2022年01月22日
M-styleストックにQDスリングスイベル追加

ナガモノのスリングスイベルはQDタイプにしたいと、常々思っています。スリング自体を使いまわしするので、その方が便利なのです。
しかし、新しいものは大体QDにできたりしますが、古めの物や、新しくても物によってはやりにくいものとかあります。
スイベル自体は売っていても、その受けになる方がなかなかなかったりもします。
後付けのレールに穴があけてあったり、別パーツとしてブロックになっていたものもありますが、やはり場所を選ぶというか、銃を選ぶというか。
個人的に、鉄板で作ったこともありますが、まだちょっと見直しが必要だったり。
以前お店で、QDスリングスイベルと、MASADAについているようなカップ状の受けがセットになっている物を買ったことがあります。実銃用のパーツだったようですが、それは1インチベルト用と、ちょっと残念サイズ。他のQDスリングスイベルも、入ったり入らなかったり。
まぁ、それでもつけてありますが、できれば30mm用のが欲しい。
で、ちょうど良さそうなのをAmazonで見つけました。
それを見つけていたところで、CYMAのM-styleストックです。
元々スリングを通すところはあるのですが、その前に丸くフタになっているところがあります。
初めにストックをバラすとき、隠しネジでもあるかと思って表側からこじ開けたら、ちょっとフタ部が破損してしまった。
両側にあって、窪みの底には小さに穴が開いている。
他にあった隠しネジも外して、接着されていないので無事にストックを割り、中から棒でつついた方が外しやすいことも確認したところで、これははまるよな? とそのQDスリングスイベルを購入。無事に取り付けできました。
ネジはセットになっていませんでしたが、インチの3/16皿ネジが丁度よかったですね。
さて、後ろはつけたけど、問題は前をどうするかだな・・・・
