2017年06月24日
プラグリップの木目調塗装
ちょっと木目調塗装がしたくて、その練習に、余っていたマルイのM9A1のグリップを生贄としました。
ググっていて見つけた方法ですが、なんか、車の内装で、木目調塗装する方法らしいです。けっこう、これでグリップとか塗ってる方がいるようです。

まず、表面にプラサフを吹いて、さらにラッカーの黄色を吹きます。
画像は、すでに黄色になってます。

乾燥後、エナメルの茶色でスジを入れます。ま、木目っぽくですが、かなり適当です。

そして、さらに乾燥後、着色ウレタンニスを吹き付けてやります。
右は軽く一回、左は2回。色は、マホガニーです。
塗り重ねれば、どんどん濃くなっていきますので、様子を見ながらですかね。
ウレタン仕上げなんで、テカテカ・ツルツルになりますが、ま、これはこれで。
もっと練習したいところだけど、余ってるグリップあったかなぁ?
ググっていて見つけた方法ですが、なんか、車の内装で、木目調塗装する方法らしいです。けっこう、これでグリップとか塗ってる方がいるようです。

まず、表面にプラサフを吹いて、さらにラッカーの黄色を吹きます。
画像は、すでに黄色になってます。

乾燥後、エナメルの茶色でスジを入れます。ま、木目っぽくですが、かなり適当です。

そして、さらに乾燥後、着色ウレタンニスを吹き付けてやります。
右は軽く一回、左は2回。色は、マホガニーです。
塗り重ねれば、どんどん濃くなっていきますので、様子を見ながらですかね。
ウレタン仕上げなんで、テカテカ・ツルツルになりますが、ま、これはこれで。
もっと練習したいところだけど、余ってるグリップあったかなぁ?