2022年01月18日

CA870フォアエンドも換えた

CA870フォアエンドも換えた

タイトル通りですが、ストックを換えてあったCA870のフォアエンドもCYMAのM-styleに交換しました。

まぁ、交換というか、削って被せたのですが。

エチゴヤさんで、3Dプリンター製のノーマルに被せるだけのものも見つけていたのですが、ちょっとお高く感じてしまい。

どうせ削り始めていたし、とりあえずやるだけやるかと始めたら、うまくいきました。

写真はありませんが、こんなもんかな? と思いながら中のリブを削りまくって、試しではめてみたらなんとなくいい感じ。そのままコッキングしたらマガジンに当たらない絶妙な位置になったので、おぉぉぉっ! と削り終了。でもまだちょっときつめだっので、今度はノーマル側のフォアエンドの両側を削って、最終的には黒い瞬着で固定しました。

念のため、下側からノーマルとネジ止めで位置決めしましたが、接着したので化粧ネジになっちゃってます。

よくよく見ると、スリットの奥にノーマルのフォアエンドが鎮座している�ので、M-LOKで何かつけるってのはできないですね。

3Dプリンター製の延長チューブマガジンも取り付けて、LAYLAXの100mmのサプレッサーもあるんですが、イメージとしてはもちっと長くしたい。ミドルサイズのライアットスタイルにしたい。となると、サプレッサーは150mmにして、マガジンの方は仲間の言ってた加工をやるか、それとも今ついてるのを切った貼ったするか・・・・

むむむ・・・・


CA870フォアエンドも換えた




同じカテゴリー(ショットガン)の記事画像
サイガ12K
サイガ12K(仮)
ドラムマガジン
やっちゃったっ!
ウチの済賀さん
サイガのグリップ替えた
同じカテゴリー(ショットガン)の記事
 サイガ12K (2023-07-10 18:51)
 サイガ12K(仮) (2023-07-08 19:57)
 ドラムマガジン (2023-07-01 19:01)
 やっちゃったっ! (2023-06-18 05:32)
 ウチの済賀さん (2023-06-10 18:35)
 サイガのグリップ替えた (2023-06-04 20:32)

Posted by 根無草ガイア  at 20:00 │Comments(0)ショットガン

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
根無草ガイア
根無草ガイア
自他共に認める怪しくて危ない奴
日々、フラフラしまくり毒素を撒き散らす人畜有害根無草
趣味・興味のあることは多い。が、実益に繋がっていない(・_・、)

QRコード
QRCODE
過去記事