2013年06月30日

業務連絡

7/6、N-Meetingの打ち合わせがあります。
  

Posted by 根無草ガイア  at 19:25Comments(0)雑記

2013年06月28日

Burris XTS-235つづき



FNCに載せたBurris XTS-235ですが、結局こんなんしてみました。



XTS-235と、以前買っていたパチブースターをノーベルアームズのマウントリングでタンデムしてみました。
まぁ、ブースターを簡単に外してというわけにはいきませんが、こんなフォルムが欲しかった。
ただこれだと、ダットのスイッチがマウントリングに干渉してしまうため・・・・



ちょっと削ってみました。



こんな感じで当たらなくなります。
まぁ、もっと離せばいいのでしょうがね。
  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)光学機器

2013年06月27日

Burris XTS-235 Xtreme Tactical Speed Dot



お店にはずいぶん前に入荷していて、気になったままスルーしていたのですが、思うところがあって買ってみました。
Burris製のモノは、AR-332に続き2個目になります。
こいつは、1-2倍のサイトになりますが、切り替えではなく、接眼側にブースター取り付けるタイプですね。
実銃用ということですが、安くていいですねぇ。モノによっては、パチダットより安いかも。



ブースター取り付けてみました。接眼側のキャップは外すことになります。
画像検索すると、ブースターにキャップ付けているのがありましたが、接眼部の縁にゴムが付いていて、怖かったので付けるの諦めました。



このダット、こういうのがTactical Speedということなのか、横のダイアルを回すと、レティクルの形が変わります。四種類ですね。
写真は撮ってませんが、レティクル自体は綺麗で見やすいです。



よく見ると、接眼部の溝にグリスらしきテカリが見えます。で、溝の後ろが回りました。視度調整が出来るのですね。
ただ、ブースターを付けると、ものすごく視界が狭くなります。倍率入るからかとも思ったのですが、ブースターだけで覗いてみると、これ自体の中が狭いのですね。勿体ない。ただ、ダット内のレティクル発光部がだいぶ大きいので、そのためになっているのかとも思えますが。ん~、でも勿体ない。



電池はCR123Aが1本ですね。



で、載せようと思っていたFNCにONっ!。
ブースターとダットのチューブの径が同じだといいなぁと思っていたのですが、ブースターの方が太いのですね。
ほんとは、ダットとブースターの2カ所にリング噛ませたかったんですがねぇ。
  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)光学機器

2013年06月26日

Triple Nut Mount Low



低いマウントリングが欲しくて、こいつを2個買ってみました。
ノーベルアームズのTriple Nut Mount Lowです。
これの前まで、モッジの低いやつ使っていたのですが、モッジのは最低で7mmですが、こいつは6mmとわずかに低いのです。



中はこんな感じ。
6本留めでゴツイですね。



バラしてみました。
中にスペーサーが入っていて、それを付けると1インチ、外せば30mmと、2つの使い方が出来ます。
中々いいのですが、ちょっと止めネジの作りが甘いかな? ネジも短いし、ネジ穴ももう一つの作りに感じました。
ま、ネジ自体は長いのに換えてやればいいし、ネジ穴も調整してやればいいかと思います。

単品売りで、モッジのセットものより高かったりしますが、カッコイイいいかな?

  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)光学機器

2013年06月25日

G&G ピニオンギア



部屋を漁っていたら、マルイの1000モーターが出てきました。ピニオンがボロボロだったので、てっきりジャンクで動かないかと思ったのですが、通電させると問題なく回ります。
ん~、ボロボロだったから、入れ替えしてしまっていたまま忘れていたのかな?
今ではピニオン交換も自分で出来るため、こいつを買ってみました。
G&Gの単品で売られているピニオンギアです。他にも売っていたのですが、とりあえずこいつに。



中身は、けっこう固そうに見えます。綺麗な作りではありますね。
まだ銃に入れてはないのですが、どんなもんなんでしょうね? ベベルギアとの相性とかもあるでしょうけど。
まだモーター換えてない銃がいくつかあるから、どれかと入れ替えかなぁ?

