.twitter.com/0KUAu1fcbU
2022年05月08日
22 5/8 インディ定例戦
'22 5/8 インディ定例戦 2 pic.twitter.com/j9pSZMo5fZ
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) May 8, 2022
'22 5/8 インディ定例戦 4
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) May 8, 2022
次は5/15です。 pic.twitter.com/Hxe7nVMDzi
2022年05月03日
2022 5/3 インディ定例戦
'2022 5/3 インディ定例戦 1
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) May 3, 2022
天候不安のために1日から変更されましたが、30人ぐらいの参加がありました。
朝から雨で開始が遅れましたが、取り合えず8戦を行いました。 pic.twitter.com/rPbA3lhKtm
2022 5/3 インディ定例戦 3
— 根無草ガイア (@Lunatic_Gaia) May 3, 2022
さて明日もゲームです。
午前中は申し込み・参加費不要のボルトアクション限定戦、夕方からは公式ナイトゲームになります。
ボルトアクション限定戦の方は、現地受付になるので、参加する方は、現地直行で。7時過ぎぐらいに開門予定と言ってました。 pic.twitter.com/Wr68SxGJ0D
2022年05月01日
限定戦とナイトゲーム

5/3は定例戦です。会員は朝からお仕事があります。
そして5/4は、午前中に『ボルトアクション限定戦』、夕方から『公式ナイトゲーム』が行われます。
『ボルトアクション限定戦』の方は、基本ルールはインディ定例戦と同じでしょうが、使える銃は、メインがボルトアクションのみ(単発でもCA870などのショットガンタイプ不可)、サブがエアコキ・ハンドガンのみという縛りのあるゲームです。ゲームの流れは、定例戦と同様になると思います。たしか申し込み無用参加費無料。
『公式ナイトゲーム』は、16時からとなっています。こちらも基本ルールはインディ定例戦と同じでしょうが、トレーサー、ライトが必須となっています。去年同様、まだ明るいうちから初めて、夕食休憩をはさみ、後半戦となります。事前申し込み必要で、参加費が会員非会員ともに1000円になります。
同じ場所で、開催者の違うゲームを朝からと夕方からとで行いますが、両方参加、片方だけ参加もOKです。
間がだいぶ空きますが、食事や買い物に出たり、その場で食事や試射、まったりするなどでもいいでしょう。
とりあえず、今んとこ天気は良さそうですね。
2022年04月26日
2022年04月22日
GW臨時戦入りました

GW中ですが5/4(水)に臨時戦が入りました(インディイベントカレンダーは、まだ修正されてないみたい?)。
当日夜には公式ナイトゲームがあるのですが、午前中が空いているということで、以前からやりたいやりたいと言っていた者をそそのかし、ボルトアクション限定戦が行われます。
限定という縛りゲームなので、使えるメインの銃はパワーソースにかかわらず、ボルトアクションのみとなり、単発とはいえCA870のようなショットガンタイプは使えません(ブレイザーとかWA2000はチョイ有利か?)。
それからバックアップの銃は、エアコキハンドガンのみです。
他のフィールドと比べて、インディ戦はスナイパーの割合が多いような気がしますが、いっそスナイパーだけでやってしまおうという企画です。
ボルトアクションライフルは、持ってはいても意外にサバゲで使ってない人も多いと思いますが、どうでしょう?
縛りのため、いつも以上に条件は皆同じです。
しまい込んでいるボルトアクションライフル、この機会に引っ張り出してフィールドデビューさせてみませんか?
ゲーム自体は、インディ定例戦と同じ流れで行われると思います。
事前申し込み不要、現地受付になると思います。
もちっと詳しいことは、後々確認しておきます。
そして、そのボルトアクション限定戦のあと、夕方から続けてナイトゲームが行われます。
限定戦が昼ぐらいまでで、インディイベントカレンダーではナイトゲームが16時からとなっているので、続けて参加する人は、間の空き時間に食事に出てもいいし、その場でまったり座談会や試射なんかしててもいいし。
当然、どちらか一方に参加も可能です。
去年と同じであれば、途中に夕食時間を挟んで、まったりのんびりやることでしょう。
トレーサー、ライト必須で、公式戦となるため、参加費が必要になると思います。
月齢カレンダーをみると、ほぼ新月なんですよねぇ。
こちらも、のちのち確認しておきます。
2022年04月18日
'22 インディ開幕戦



2022年04月14日
4/17はインディオープン戦

とりあえず、雪は消えてくれそうだから出来そうだな。
服はオープン戦仕様だとして・・・・
広いとこで飛距離見たいから、こいつは持ってくとして、あとはどうしよっかな?
2022年04月03日
予約が始まってた

気がついたら、インディ戦の予約が始まってた。
まだ予定表に載ってなかったけど、5/4の午前中に特別戦の計画があったはず。