2014年02月16日

GreenZone装備

GreenZone装備

BDUは去年使っていたものの、装備はVOLKのRG色のを使っていました。
・・・・が、TACTICAL TAILOR産香港マニア発売のが出てきたので、いったんなくなると入手難しくなるかもと、手を出してみました。
とりあえず組み付けてみましたが・・・・ん~、同色だと、なにやらわかりませんね。

GreenZone装備

まずはベースの腹巻きです。
正面真ん中が分割なので、素早く脱着できるというのが売りのようです。
マグポーチだったら、左右3本分ずつのスペースがあるので、拡張性は十分でしょうね。
ただ、本体もベルトも薄く、ヘナヘナなんで、重い物を吊すとバタツキそうだなぁ。カラダにきつく締めれば、動きにくくなるし。
内側がポケット上になってるので、弾性のあるプレートでも入れればいいかな?

GreenZone装備

マグポーチは、7.62mmマガジン用2連にしました。SCAR-HやHK417のためです。
フタはファステックスで締めるようになっていますねぇ。開けることを考えると、音がしなくていいんですが、開けた後、ロックしないとカチャカチャいうんですよねぇ。

GreenZone装備

開けるとこんな感じです。
2連ですが、ゴムで締められるため、1本になっても暴れなくなってますね。
このタイプ、物によっては、ファステックスとベルクロ併用になってたりするんですが、これはファステックスだけですね。

GreenZone装備

マガジンを入れてみました。
左がSCAR-H、右が417です。
SCARは2本入りますが、417は1本しか入りませんね。樹脂製なんで、厚いんですよね。
ま、417は100連で、3本あればゲームで十分なんですけどね。

GreenZone装備

M4マガジンを入れてみました。

GreenZone装備

416用なんで、ちょっと長いですが、問題なさそうですね。緩くても、ゴムがあるし。

GreenZone装備

それから、アドミンポーチ。
ん~、ベロクロ部分の色が微妙ですねぇ。
ゲーム的には、アドミンポーチって、あまり使い道ないんですけどねぇ。ポケットにマーカー入れて、ポーチ部はハンドガンのマガジンでも入れようかと。
GreenZoneのちっちゃいポーチがあれば、ハンドガンマグポーチと一緒に付けたいところなんですけどね。

GreenZone装備

裏には、誇らしいタグが。

GreenZone装備

さらにこれ。
これはTACTICAL TAILOR産ではないですが、やっと出たって感じですかね。去年は、別のブーニー使ってたし。
ただ個人的には、ブッシュを付けるためらしいベルトは、いらないんですけどねぇ。柄も違うし。
ん~、取ってしまうか。

ただこれ使うのは、夏頃の予定なんですけどね。





同じカテゴリー(装備品)の記事画像
GLOCK19XにXC-1を付けて入れられるホルスター
ソーコムのホルスター
CTM Airsoft製 グロック用 オープンタイプ GAホルスターを買いました
レンズを作りに・・・・
ESS CROSSBOW U-RX INSERTきた
弾除御守の間違った使い方
同じカテゴリー(装備品)の記事
 GLOCK19XにXC-1を付けて入れられるホルスター (2024-04-09 20:39)
 ソーコムのホルスター (2023-05-09 20:07)
 CTM Airsoft製 グロック用 オープンタイプ GAホルスターを買いました (2023-03-14 18:07)
 レンズを作りに・・・・ (2023-01-16 20:12)
 ESS CROSSBOW U-RX INSERTきた (2022-12-04 09:16)
 弾除御守の間違った使い方 (2022-09-08 20:00)

Posted by 根無草ガイア  at 20:00 │Comments(0)装備品

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
プロフィール
根無草ガイア
根無草ガイア
自他共に認める怪しくて危ない奴
日々、フラフラしまくり毒素を撒き散らす人畜有害根無草
趣味・興味のあることは多い。が、実益に繋がっていない(・_・、)

QRコード
QRCODE
過去記事