あ~それと、正月まで持ち越せそうにないから、銃の整理が必要かなぁ・・・・
  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(1)電動ガン

2013年06月24日

'13 6/23 ドイツ銃限定戦



ドイツ銃限定戦が行われました。
前日朝方、ちょっとだけ強めの雨が降りましたが、その後晴れていたため、足下グチャグチャとはなっていませんでした。
ちょっとだけ滑ったりしましたが、問題なくゲームが行えました。
”ドイツ銃”という縛りがあったためでしょうが、参加者14人と少なかったですね。参加者にしても、ほとんどが会員で、一般参加の2名も、準構成員みたいな人でしたが。
やっぱり、“縛り”があると、出足が鈍るんですかねぇ? マルイの416、けっこう出てると思うんだけどなぁ?
人数が少なくてサクサク進んだせいか、午前中で1ダースになったのかな?
ハンドガンにしても”ドイツ銃”が揃っていたり、変わった銃が出てきたりしてましたねぇ。・・・・あ、銃の写真撮ればよかったか。



さて、今月は5週目まであるので、来週は定例戦となり、その次も定例戦ですね。
なんだかんだ言って、結局毎週ゲームですねぇ。
  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)サバイバルゲーム

2013年06月22日

明日は・・・・



いよいよドイツ銃限定戦ですね。
”限定”といいつつ、意外と緩い感じもしますが、ドイツ銃限定戦です。
一応、午後までやるようですが、どうなるのかな?
今朝、けっこうな雨が降ってましたが、今は陽が差しています。とはいえ、足下は滑るかもしれませんね。
さて、使える銃に対しての”限定戦”なので、銃のセレクトは簡単ですな。
さて、いい加減準備しようか・・・・


  

Posted by 根無草ガイア  at 17:13Comments(0)サバイバルゲーム

2013年06月21日

WE M&P



お店に、中古のWE M&Pが入っていたので、逝ってみました。
WEのM&Pは、刻印板も少量出回り始めたようですが、これは無刻印板です。
お店に入った段階で、よく狙ったりしてトリガーをゆっくり引くと、バースト化する症状がありました。こういったのは、他の銃でもありますがねぇ。



中には、サイズ違いのグリップアダプタが一杯入ってます。3サイズある上に、なんでピンクが・・・・本体のピンク版は出てないですよねぇ?
とりあえず、スライドを外してみましょう。写真撮ってませんが、スライドを引いて位置あわせて、テイクダウンレバーを90度回してやるだけですね。SIG226とかと同じ方式ですね。
さて、いくつか見ていきつつ、ちょっとバラしてみましょう。



HOP調整もマルイ式ですね。この固体は、ダイアルが固かったです。なんか引っかかってるのかな?



チャンバーまわりをバラしてみました。ネジ2本外すだけで割れます。
ん~、HOP機構も、マルイですねぇ。
ただ、インナーバレルのキリカキは、やけに短いです。これだと、ラバーチャンバーも微妙に違うのかな?



中身の取り出しは、まずテイクダウンレバーを外すのですが、矢印のところでスプリングが引っかかっています。
そのスプリングを細い-ドライバーなどで後ろ側に押してやって、テイクダウンレバーを引っ張り出します。



ハンマーまわりですが、ぱっと見はマルイ・グロックですねぇ。ハンマー・トリガーシャーシがフレームにネジ止めなのも、同じですね。
矢印のネジ2本を取りまして・・・・



次に、矢印のピン3本を抜きます。
このピン、片側がローレットになっていて、抜く方向があります。私のモノでは、写真の反対側がローレットになっていたので、こちら側から突っついてやりました。
ピン自体は、ローレットと反対側の縁が丸まっていて、ローレット側は角が立っていました。これで見分けるのが簡単かな?



