2014年01月29日

WE MSK CQBバレル来ました




先にハンドガードが来てましたが、ちょっと遅れてバレル来ました。10.5インチのCQBサイズですね。
これもまた漢字が・・・・



中はこんな感じです。
金額的には、けっこういい値段でしたが、ま、フルセットですからねぇ。あ、でも、ハイターはないか。
真ん中のTAN色のパーツ、ある方のブログで、黒のつもりで頼んだらこれが来たとか、私のも、特に指定しなかったらこれが来たとか言われたんですが、黒はないんですかね? ま、私のは同色だし、黒だったとしても気にならないけど、その方は、塗られたようです。



サクッと取り付け・・・・と行きたかったのですが、ロックのネジ部分の作りが甘いというか、傾斜が緩いというか、まだガタツクなぁと思って、PTSやA&Kと同じつもりで回したら、急にテンションがなくなってすっぽ抜けた。
そういえば、銃本体の箱の中にワッシャーがあったなぁと、1枚入れたら、ガタツキもなくなり、固定出来ました。
ん~、16.5インチだと長すぎましたが、これだとちょっと短いかなぁ? このままのスタイルだったら、12インチぐらいのバレルがいいかなぁ?



とりあえず、ノーブランドのAACタイプサプレッサーを付けてみました。
ハイダーはWE純正ですが、取り付け可能でした。でも、出来れば本体と色を揃えたいなぁ。
そ~いや、PTSのAACサプレッサー、ライトウエイトってのがあるんですね。
  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)ガスガン

2014年01月27日

電ハン、リポ化しましたぁ



買うとき、当然のごとく考えていたリポ化、終了しました。
といっても、トリガートーク製の変換コネクターが届いたってだけなんですが。
ついでにリポも一緒に頼んで、オプションNo1のヤツです。
しかし、これを通販で頼んだ直後、某ブログにて、変換コネクターを使わず、中のコードを引き出して、そこにコネクターを付けるというのを発見。
純正バッテリーを使わないと決めれば、それもありなんですねぇ。しかし、通販のキャンセルが出来ないようで、結局このスタイルに。
ん~、ちょっと勿体なかったか・・・・
純正バッテリーをバラして、自家製の変換コネクター作るって手もあるようですが、どっちみちバッテリーなかったからなぁ。

で、このバッテリーのBECコネクター、溶けてくっついてしまうなんての見つけたので、ミニ2Pコネクターに換えてみました。
これでも、問題なくセットできます。
純正のバッテリーでは、一度も動かしていないので何ともいえませんが、リポで動かせば、セミの連射もストレスない感じまで行きますね。まぁ、燃費の方が心配ですが。
スイッチ焼けも気になるし、SBDでも付けようかなぁ?

電ハンイジリ、まだ続きます。
  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)電動ガン

2014年01月26日

2014年01月24日

注入バルブ交換



まだまだベストシーズンは、遙か彼方ですが、今のうちにと、WE ACRの注入バルブを日本仕様に交換しました。
ま、それだけなんですけどね。
ん~、M4マガジンも使えるし、何本かあるけど、やっぱもちっと、PMAG欲しいなぁ。
  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)ガスガン

2014年01月22日

SIG552のハイダー交換




SIG552のハイダーを交換してみました。
ノーブランドですが、SF FH556-212Aタイプってことになるのかな?
外してある方が、ノーマルの三つ叉ハイダーです。




ノーマルの形が、イマヒトツ好きになれなかったのですが、どうですかね?

  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)電動ガン

2014年01月20日

こんなんも来ました



正月のお宝市のあたりで、いろいろあって、こんなんもウチにやってきました。



しか~し、すでにこんな姿・・・・・
10インチのスタイルは、あまり好きではないので。



で、こんなことに・・・・・
  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)ガスガン

2014年01月17日

G&G SIG552の分解



G&Gの電動SIG、分解方法がネットに載ってないんですねぇ。マルイのもあまり見かけないのは、やっぱり不人気? 私は好きなんですが。
とりあえず、現状でこんなになってます。
ハンドガードのレールは、サイドもアンダーも、両方取っ払いました。フォアグリップ付けないと、握ったときに、サイドレールが指に当たるんですよねぇ。
個人的に、551だったら、サイドレールもありかなぁ。

