2011年08月17日

AABB ELCANスペクターDRですが・・・・

AABB ELCANスペクターDRですが・・・・

1-4倍のスペクターDR(DE)ですが、4倍固定のモノ(BK)と比べてみましょう。

AABB ELCANスペクターDRですが・・・・

対物部です。
DEの方がわずかに大きいですね。あと、飛び出しているところも長いです。
上の写真の方がわかりやすいですが、DEの方は、レンズフードにネジが切ってあるので、キルフラッシュがつくかな?

AABB ELCANスペクターDRですが・・・・

接眼部です。
こちらは、BKの方が遙かに大きいです。まぁ、倍率がある場合、接眼部の大きさは、直接視野の広さとは関係ないですが。

AABB ELCANスペクターDRですが・・・・

本体両サイドの刻印です。
文自体は同じですね。フォントが違うので、ちょっと感じが変わりますが。

AABB ELCANスペクターDRですが・・・・

AABB ELCANスペクターDRですが・・・・

上から見てみましょう。
長さが違うと言われていましたが、DEの方がこれだけ短くなってます。1cmぐらいですかね?
DEの方が、ちょっと太いのかな?
ドクターサイト用のマウント取り付けネジ穴が、DEの方にはないですね。
幅が違うとなると、穴があっても取り付かないかな?

AABB ELCANスペクターDRですが・・・・

DEといっても、このダイアル部などは明るい色味になってます。ちょっとラメっぽいけど、金色ってほどじゃない、いい感じです。
本体側はかなり暗く感じますねぇ。個人的には、このダイヤル部ぐらいの色の方が、銃と合わせやすいと思うのですが・・・・

AABB ELCANスペクターDRですが・・・・

さてさて、1-4の倍率変更が売りになっていますが、実物を見る前、てっきり可変ズームスコープのように、1~4倍になるところを、レバーで1-4倍それぞれに固定しているだけだろうと思っていたのですが、違いました。
レバーを動かして、画像左から、1倍→途中→4倍に換えたところです。
本物は、プリズムで換えてるようですが、こちらはレンズを1つ噛ませているようです。
ん~、こんな方法でやってしまうとは、恐るべし・・・・

AABB ELCANスペクターDRですが・・・・

そうそう、ここも換わりましたっ!!
このヒモ、今回は木綿糸じゃないですっ!!

AABB ELCANスペクターDRですが・・・・

覗いて比べてみましょう。左がDE、右がBKです。
DEの方が複雑ですね。そして中心は、点になってます。
両方とも、視界がクリアなんですが、DEの方が明るく見えます。
ん~、最近のパチモノは、恐ろしいですねぇ。

AABB ELCANスペクターDRですが・・・・

点灯させると、BKは中心の細いところが赤と緑になります。
かなり明るく見えますが、実際はもっと暗く、陰になっているところを見るときの補助って感じですね。

AABB ELCANスペクターDRですが・・・・

DEの方は、色ではなく光り方が2モードあって、こちらは全体を光らせたモードです。
レティクルは当然ですが、レンズ内外辺も赤くなっちゃってます。
これも実際には、もっと暗いんですが、最大光度です。ここまですると、前から見たときも、赤く見えてしまいます。

AABB ELCANスペクターDRですが・・・・

すごいのはこちら。
これも最高光度ですが、実際はもっと暗いです。
で、中心の光点が小さく、しかもまん丸く見えて、これだけでニヤケてしまいます。

AABB ELCANスペクターDRですが・・・・

手持ちの銃で、TAN系のはこれしかないということもありますが、MASADAに載せました。
ん~、やっぱり、ちと色が濃いというか、暗いですねぇ。これならいっそ、黒の方が・・・・
いずれ出るんだろうなぁ。

AABB ELCANスペクターDRですが・・・・

さて、MASADAに載せて、ウキウキしながら翌日のゲームに持ち出して、試射してみたら・・・・・弾が上に行く。
いっぱいまで調整しても、それでもまだ足りません。
スペクターは、本体を直接動かして調整しますが、弾が上に行くということは、スコープの後ろを下げることになります。
しかし、下げていくと、倍率切り替えレバーが、本体とベースにはさまれて、動かせなくなります。底まで下げても、まだ足りない。
その日のゲームは、泣く泣く別の銃を使いましたが、対策として、スペクターの前側に、2mmのシリコン板をはさんでみました。
ここまでして、ようやくサイトは合ったのですが、別の問題が・・・・

AABB ELCANスペクターDRですが・・・・

これがこの固定部分です。
見えにくいですが、赤が前、青が後ろですが、前側、爪がギリギリのところでレールに引っかかっているだけの状態になってます。
ちょっと落っことしたら、すっぽ抜けそうな感じです。まぁ、後ろはちゃんと噛んではいますが。

AABB ELCANスペクターDRですが・・・・

そのままだときついので、前側レバーのナットを、ちょっと緩めてあります。


この固定方式だと、高さが合わないときの調整が厳しいですねぇ。構造的には、ベースも一体だし。
ん~、なんとか、ナット式とかに変えられないものか・・・・




同じカテゴリー(光学機器)の記事画像
EFLXにレンズガードを付けました。
やっちまったEFLX(パチ)
BG-17にM1ダットをON!
また買った
SPITFIRE HD GEN2 3X(パチ)
M1ダットサイトのマウント載せれた
同じカテゴリー(光学機器)の記事
 EFLXにレンズガードを付けました。 (2023-03-24 19:39)
 やっちまったEFLX(パチ) (2023-02-21 20:13)
 BG-17にM1ダットをON! (2023-02-17 19:53)
 また買った (2023-02-06 18:21)
 SPITFIRE HD GEN2 3X(パチ) (2023-01-06 19:52)
 M1ダットサイトのマウント載せれた (2022-10-28 20:00)

Posted by 根無草ガイア  at 19:00 │Comments(0)光学機器

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ
< 2024年03月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
プロフィール
根無草ガイア
根無草ガイア
自他共に認める怪しくて危ない奴
日々、フラフラしまくり毒素を撒き散らす人畜有害根無草
趣味・興味のあることは多い。が、実益に繋がっていない(・_・、)

QRコード
QRCODE
過去記事