2023年02月28日

さて、BG-17です。



VFC G45のアウターと比べたのをつぶやき、仲間からVFC G17 Gen5のネジ付きアウターがポン付けでゴツイサプレッサー付けても動くことを見せられ、やっちゃった。
PMMタイプのG17 Gen5用のコンペセットです。同じタイプのは以前、G45用を買ってますが。
取りあえず見比べてみます。



ん~、VFC G45純正と比べた時はそっくりだったのですが、多少違いますね。
しかし裏側、チャンバーとつなぐ長穴が両方にありますが、BG-17にはスプリングないはずなのにな?



で、中身の移動。
問題なく入ります。
ノーマルのインナーバレルで、長さも問題ないですね。
まぁ、ヘキサゴンの穴は結構奥まで行ってるので余裕ですが。


続いてスライドにONっ!
こちらも問題なし。


更にさらにコンペも付けちゃう。
事前にG45のをあてて確認はしていましたが、スライドの面取りとも問題なしです。


そして、組み上げてスライドオープン状態にしたお姿がこちら。
フレームとも干渉なく収まってます。
ちょっと長くなりますが、これはこれでなかなか・・・・


3マグぐらい連射してみましたが、作動にも飛びにも問題なかったです。
一切の加工の必要もなく、VFC GLOCK17 Gen5のアウターバレルが移植(?)できました。



そうなれば、コンペ外してから~の、トレーサーONも出来るわけで。
これでも問題なく使えました。
専用品出るまで待つ必要なかったな。

  

Posted by 根無草ガイア  at 19:48Comments(0)ハンドガンCo2

2023年02月17日

BG-17にM1ダットをON!


形が気に入って、2個目を買ったM1ダット(当然パチ)。BG-17に載せるためのプレートの3Dプリントが上がってきました。
材質的にはタフレジンで、ネジたても可能ではあるのですが、イリサートを仕込んで補強しました。


で、サクッと載せてみる。
・・・・ん~、ネジの長さが微妙だな。取りあえず付属の短い方のネジにしといて・・・・



M1を搭載っ!!
・・・・こっちもネジが・・・・
M3の9mmぐらいがちょうどいいので、切って削って合わせました。
今回、M1についてきた説明書の寸法で取付ピンを作ったのに、微妙に合わなかった。ま、微調整で済んだけど。
わざわざインチ寸法に設定してやったのに・・・・ま、仕方ないか。
取付ネジはドクター規格なのに、位置決めのピンが違うんですよねぇ。まぁ、ピン削り飛ばせば、ドクター用マウントでも行けるんですが(BG-17にも付いてるし)。
取りあえずベースの形は出来たので、後は耐久テストか。
レジンだと、すっ飛んじゃったりしそうではあるが、週末撃ち込んでみよう。
材質に関しては、ナイロンにするのもありだしな。
  

Posted by 根無草ガイア  at 19:53Comments(0)ハンドガン

2023年02月15日

VFC SIG M17用リアサイトスペーサーSET出品します。



ようやく出来上がってきて、チェックも済んだので、VFC SIG M17用リアサイトスペーサーSET、ヤフオクに出品します。
今日の20時ごろの予定です。


  

Posted by 根無草ガイア  at 12:21Comments(3)ハンドガンオークション

2023年02月13日

BG-17にビーバーテール買いなおし


お店に頼んでいたガーダーのGLOCK Gen.4用ビーバーテールが入ってきました。
これ自体を買うのは何個目だ? 4個ぐらいは買ってるかな?
今回は、某密林で買ったのが怪しかったので、買いなおしたわけです。


中身を見ると、やっぱりピンは金属製ですね。


さて、比較してみましょう。
左が今回の、右が前回のです。
滑り止めのドットの大きさと高さが違いますね。
ピンの入る部分の形も、違ってますね。



さて裏側・・・・こちらも違ってます。
並びは同じで、今回のはピンの入る部分に本体にはまり込む突起がありますが、前回のはありません。仕上げも違いますね。

BG-17への取付は、今回のは結構きついというか小さいというか、ピンがうまく入らない(出口側)ので、インシュロックで締めあげてピンを入れました。他メーカーのはこんなことなかったのにな?

こうなってくると、某密林から来た奴、やっぱ別モンですねこれ。


  

Posted by 根無草ガイア  at 19:35Comments(2)ハンドガン

2023年02月08日

BG-17のアウターバレルって・・・・

  

Posted by 根無草ガイア  at 07:30Comments(0)ハンドガンCo2

2023年02月04日

BG-17に取り付け



  

Posted by 根無草ガイア  at 20:38Comments(4)ハンドガンCo2

2023年02月01日

SIG M17リアサイトスペーサー製作開始



1つだけ余っていて、なんとなくヤフオク出したら落札されちゃって、もうないんですか? なんて問い合わせまでいただいたSIG M17リアサイトスペーサーですが、製作開始されたとの連絡がありました。
今度は、前の試作とは形を変えて、もちっと削るところを減らしたVer2になります。
とは言え、修正は必要ですが。



1mmと1.5mmで判別できるようにしたけど、どうなるかな?
できるまで1~2週間ぐらいだから、出来上がってきたらチェックして、自分の分もあるから、1mmと1.5mmのセットで5~8ぐらいはヤフオク出せるかな?