・・・・というわけで、簡単に分解です。
基本的には、550も552も同様です。ハンドガードの外し方が、違いますが。



まず、このロックピンを抜くのですが、こちら側のポッチを押しながら、反対からつついて抜くというやり方になってます。



なんでこんな面倒くさいことをするかというと、反対側のこの抜け留めがあるためです。ポッチを押すと、これが引っ込むという具合になってます。



で、下側のハンドガードをそのまま後ろにちょっとスライドさせると、上下ともばらせます。これは確か、マルイのも同様だった気がします。
まぁこれは、説明書にもある、ハンドガードの外し方ですが。



ロックピンを抜いて、アッパーを前に引っ張れば、上下に分割されます。マルイと違い、コードで連結されておらず、接点式になっているので、分割は楽ですね。
・・・・いや、楽なはずでした。しかし、引っ張っても外れない。仕方ないので、リアサイトのベースを軽く叩いてやって、何とか分割。
ん~、550は楽に外れたのに・・・・・



外れなかった原因は、この部分でした。この部分が、ストック基部を挟み込んでいたのですが、それがきつくて、外れなかったのです。



さて分割できたところで、まずはバレル行きましょう。
給弾口前の、このネジを外すと、チャンバーごとバレルが抜けてきます。



・・・・が、リアサイト下のこの部品にチャンバーが当たって、抜けてくれません。
コッキングスプリングベースとでも言うのかな? これを前にずらすと、上に抜けて、スプリング周りごと抜けます。
これが抜ければ、チャンバーも抜くことが出来ます。



さてチャンバーですが、左がG&G、右がマルイの物です。
ほとんど同じなのですが、給弾口の円盤状のところ、画像だとして側が、G&Gの方はサイドが削られた形になってます。
マルイの物と交換するには、同様に削ってやる必要がありますが、削りすぎても問題ないと思います。
チャンバーの分解は、マルイと同じなので省略。



そして、ここも違いがよく指摘されますが、給弾口の真上に、なぜか穴が空いています。
この穴、機密漏れ云々と言われたりもしますが、同位置の給弾口も穴な訳だし、それはないんじゃないかなぁ? 位置的にあり得るとすれば、2発給弾防止とか?
ん~わからん。
ちらっとのぞいてる緑のは、ラバーチャンバーです。



さて、ここが前から気になっている部分ですが、G&Gの電ガンバレルのHOP窓。
左が今回用意したKMのモノですが、G&Gのは、他のもですが、窓が狭いんですよねぇ。狭いと言うより、キリカキが浅いというか。結果、狭いんですが。
このため、HOPをかけると、真ん中だけチャンバーが飛び出るような形になります。Hホップとか、どんぴしゃとか、意味がなくなりますねぇ。Vホップとかだとどうかな? 試してませんが。



さて、次に下側行きましょう。



モーターを取り出すのは、他のと同じです。底板のネジ2本ハズして、コードを外します。
で、中のネジを外して、グリップを外します。
モーターは、ショートタイプですね。マルイのは、PSG-1とこいつにしか使われていないミドルサイズですが、こっちの方が楽でいいですねぇ。



次にストックです。
ストックをたたんで、このネジを外して、前側にあるパーツを取ります。



レシーバわきの、これと反対のネジを外します。
すると、ストックが外れます。画像ではグリップが付いたままですが、グリップがストック基部の一部を噛んでいるので、グリップを先に外しておきます。

ちなみに、本体が分割できないときは、ストックを先に外すのも手です。私は最初、550と何か変わったのか、でも部品表にはそれらしきないしと、そうやりました。



さて次は、セレクター行きましょう。
両側とも、このネジを外して、引っ張ると抜けます。ちょっと硬いかもしれないので、軽く回すようにしてやると外しやすいかも。



外すと、両側ともこんなのが出てきます。
真ん中のネジを部品ごと外します。
これで、フレームからメカボが取り出せるのですが、ちょっとやりにくいかな?
こちら側には、クリック用ボールとスプリングがあるので、なくさないように注意しましょう。



取り出したメカボは、こんな感じです。
接点式になっているので、その部品が違いますが、基本的にマルイと同じですね。



パーツも、基本的に互換があると思います。
ん~、セレクタープレートが違うかな?



