2011年05月18日

Vanaras製の60発グレネードの弾数減少


Vanarasのグレネードですが、撃ってみると、CAWのモスカートよりも飛距離が出ません。
60発、1列10発も入るからなのかな? と思って、なんとか弾数を減らせないかと考えていましたが、こんなんしてみました。

Vanaras製の60発グレネードの弾数減少

外径6mm、内径5mmの銅パイプを買ってきて、42mmの長さで6本切り出します。ま、弾に多少傷が付いても、精度なんかは関係ないので、かんたんにバリを取るだけにしました。
で、こいつを後ろから差し込むのですが、このままでは緩いので、セロテープを1周半ほど巻き付けてから押し込みました。
結構きつめにして押し込まないと、発射圧でずれちゃったりします。

これで、18発仕様となりました。
で、実射の結果ですが・・・・多少は飛距離が伸びましたが、まだまだモスカートほどには・・・・
まぁ、この方法で弾数調整すれば、持ち弾数の制限が厳しいインドア戦でも、リボランが使えるようになるかな?
でも、アウトドアには、やっぱモスカートか・・・・





同じカテゴリー(ガスガン)の記事画像
MAXIM9のマガジンチェックっ!
MAXIM9書きなぐり
MAXIM9 マガジン検証と・・・・
あぁ・・・・
FMG-9に
FMG-9
同じカテゴリー(ガスガン)の記事
 MAXIM9のマガジンチェックっ! (2024-06-12 18:42)
 MAXIM9書きなぐり (2024-05-23 19:20)
 MAXIM9 マガジン検証と・・・・ (2024-05-21 07:32)
 あぁ・・・・ (2024-05-18 19:28)
 FMG-9に (2024-04-13 18:37)
 FMG-9 (2024-04-09 22:00)

Posted by 根無草ガイア  at 19:00 │Comments(4)ガスガン

この記事へのコメント
やっぱり、ルートが狭まると、ガスの放出効率も変化するのか??
ためしに、外部からランチー自体を加熱してみては??w

あ、日曜日臨時戦を企画したので広告よろしくです。あと、ハンドガン戦もやろうかなぁ・・・
Posted by スナイパースクール at 2011年05月18日 21:03
ルートは狭くなるけど、さほど影響ないような気がする。それよりも、なにか別の理由な気がする。

日曜、予報がなんか怪しげだ。
釣りにでも行こうかと思っていたんだが、さてどうするか?
ハンドガン戦、気候的には、いい時期かもしんない。
Posted by 根無草根無草 at 2011年05月18日 21:25
通りすがり失礼します。m(_ _)m
私も持っていますが、モスカートに比べると全く持ってとびませんね。(^_^;)
私が予想するには、中のガスの開放が一気に行われない、要はOリングが均一かつ一気に外れない為では無いか?と考えています。
緩いとガス漏れしてしまうので、これは構造上仕方ないかもしれませんね。(T_T)
失礼いたしました。
Posted by ウエスト at 2011年05月19日 14:28
ウエストさん

一気にガス解放が行われない可能性は、確かにありますね。
ただ私は、Oリングが原因ではなく、バルブロックのベアリングが大きいとか、根本的にバルブ構造による放出圧不足なんかがあるのではないかと思っています。
ん~、やっぱ、モスカートですかねぇ?
リボラン用に、ちょっと数買ってしまったので、何とかしたいところですが。
Posted by 根無草根無草 at 2011年05月19日 20:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
根無草ガイア
根無草ガイア
自他共に認める怪しくて危ない奴
日々、フラフラしまくり毒素を撒き散らす人畜有害根無草
趣味・興味のあることは多い。が、実益に繋がっていない(・_・、)

QRコード
QRCODE
過去記事