楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2014年01月04日
G&G GK5Cのバッテリー問題

G&G GK5C、バッテリーをハンドガード内に仕込むのですが、元々付いていた3分割板バッテリーは、どう考えても普通に仕込めそうになく、2分割板バッテリーは入れられるものの、入れるのも取り出すにも、ちょっと厄介なので、できれば外付けにしたいところ。
GK5Cにはアンダーレールとサイドレールがあり、アンダーはフロント全体になるのですが、サイドはレールカバーのあるところだけになってます。
まぁ、外付けバッテリーとなると、今の定番はPEQですが、ちと問題が・・・・

とりあえず、お店で放出品となっていた、こいつを格安ゲットしました。マルイのM4RISについてくるヤツです。

で、GK5Cのサイドレールカバーを外すと、こんなになっています。
短いレールですが、考えようによっては、これでも十分ではあります。
しかし問題は、レール上に伸びているハンドガード部分。これが邪魔で、取り付け部が飛び出ていないと、付けられないのですよ。
PEQ15を付けたいところですが、あれは引っ込んでるし。
DBALタイプなら飛び出てますが、あれは大きすぎるし。

で、取り付けてみると、こんなになります。
ま、取り付けネジの関係で、こちら側にしか付きませんが。
部品の取り寄せが簡単だったら、ハンドガードの邪魔なとこ切り飛ばすんですけどねぇ。
後は、実際にコードをケースまで回すだけですが。