とりあえず、割ってみました。
接点の基部を先に外すのですが、セレクタープレート側の接点自体を外さないとですね。そして、セレクタープレートも外す。
あとは、マルイと同じだと思います。なので省略(^^;)

G&Gのは、中にスライムが巣くってたりはしないし、グリスも適度なんですが、なんか工業用臭のするグリスですねぇ。


  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)電動ガン

2014年01月15日

WE ACR(GBB)ハンドガード



頼んでいたモノが届きました。樹脂製のハンドガードです。しかし、けっこういい値段だったなぁ。



本体の箱にもありましたが、また謎の漢字が・・・・
日本版だけなんですかねぇ? しかし、なぜこの漢字が・・・・



中身はこんな感じ。
セットピンと、QDスリングリングの受けが入ってます。
ハンドガードのいろは、ちょっと暗めですかね。



このレシーバと噛み合う部分が、PTS MASADAのより細ですね。
この辺りが、加工すればPTS物もが付く付かないって話の元なんですかね? 場所的に削りにくいところですからねぇ。



で、取り付けてみました。
ん~、バレルが長い。
ま、専用品なんで、取り付けで来て当然なんですが、かなりキツイですね。本体差し込みつつ、押し広げるようにして、何とか入った感じです。
そのためか、まったくガタツキがありません。リコイル対策ですかね?
QD受けは、いったん本体のネジを外して付けるのですが、ネジ止め剤が強くて、中々外しにくかったです。



こいつはストリームラインバージョンと同様に、フロントサイトがないので、こんな感じになります。
そうそう、前に買ったMBUS PROは、こいつに付けてあります。思いっきり低くなりますね。



リアもこんなに低く。
ちょっと色味が違いますが、前部塗り直すかなぁ?



WEのGBBなんで、他のマガジンが使えるか実験です。
とりあえずM4ノーマルタイプ。
問題なく入って使えますね。ストライクアームズさんとこでも、これは検証済みでしたが。
ちょっとマグキャッチがかかりにくいかな? 特にガタも大きくないですね。



続いてPDW用。
入りますが、かなりキツイです。でも、使用可能でした。ん~、かなり薄く見えますね。実際薄いですが。
これをM4に入れると、ガタガタなんですが、まったくきつくて動きません。



なんで? と思って確認したら、この部分が接触してますね。
両サイドは隙間がかなりあるので、この部分だけでガタ留めになってるかんじでしょうか。
他のマガジンとの兼ね合いもありますが、調整は可能でしょうね。

さて・・・・
CQBバレルセットも頼んであるのですが、まだ来ていません。
いい値段するんだろうなぁ・・・・
  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)ガスガン

2014年01月13日

こんなのも・・・・



お店に中古で出ていたので、飛びついてみました。
左下にあるのは、それより先に格安放出されていた、レールスライド。
このスライドがあるから探していて、M9A1と迷っていたのですが、いい買い物でした。
しかし、HOPのタグが付きっぱなしってのは・・・・・

  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(1)電動ガン

2014年01月12日

KSC HK53を中古で



正月のお宝市で、KSCのHK53を買いました。まぁ、すでに持ってはいるのですが、調子が悪いので・・・・
これ、電動ガンではあるのですが、中々に癖があるというか、扱いづらいというか、ちょっと扱いが面倒な銃ですね。
しかし、電動でありながらシアがあるという感触が、独特で好きなんですよねぇ。そして、このフォルムも。



で、いろいろやるため、ストックセットを購入しました。



で、付け替えるとこんな感じに。
こうすると、バッテリーをストックに移すことが出来るのですが、今回は、それが目的だったりします。
これもまた、ボチボチやっていきましょう。
  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)電動ガン

2014年01月11日

2014年01月11日

迷惑メール

昨日の夜から、立て続けに、こんな迷惑メールが携帯に飛んでくる。

****************************

【当】SNS. オフィシャル・キャンぺー. ン

 the dream!!
┌-- -----------
【当】SNS.オフィシャル・キャンぺー.ン
■NEW -MESSAGE-
└-- -----------
【チャンス】このまま先の見えない人生を送りますか?それとも900万円を受け取って余裕のある未来を過ごしますか?ご自分の未来はご自分で決めて下さい。受賞者多数【締切迫る】

◆ 成 人 限 定
 
やめる時は
 ⇒ 入り口へ  

Posted by 根無草ガイア  at 20:56Comments(0)雑記

2014年01月05日

VFC M40A3 ちょっとイジリ



VFC M40A3ですが、こんなになりました・・・・といっても、外観はバイポットが付いただけですが。



ハリス(タイプだっけか?)の付けたのですが、見えますかね? 取り付けフックが、上の段差に微妙に引っかかって、取り付きません。
ま、スリングフック側の太いところを削るだけで解消できることですが。





