2021年09月13日
'21 9/12 インディ定例戦
前日朝に雨が降りましたが、思ったほど地面は湿っていませんでした。
朝方はだいぶ涼しくなりましたが、日が昇ってくると、暑くなりますね。
参加者は24人でした。締め切りましたとの告知があったので、もちっと多いかと思いましたが、こんなもんか。
しかも、その告知内で、ハンバーガーヒルという、恐ろしい文言が・・・・


ゲームは全8戦で、初めての方がいるとのことで、最近恒例の中段のみダッシュ禁止を2戦。その後、上下戦となりました。
上下戦の最初は、上段と下段の一番下にフラッグを置きましたが、さすがにこの人数では遠すぎたため、その後は下フラッグを前進させました。前にもやったことあった位置だったかな?
途中、マスターがスモークを焚いてましたが、今回はなかなかいい流れ方だった気がする。
フラッグ位置を変えると、当然ですが進攻ルート等、いつもと違いが出て、楽しいですね。実際、そういう声もありましたし。
特に"あぶらげヒル"は、ちょっと場所が変わるだけで風景が変わっちゃうので、そういう楽しみ方もできますね。



さて次の定例戦は9/19ですが、夜の部として夜戦も入ってます。
夜戦は、メインウエポンへのトレーサー装着とライト持参が必須となっています。
個人的にトレーサーの予備が2本ありますので、持ってないけど参加したいという方、貸出できます。
まだまだ定員には余裕があるとのことなので、申し込み時に問い合わせするとか、朝の部の時に申し出てもらうなりすればいいかな?
蓄光弾の用意は必要ですが、現地販売もあるようです。
ライトは、死体歩き時の識別用なので、100均の懐中電灯でもOKですよ。



朝方はだいぶ涼しくなりましたが、日が昇ってくると、暑くなりますね。
参加者は24人でした。締め切りましたとの告知があったので、もちっと多いかと思いましたが、こんなもんか。
しかも、その告知内で、ハンバーガーヒルという、恐ろしい文言が・・・・


ゲームは全8戦で、初めての方がいるとのことで、最近恒例の中段のみダッシュ禁止を2戦。その後、上下戦となりました。
上下戦の最初は、上段と下段の一番下にフラッグを置きましたが、さすがにこの人数では遠すぎたため、その後は下フラッグを前進させました。前にもやったことあった位置だったかな?
途中、マスターがスモークを焚いてましたが、今回はなかなかいい流れ方だった気がする。
フラッグ位置を変えると、当然ですが進攻ルート等、いつもと違いが出て、楽しいですね。実際、そういう声もありましたし。
特に"あぶらげヒル"は、ちょっと場所が変わるだけで風景が変わっちゃうので、そういう楽しみ方もできますね。



さて次の定例戦は9/19ですが、夜の部として夜戦も入ってます。
夜戦は、メインウエポンへのトレーサー装着とライト持参が必須となっています。
個人的にトレーサーの予備が2本ありますので、持ってないけど参加したいという方、貸出できます。
まだまだ定員には余裕があるとのことなので、申し込み時に問い合わせするとか、朝の部の時に申し出てもらうなりすればいいかな?
蓄光弾の用意は必要ですが、現地販売もあるようです。
ライトは、死体歩き時の識別用なので、100均の懐中電灯でもOKですよ。


