2021年04月21日

QD HOLE CAVER



LAYLAXから発売された、QDホールカバーなるものを買ってみました。
こいつは、アイデア公募から製品化されたもののようで、SIG XCRのレシーバー後部にあるQDホールを保護するために考案されたようですね。
このXCRのQDホール、レシーバーを貫通して、中のメカボックスがチラリズムしていて、みんな気になっていた部分なので、なかなかのアイデア商品ですね。
しかもこのQDホールは、浅すぎて(メカボに当たるし)通常のQDスリングスイベルが入らないというオマケ付き。
入るやつもあるにはあるんだけど、なかなか手に入らないみたいだし。



構造的には、蓋になる部分のネジを締めることで、中にあるナットを巻き上げ、それによってホールにはまっている爪を広げて、抜けないようにしています。
この手の物は、見ればなんてことない構造だったりするけど、思いつくのがすごいですね。



XCRが手元になかったので、とりあえずMASADAにはめてみました。  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)アクセサリー

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ
< 2021年04>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
プロフィール
根無草ガイア
根無草ガイア
自他共に認める怪しくて危ない奴
日々、フラフラしまくり毒素を撒き散らす人畜有害根無草
趣味・興味のあることは多い。が、実益に繋がっていない(・_・、)
QRコード
QRCODE
過去記事