さて、お次に内部です。
とりあえずチャンバーまわりは、PDIのWホールド チャンバーパッキンが入れられなかったので、”電気なまず中辛”と”辛口なまこ”にしてみました。
電気なまずは、形状的には同じですが、山の中に穴があるのが違いますね。
なまこの方は、辛口ですが、ノーマルより柔らかく、ちょっとだけ太いかな? これも詰めにくいですが、外側にグリスを塗って、何とか押し込みました。
まだお店の室内レンジで近距離しか撃ってませんが、とりあえずいい感じかな? 天気を見て、長距離で撃ってみないとですが。

写真は撮ってませんが、VSR用・VFC ステンレスシリンダー・アルミピストン、PDI 太径スプリングガイド・90スプリング・νトリガーをブチ込んでみました。



・・・・で、問題はトリガーです。
VFCのゼロトリガーも売っていて、それにすれば苦労はなかったと思うのですが、APS-2でゼロを入れて、そのトリガーの感触が嫌で、今回はνトリガーにしたのですが、これが茨の道でした。
すでにやらかした後ですが、前側のシルバーが出ているところ、変な突起もあったのですが、全体的にトリガーに当たったしまうため、ガッツリ削ってやりました。
後ろのはシリンダーセットピンですが、ここが抜きやすいようになのでしょうが、ブロック状になって飛び出しているところがトリガーガードに当たったので、それも削ってやりました。



しかしさらに問題が。
セットピンの穴が浅すぎるのか、スプリングガイドがちょっとだけ前に出て、そこにピストンが当たってシアーがかからない感じだったので、凹みをちょっと深くしてやりました。



それでもまだ駄目だったので、後ろ側も削ってやりました。ちょっとした段差があって、それが引っかかって抜けない感じもあったので、そこも潰すように。

とりあえずここまでやって、何とかって感じですが、まだシアーのかかりが不安定かな?
もちっと調整しなきゃ。


  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(5)ライフル

2014年01月05日

2014年01月04日

G&G GK5Cのバッテリー問題



G&G GK5C、バッテリーをハンドガード内に仕込むのですが、元々付いていた3分割板バッテリーは、どう考えても普通に仕込めそうになく、2分割板バッテリーは入れられるものの、入れるのも取り出すにも、ちょっと厄介なので、できれば外付けにしたいところ。
GK5Cにはアンダーレールとサイドレールがあり、アンダーはフロント全体になるのですが、サイドはレールカバーのあるところだけになってます。
まぁ、外付けバッテリーとなると、今の定番はPEQですが、ちと問題が・・・・



とりあえず、お店で放出品となっていた、こいつを格安ゲットしました。マルイのM4RISについてくるヤツです。

 

で、GK5Cのサイドレールカバーを外すと、こんなになっています。
短いレールですが、考えようによっては、これでも十分ではあります。
しかし問題は、レール上に伸びているハンドガード部分。これが邪魔で、取り付け部が飛び出ていないと、付けられないのですよ。
PEQ15を付けたいところですが、あれは引っ込んでるし。
DBALタイプなら飛び出てますが、あれは大きすぎるし。



で、取り付けてみると、こんなになります。
ま、取り付けネジの関係で、こちら側にしか付きませんが。
部品の取り寄せが簡単だったら、ハンドガードの邪魔なとこ切り飛ばすんですけどねぇ。
後は、実際にコードをケースまで回すだけですが。
  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)電動ガン

2014年01月04日

VFC M40A3 バラシ



早々にバラしてみました。
すでにヤラカシテイル部分もあるのですが、そのあたりは、とりあえずスルーで・・・・



ストックから本体を外すには、ネジ3本です。
トリガーガード後ろ、マガジン口の中・・・・



そして紛らわしいですが、前側のスリングフックが長いネジになっています。まさかこんなところを使うとは・・・・・



そして、スリングフックの受け側はこうなっていて、スペーサーとしてワッシャーが入ってました。
ちなみに組み立てのとき、スリングフックを最初に軽く締めておいて、次にトリガーガード後ろのネジを付け、この段階でこの2本を本締め、最後にトリガーガード内のネジを締めた方がいい気がします。
私のモノですが、トリガーガードが外側に反っていて、ここを先に締めておくと、前後ネジを締めるとき、気持ち悪いです。



ついでに、HOPダイアルも取ってみました。
ダイアルを押さえながら、ネジ1本です。ダイアルのみが取れます。
その下は、-ドライバーで回せそうな溝付きパーツが。ダイアルの突起と組み合うのですがね。



