2012年05月17日

整備をしたら・・・・

整備をしたら・・・・

HK限定戦に向けて、KSCのHK53のメンテを久々にしました。
以前、ビスタックをギアやらベアリングやらに付けていたのですが、バラシ始めたら、案の定、グリップのあたりにオイルが垂れてた。
あぁ、ヤッパ、私にはビスタック使い切れないんだなぁ。多く付けすぎたか?

で、いったん全部落として、SUPER LUBEの汎用グリスで再グリスアップ。
HK53のベアリングはオープンタイプなので、シリンダーもギアもベアリングも、全部SUPER LUBEに統一。
しかし、ビスタックは落としにくいですねぇ。それがいいんでしょうが、ネバネバが取れにくくて、けっこう大変。

さて、とりあえずメンテを終えて、試射してみたのですが、セミなのに2点バーストface07
使ったバッテリーは、モロテックLi-fe9.9vの900mAhのウナギタイプ。これはこれまでも使っていたのですが、そのときはバーストしなかったんですけどねぇ。しょっしオーバーラン気味ではありましたが。
ならば試しと、VFCのXCR用、Li-po7.4v1200mAhでやってみても、やはりバースト。
うぉぉぉぉぉ、なんじゃこりゃぁぁぁぁ

グリス換えただけなのに・・・・・・SUPER LUBEがすごすぎるのか・・・・
てか、ビスタックが抵抗になっていたってこともあるのかな?

ん~、どうしよっかなぁ?
今更、ニッカドとかニッ水とかにも戻れないし・・・・
容量の少ないとか、C値の低いLi-poで試してみたい気もするが、手持ちにないなぁ。
うぅ、どうしよう・・・・・




同じカテゴリー(電動ガン)の記事画像
SG553プラスこんな感じに
SG553+ハンドガード交換法
SG553+
ぷりこっく作動編
ぷりこっく
さて・・・・
同じカテゴリー(電動ガン)の記事
 SG553プラスこんな感じに (2025-02-25 19:37)
 SG553+ハンドガード交換法 (2025-02-23 14:41)
 SG553+ (2025-02-23 05:23)
 ぷりこっく作動編 (2024-12-16 19:04)
 ぷりこっく (2024-12-14 21:09)
 さて・・・・ (2024-05-03 12:57)

Posted by 根無草ガイア  at 19:00 │Comments(2)電動ガン

この記事へのコメント
こんばんは ビスタックは連続高回転して高温になった時に真価を発揮するタイプなので電動ガンだと其処まで高温にならないから抵抗になりますよ。    バッテリーはLi-Po 7.4v 800 位が良いかも知れないですね
Posted by UAZ469B at 2012年05月17日 19:46
ヤッパ、抵抗になりますよねぇ。ハイサイを作る予定はないけど、ハイサイだと、どんなもんですかね?

やっぱ、800ですか・・・・お店にあったはずだけど、仲間の借りて、試してみたいところですねぇ。
Posted by 根無草根無草 at 2012年05月17日 20:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
根無草ガイア
根無草ガイア
自他共に認める怪しくて危ない奴
日々、フラフラしまくり毒素を撒き散らす人畜有害根無草
趣味・興味のあることは多い。が、実益に繋がっていない(・_・、)

QRコード
QRCODE
過去記事