2020年11月18日
LCT HK33 弾速が・・・・
LCT HK33をいじって計測したら、初速が0.25g弾で60m/sぐらいに。
あ、あれ? こんなだったっけ??
ピストンスプリングをいくつか換えてみても、ほぼ変わらず。
これだとさすがにやばいだろというのも入れてみたんですけどねぇ。
仲間の銃でも最近、ノズル長が足りずに初速が出ないということがあったので、それ
かな?
某団長さんとこでも、そんなのが載っていたので、それを参考に確認。
ノズル・タペットプレートはノーマルで、パッキンを宮川製高度60にしてあったの
で、メカボにノズル・タペットプレートをセットして、チャンバーを合わせてみる
と、ちゃんとしてるっぽい。
はて?
タペットプレートは、セクターギアの軸に羽が当たるよな? と思い、ギアもはめて再
チェック。
ギアに軸が当たっている状態で・・・・・

ん~、タペットプレートの前面がメカボ内壁から1mmぐらい浮いてる。おまけに反っ
てる。

これでチェックすると、ノズルとパッキンが噛んでいる感触が薄い。
あ~これか?
ギアも換えたから、軸の根本が太くなってるとか? でもセクターチップも付けてる
し・・・・
いくつか手持ちのタペットプレートもあったのですが、お店で見ていたので、ついで
だから店内物色。
で、安かったこともあり、こいつに手を出してみました。

初めて使ってみますが、こいつ、前側両端が切欠いてあるんですねぇ。メカボのこの
あたり、ちょっと盛り上がっているところがあったりするから、それをかわしてるの
かな?

取りあえずメカボにあててみると、今度は前面が当たっていても、羽が軸にあたらな
くなっていますね。


セクターチップもついてるし、後退量は問題なさそうです。
で、全部組みなおして、再度計測。
・・・・・あっ! スプリング換えてなかった・・・・・
適正ぐらいのスプリングで、0.25gで・85m/sぐらいになりました。