2022年04月11日

またCA870を・・・・


買ってしまった。またCA870を・・・・

今度はソードオフですが。


またCA870を・・・・

仲間から、某ハンドガンのスライドとトレードで、ロングバレルなんかをもらってしまったので、今のミドルサイズのは換えたくないし・・・・で、逝ってしまった。

まぁ、そうなれば他も換えたくなるわけで、また作るかと思って物色していたら、CA870用というか、S&T M870用だろうけど、専用品というM-Styleフォアハンドとストックのセットをヤフオクで見つけて。そっちも逝ってしまった。

ただこれ、ストックはポン付けなんですが、フォアハンドの方はロングのチューブマガジンが必要とのことで、それをどうにかしなければ。


またCA870を・・・・
 
またCA870を・・・・

以前買ったCYMA用とほぼ同じ感じですが、こちらはストック根元にスリングフックが付いています。でもこの位置だと邪魔だなと、別パーツだからとりあえず取ろうとするもなんか引っかかってるみたいで取れない。結果的にはただきつくはまっていただけなんですが、バラしてみました。

またCA870を・・・・

またCA870を・・・・

ストック後ろ側、真ん中のネジを外すとチークパット、チークピースが外せます。長さ調節できるような構造になってますが、こいつにはスペーサーが付いてこなかった。CYMA用のが残ってたので合わせてみると、ストック側には着くものの、パット側は下側が干渉してはまりません。まぁ、ちょこっと調整すれば行けそうですが。

またCA870を・・・・またCA870を・・・・

またCA870を・・・・

グリップ部のすべり止めになっているプレートを外すと、ネジが隠れています。ここもCYMAのと同じですね。

ただこのプレート、出っ張っている爪でストック本体にはめ込んであるので、細い-ドライバーなどでこじってやる必要があります。

実際には分解の必要もなかったので、無駄に傷つけてしまいましたが、まぁ、目立たないからいいか。

 

またCA870を・・・・ 

あとはネジを全部外せば問題なく割れます。

結構しっかりと補強が入ってますね。


またCA870を・・・・

取付ネジが回しにくいですが、とりあえずストックだけ付けてみました。

まぁ、当然問題ないですね。でもやっぱフックが邪魔だな。

さて・・・・フォアハンドの方、どうすっかな?





同じカテゴリー(ショットガン)の記事画像
サイガ12K
サイガ12K(仮)
ドラムマガジン
やっちゃったっ!
ウチの済賀さん
サイガのグリップ替えた
同じカテゴリー(ショットガン)の記事
 サイガ12K (2023-07-10 18:51)
 サイガ12K(仮) (2023-07-08 19:57)
 ドラムマガジン (2023-07-01 19:01)
 やっちゃったっ! (2023-06-18 05:32)
 ウチの済賀さん (2023-06-10 18:35)
 サイガのグリップ替えた (2023-06-04 20:32)

Posted by 根無草ガイア  at 20:00 │Comments(0)ショットガン

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
根無草ガイア
根無草ガイア
自他共に認める怪しくて危ない奴
日々、フラフラしまくり毒素を撒き散らす人畜有害根無草
趣味・興味のあることは多い。が、実益に繋がっていない(・_・、)

QRコード
QRCODE
過去記事