テイクダウンレバー、ネジ、ピンを取ったら、フレームから中身を抜き取ります。



トリガーバー式なので、こんな感じに組み合ってます。
この組合せは、マルイ・グロックと微妙に違いますね。マルイのは、中に入り込んでいたと思いましたが、こいつは引っ掛けているだけですね。



赤矢印がシアー部品になります。その左、奥まったところにあるネジで、抜け留めとして、シアーパーツをこちら側のフレームに保持しています。
青ネジ2本を外せば、ハンマーフレームが割れます。スプリングで弾けるようなことはない構造になってますね。



さて、割ったフレームのハンマー側です。
ハンマーローラーがありますが、ただはまっているだけなので、簡単に抜け落ちます。
これ以上ばらすと、スプリングが厄介そうなんで、放置(^^;)
赤矢印のところが、シアーが引っかかるところなんですが、亜鉛製でこの細さは、ちょっと怖いですねぇ。



こちらがシアー側で、スプリングが付いているのがシアーです。
で、矢印のところがハンマーを支えるところなんですが・・・・頼りねぇぇぇぇ。
これも亜鉛ですが、撃ってるとハンマー共々、削れちゃいますねぇ。
出来れば、ステンレスあたりで欲しいところですが、とりあえず、予備を注文しときました。



ついでに、マガジンの底も。
シールのため、細いOリングが入ってますが、これも頼りねぇぇぇぇ。いまんとこ、漏れてはいませんが。
あと、海外ガスガンの定番ですが、注入口のパイプが・・・・それでもこいつは、まだある方ですが、短いですねぇ。
確かどなたか、WAK注入バレルを付けていたような・・・・

とりあえずのバースト対策としては、トリガーをガク引きするぐらいに一気に引ききることですが、トリガーストロークが長すぎるんですよねぇ。ま、とりあえずの自己満足として所持しといて、マルイのを待っておくかなぁ。
  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)ガスガン

2013年06月18日

'13 6/16 Mini-Meeting




初開催となる、Mini-Meetingが、無事開催、終了しました。
これまでも1日ゲームはやったことがあったり、イベントとしては、N-Meetingもありますが、一応”初心者”を対象としたイベントゲームとしては、初開催となります。
計画したのがシーズンオフ中だったため、『去年の定例戦が20~30人(総数)だったので、イベントとして、先着募集50人』とかいう計画だったのですが、シーズンインしたら、定例戦参加数60人だとか70人だとか・・・・
最初は、『今までのNミに参加したことない人』って縛り案だったのですが、さすがにそれでは・・・・ということで、『去年のNミに参加していないこと』としたのですが、結局、メンバー含めた総参加数が60人にちょっと届かなかったぐらいでした。定例よりイベントの方が少ないって・・・・
そ~いえばなんか、申込みしてないのに来たとか言う人もいたみたいですが。あれだけ告知していたのに。



さて当日朝、スタッフ仕事もあるので早めに現着だったのですが、起きて空見たら、なんか予報と様子が違う・・・・
予報は晴れのはずなのに。と思いつつフィールドに向かうと、ポツポツ来ていた雨が、次第に強くなる。オマケにすごくガスってる。
『なんじゃこりゃぁぁぁぁ』みたいな状況でしたが、開催準備をしているうちに小降りになったり、雨雲が流れてなくなる様子だったので、無事に開催宣言Goとなりました。



午前中、なんとなくポツポツ来たときもありましたが、ゲームに支障があるほどではなく、まずは無限復活30分戦4ゲームを行いました。
復活戦というと、復活数に制限があることが多いと思いますが、今回は、まだ慣れていない人も多いことだし、気にせず突っ込んで、ばらまき、華々しく散って、また復活っ! ということを、延々30分も続けるという・・・・まるで苦行のようだ。
基本ルールはいつものインディルールなのですが、やられたら自陣に戻って、弾と水分の補給をして、再度出撃していくという形になりました。



微妙に片側のスタート地点兼復活自陣がいつもと違ったので、展開もいつもと違うようになったり、倒しても倒しても、次から次へと湧いてくるので、なかなかの銃撃戦が展開されていましたね。それと、片側が高所を取りやすい配置だったり、自陣移動の時間を節約するために、2ゲームずつ同じポジションからのスタートとしたことで、フィールドの把握が出来た(各2ゲーム目)というのもあったのかな?

