2015年12月27日

次世代HK417の前出し化




マルイ次世代HK417を前出化しました。
416でもやりましたが、次世代M4系のストックinバッテリーのは、メカボ取り出しが面倒くさいのですよねぇ。
M4には、元々が前出しのM4A1 カービンがあるので、コードを通すルートがあるのですが、416系には、前出し前提の構造じゃないのですよねぇ。
そのため、コードを通すこと自体は、ちと面倒なのですが、後ろ出しよりはストレス少なくばらせるので、またやらかしました。



で、RASを外すため、ボルトを取ろうとしたら、固くてまわんね。
416のときも固かったけど、接着剤剥がしと大きい+ドライバーで回せたのに、417は歯が立ちませんでした。
で、416のときも買おうかと思いつつスルーしたのですが、エチゴヤのレンチを購入。
これでも回すのが固かったのですが、ネジ留め材とかではなく、かなりきつめに締められていたようで、RASのサラザグリのところの色が剥げていました。



ま、構造が同じなので、加工は416と同じです。
ガスピストンのレシーバ側の裏のところを削り、溝を深くしてやります。



M4系なら、バレルの横に、コード出しのスリットがあるんですけどねぇ。416系は、バレルもバレルナットも、そんな構造にはなっていません。
なので、コードはここから出してやります。
コードの太さにもよりますが、私はマルイ純正のメカボ内コードより、やや細いテフロン銀ケーブルを使っているので、この程度の加工で通せます。



メカボから出たケーブルは、チャンバーの横から上に通してあります。
レシーバを組むのが、ちょっと面倒になりますがね。



ガスボルトをセットすると、こんな感じになります。
コネクタは、マイクロ・ヨーロピアン・コネクタにしてあります。これだと、レシーバの穴にも、そのまま通すことが出来ます。



で、RASをつけると、こんなところからケーブルを出してます。
バッテリーケースは、PEQ15タイプです。
そろそろ、PEQ15とか16とか以外の、もちっとコンパクトなやつがほしいですねぇ。
  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)電動ガン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ
< 2015年12>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
プロフィール
根無草ガイア
根無草ガイア
自他共に認める怪しくて危ない奴
日々、フラフラしまくり毒素を撒き散らす人畜有害根無草
趣味・興味のあることは多い。が、実益に繋がっていない(・_・、)
QRコード
QRCODE
過去記事