  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(1)ハンドガン3Dプリンタ

2023年02月01日

BG-17




メーカー対応来ましたね。

  

Posted by 根無草ガイア  at 07:40Comments(1)ハンドガンCo2

2023年01月29日

BG-17



  

Posted by 根無草ガイア  at 08:14Comments(0)ハンドガンCo2

2023年01月25日

SIG M18アウターバレル


結局、SIG M18用のアウターバレルを買い直しました。
今回は、問い合わせまでして慎重に。
なんとなくスチール製だと思ってたら、アルミ製でした。
質感と作動音はスチールの方がいいけど、作動でいえば、多少なりとショートリコイルするので軽い方がいい。



取り付けるとこんなんな感じに。
スライドからネジ部分だけが出てる感じになります。


並べてみるとこんな感じに。
ネジ部分はともかくとして、バレルが長く飛び出たオートのハンドガンて、なんか昔流行ったなぁって気がするなぁ。
  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)ハンドガン

2023年01月22日

あぁ…



あぁ、昨日は我慢できたのに…  

Posted by 根無草ガイア  at 12:35Comments(0)ハンドガン

2023年01月15日

グリップ届いた

  

Posted by 根無草ガイア  at 18:42Comments(0)ハンドガン

2023年01月10日

下だけ・・・・


  

Posted by 根無草ガイア  at 19:00Comments(0)ハンドガン

2023年01月03日

SIG M17にシム



以前、シリンダーが動かないから0.1mmのシムを挟んだとあげましたが、0.2mmに替えたのをあげ忘れてました。
これで、ギュっとネジを閉めてもシリンダーは動きました。
まぁ、まだスライドの動きが渋いから、もちっとブリーチ削るかな?  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)ハンドガンガスガン

2023年01月01日

SIG M17 リアサイトスペーサー


SIG M17の着弾が下に行くので、リアサイトを上げ底したってのを見て、それを真似・・・・いやいやリスペクトして、ABS板で手作りしてましたが、3Dプリンとに出していたのが届きました。
全く同じ形で、1mmと1.5mmにしたはずなのに、測ったら全部1.2mmぐらいになってた。ミスったか?


でも、はめこむ穴はぴったりだった。


3Dプリントは、出来上がりのサイズがずれるので、数値的に0.3mm大きくしてあって、後ろ側の引っ込んでいるところは、穴が近くて切れそうだから広いままに。



リアサイトにはめて、余分を削ってこんな感じ。
自作のときは1.5mmはさんだけど、初撃ちで試してみなきゃ。
  

Posted by 根無草ガイア  at 13:36Comments(3)ハンドガン

2022年12月16日

M17、シリンダーが動かない



初速調整のため、VFC版とLAYLAX版のSIG M17のシリンダー周りをコショコショしていて、LAYLAX版の方で、ブリーチをスライドにネジ止めしたら、シリンダーの動きが悪い。シャリシャリとすれて動かなくまでなる。
ネジを緩めれば動くのですが、撃ってるうちに抜けそうなぐらい緩くしないといけない。
まぁ、LAYLAX版は、スライドの上部が鉄板ふさがってるので、それに干渉するんだろうなぁとは思うのですが、さてどうするか。
なんとなく眺めていて、とりあえずこうしてみました。



電ガン用の小径シム0.1mmをはさんでみました。
ん~、さっきよりいいけど、キュッてぐらいまでしか締められないなぁ。ギュッてとこまでやりたいんだが・・・・
もちっと厚いの入れてみようか・・・・
  

Posted by 根無草ガイア  at 19:58Comments(0)ハンドガンガスガン

2022年12月11日

SIG M17のノズルを狭く


CO2マガジン、レギュレータ接続のため、調整用の部材が余ったので、加工しました。
届いたのはこちら。


パイプの方は、ノズル内径が4.4mmでテーパーがかかってるのに対し、4.5mmなので、電ドルにつけてまわとながら削ってやりました。
あとは長さを合わせて(8mmぐらい)切ってやって、ゴリラグルーで接着しました。固まるのを待って計測しなきゃ。


ついでに、ばらしやすいように、1つのピンをM2のイモネジにしてみましたが、ゆるすぎたのでタミヤの溶剤系のネジ止め材を付けて様子見。



これでノズルは、VFCノーマル、LAYLX版と、今回ので4タイプになったから、用途によって換えられるかな?
  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)ハンドガンガスガンCo2

2022年12月08日

M17 リアサイトにスペーサー




SIG M17の着弾が、サイトより下に行くということで、スペーサーをかませるという手法をとっている方を見つけたので、真似してみました。
0.5mmのABS板を切り出して整形。
こんな感じで2枚入れてみましたが、まだ足りず、3枚にして何とかって感じでした。
適当に撃っただけなので、もちっと検証がいりますが。
取りあえず、3Dプリントサービスにも出してみたけど、届くのはいつになるかな?


  

Posted by 根無草ガイア  at 19:06Comments(0)ハンドガン

2022年12月02日

組んじゃった


  

Posted by 根無草ガイア  at 20:30Comments(0)ハンドガン

2022年11月30日

譲り受けたM17



  

Posted by 根無草ガイア  at 20:31Comments(0)ハンドガンCo2

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
根無草ガイア
根無草ガイア
自他共に認める怪しくて危ない奴
日々、フラフラしまくり毒素を撒き散らす人畜有害根無草
趣味・興味のあることは多い。が、実益に繋がっていない(・_・、)
QRコード
QRCODE
過去記事
※カテゴリー別のRSSです