中はこんな感じ。
この機構自体がストックにネジ止めされているので、ダイアルをとっても、ばらけたり外れたりはないですね。
クリックの凹みが見えますが、間隔広いなぁ。
クリックとって、Oリングとかでテンションかけるようにした方が、微調整できそうですねぇ。
真ん中のシャフトが、後で出てくるHOP脚を押すようになってます。



次にシリンダーセットピンですが、普通に抜けると思ったら硬くて抜けない。
ドライバーを当ててハンマーで叩いても、外れない・・・・



なんだこれはと思ってひっくり返してみたら、ここにネジが・・・・
これがセットピンを縫い止めるようになっているので、こいつを取ったら、スルッと抜けました。
説明書の部品図を見たら、確かにネジが書いてあった。やっぱ、確認しながら出ないと、大変なことになりますねぇ。
が、このピンを抜いても、シリンダーは抜けません。いやな構造だ。
トリガーユニットは、前後のネジ2本で取り外せます。



給弾エスカレーターが、バレルとレシーバーにかかっているので、ネジ3本で外します。
ちなみにこのエスカレーター、ネジが2本あるのですが、これをとっても分割できません。一部接着してあるので、そこを剥がせば出来そうですが、剥がした跡、戻せるかどうか・・・・給弾不良の原因なので、調整したいところなんですがねぇ。



これが、シリンダーが抜けない原因です。
給弾羽が移動するスリットがありますが、これが後ろまで抜けていないので、そこで止まってしまうのです。
さてどうしたモノかと聞いてみたら、レハーバーとバレルを外せばいいと言われました。マルイの96がそうなっているとか。



ただ、バレルもそのままでは回ってくれず、マウントの前のネジが、バレルの回り留めとなっています。これを取れば、バレルが回せます。
取り付けるときは、きっちり締め込むと、シリンダーに干渉します。



外すとこんな感じ。
左にあるリングは、バレルの中に入っていて、これにマウントのネジが入るようになっています。ん~、ネジなめそうで怖いなぁ。強化パーツか、予備パーツが欲しいなぁ。
・・・・シリンダーの色は、スルーで・・・・



シリンダーヘッドに、こんな感じで給弾羽が付いています。
羽は、上側にC型のロックパーツがあるので、これを取れば抜けますが、シリンダーヘッドを外すだけならば、このままでも行けます。



さて次は、チャンバー行ってみましょう。
バレル側の、このネジを外せば・・・・



チャンバー一式が後ろに抜けてきます。
ネジの後ろの長穴に、HOPのシャフトが入るようになってますね。



注意するのはここ。
ノズルの押さえみたいな突起があるのは、バラス前から見えるのですが、その裏、小さなスプリングがあります。バラスときも組むときも、飛ばさないように注意しましょう。
・・・・ん? この突起、ノズル押さえるほどのスプリングじゃないし、弾の逆流防止か?



チャンバーは、前側のネジ2本でばらせます。



・・・・あれ? バラしたら中からまたなんか出てきた。こっちがチャンバー本体かな?



すでに外してありますが、赤矢印のポッチと、右にそれているパーツ裏のポッチにスプリングが付いています。それを外し、青丸のピンを抜けば、HOPがばらせます。



HOP機構はこんな感じ。
HOPゴム、なまずが入っているとは見ていましたが、たしかに。ただ、中に穴が空いていないので、なまずとバトンのあいのこみたいです。
それをまっすぐ押す別パーツになっていて、それをアームで押す構造ですね。アーム自体は、下から押し上げる脚があるので、電動で言うとM14みたいな感じです。



すでに外してありますが、バレルは、このC型パーツを抜けば・・・・



後ろに抜けていきます。
VSRみたいに、モナカ構造の方が、組み込み楽そうなのになぁ。



ノーマルのラバーチャンバーは、こんなになってます。
HOP部はちょっとアーチがかかって長くなってますねぇ。長掛けのHHOPみたいな感じかな?
材質はちょっと堅めですかね。
回り留めの横のブロックはないですね。3つ上の画像にあるように、チャンバーの方には、それ用の溝があるのに。
ちなみに・・・・
気密上がるかと、PDIのWホールド チャンバーパッキンに換えようとしましたが、きつくて入れられなかった(..、)
VFCの電動M4チャンバーもそうでしたが、タイトになってるんですかねぇ? 他のを試すか・・・・
  

Posted by 根無草ガイア  at 12:00Comments(2)ライフル

2014年01月02日

G&G SIG552 物欲は続いた・・・・



G&G SIG552。何とか手に入れたって感じです。
ネットで調べても、軒並み欠品。あった! と思って問い合わせても、結局欠品。
で、さらに検索しまくって、ようやく手に入れました。
最初、553のバレルを552のに換えて、552.5にしようかとも思ったのですが、どうもこのリアサイトのない姿が好きになれなくて。
こいつ、マウントベースが付いてくるのですが、なんかレシーバーから、少し浮いて隙間があります。がたついてるわけじゃないけど、どうすっかな。

553といえば、552のパワー不足解消のため、バレルを伸ばしたってことらしいけど、551じゃ駄目だったんですかね? あれ、バレル長いし。バレル剥き出しで冷却効果狙ったか?



552のコッキングレバーは、このポール型ですよねぇ。550みたいなプレート型の方が好きなんですが、交換しようにも、部品取れるかなぁ?



とりあえず、ここまでしてみました。フォアグリップの色が・・・・・ハンドガード、グリップ、ストックはOD色なのですが、ものすごく暗いので、ほとんど黒みたいな感じです。
ほんとは、フォアグリップなしでやろうかと思ったのですが、そうすると、サイドレールが邪魔で。
どうせ、何付けるわけでもなし、サイドもアンダーも、レール取ってしまおうかなぁ? サイドレール両側にとも思っていたんですがねぇ。やっぱ、パーツ取りにくいよなぁ。
  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)電動ガン

2014年01月01日

G&G GK5Cのメカボ開帳



コードも来たことだし、ようやくこいつをいじってみました。
基本構造はFNCと同じはずだしと、とりあえずメカボを取り出すまでは、同じでした。
・・・・が・・・・



なんだこのメカボ? FNCはVer2だったけど、完全にオリジナルというか、Ver2におかしなエッセンスが加えられてます。
アンビセレクターを動かすため、タペットプレートの反対にも、プレートが入っていて、それをメカボ貫通しているギアで連動させてます。



上面はこんな感じになってます。
後ろ側は、Ver3のような板パーツで挟み込むようになっていますねぇ。
前側が変な構造になってますが、G&Gのエア式ブローバックの構造ですかね?



開けてみました。
G&G電動のメカボは、スライムが巣くってたりはしないので、綺麗な感じですね。
とはいえ、イジル前提で買っているので、当然やるのですがね。



で、中身抜いてたら、シリンダにキリカキと、メカボにはまる出っ張りが。
ブローバックのエアルート保持のため、回り留めになってるんじゃないかと言われましたが、確かに。
しか~し、これだと、シリンダの入れ替えができませんねぇ。なので、メカボ側を消すってやりました。



そしてなぜか、シリンダの加速窓が、真下に開いてました(シリンダヘッドは回ってます)。
ギアグリスは少ないとはいえ、入っちゃいそうで怖いですね。



さらになぜか、シリンダヘッドのノズルが、こんな感じで狭まっていました。
流速・・・・にしては狭すぎる。これもブローバック用の構造ですかねぇ?

とりあえず、シリンダは余っていたSHSの穴あき、スプリングはアングスのM、ギアもSHSの16:1にしました。
それと銀コードに交換して、モーターはすでにマルイの1000に入れ替え済み。
・・・・そ~言えば、SHSって、ギア作らなくなるとか、だいぶ前に見たか聞いたかした気がしたけど、なんだったんだろ?

こいつがLIPOの7.4Vで快調に回ってくれました。
あ、まだ初速測ってないや。




こいつも入荷してきたので、買っときました。
ま、こいつには入れないと思いますが。
ん~、SIG550とMASADAかなぁ。
  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)電動ガン

2014年01月01日

2014 インディカレンダー


↑ クリックで大きく ↑

お店は、3日が初売りになりますねぇ。で、それと共に、恒例のお宝市も開催されます。

さて今年は、GBB限定戦と、ハンドガン&リボルバー限定戦を、できれば2回ずつぐらいしたいなぁ。最低でも、各1回は。
  

Posted by 根無草ガイア  at 00:00Comments(3)雑記

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ
< 2014年01>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
プロフィール
根無草ガイア
根無草ガイア
自他共に認める怪しくて危ない奴
日々、フラフラしまくり毒素を撒き散らす人畜有害根無草
趣味・興味のあることは多い。が、実益に繋がっていない(・_・、)
QRコード
QRCODE
過去記事