私は中2ゲーム、撮影に入ったのですが、みんな嬉々として、やられては即復活を繰り返していましたね。まぁ、初戦スタートで声をかけたのですが、『復活戦だから、やられないと弾も水も補給できないよ』と言ったのが効いたかな?
ただ片方のチームは、休んでいるというか話している姿をよく見ましたね。ま、体力的な問題もあるし、人それぞれなので何とも言えませんが、『人がいねぇぇぇぇぇ』とか思っていた人もいたようですが。



お昼には、豚汁の配給がありました。
たっっっぷりタマネギが入っていましたが、『タマネギなんて食いもんじゃねぇ』とか言ってた某氏も食べていたような・・・・



午後からは通常フラッグ戦となり、まずは上下で1セットやりましたが、伝達がうまくいかなかったようで、下側のフラッグ位置が当初の位置と違ってた。もちっと両フラッグが近い予定だったのですが。
そのためか、下からの進行がよくなかったですねぇ。まぁ、仕方ないことですが。
何度か繰り返せば・・・・・いや、体力的に無理ですね。



そのあとは、いつもの横位置に戻して4ゲーム行い、全部で10ゲームを行い終了となりました。
さすがに最後の方は、みんなヘロヘロみたいでしたねぇ。最後までやらずに抜けた人もいたし。
午前中の無限復活戦のことを考えると、実質的には1ダースは軽く超えてた感じでしょうね。



こんな感じで、Mini-Meetingが終了しました。
特に問題なく終わることが出来て、何よりでしたねぇ。朝方の雨のおかげか、湿気はすごかったモノの、意外と気温は上がらなかったのかな? まぁ、暑いのは暑かったですが。
個人的には、色々思うところがある・・・・・といっても、フラッグ位置を変えてみるのも面白いだとか、下フィールド戦(ハンドガンのみとか)も面白そうだとか言う程度ですが。

さて、次のイベントは、9/22のN-Meeting’13ですね。今年は1週遅い9月の第4週になります。あぁ、もう準備始めないとなんだなぁ。


  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)サバイバルゲーム

2013年06月17日

来週はドイツ銃限定戦



ミニミも無事に終わりましたが、来週はドイツ銃限定戦になります。
そ~いえば、3回目だったっけ?




  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(1)サバイバルゲーム

2013年06月16日

Minimi決行

雨が降ってますが、やむでしょうから、決行です。
  

Posted by 根無草ガイア  at 06:32Comments(0)雑記

2013年06月14日

Mini-Meeting



どんどん近付いてますねぇ。もう明後日ですよ。
現状では、総参加者50~60人ぐらいになるようです。
ちょっと勿体ない話も聞きましたが、とりあえず、当日の天気は大丈夫みたいですね。
暑くなるのは間違いないでしょうから、水分・ミネラルは余分に持って行きましょう。当日、途中での買い出しは無理だと思われますので。

そうそう、当日、午前中で帰るという方は、入場時、こちらから質問されると思いますので、申し出て下さい。駐車位置の指定があると思います。

それから、スタッフは当日、六時半現地集合だそうです。  

Posted by 根無草ガイア  at 21:00Comments(3)サバイバルゲーム

2013年06月14日

Mk46のヒートカバー




以前、3Dデータを載せたりしましたが、実際に作ってもらいました。 
実はこれ、A&K Mk46用のヒートカバーだったりします。
ま、ノーマルでもヒートカバーはあるのですが、ナイトビジョンと光学サイトをタンデムで載せるため、本体のレールと同じ高さになっているんですよね。
しかし、PEQとACOGとかをセットすると、微妙にPEQの陰が視界に入ってきます。この辺は、M4とかでもそうですが。
それが気にいらず、低いモノを作ってもらったわけです。



高さ違いで二種類図面を書き、そのうち低い方一つでよかったのですが、二つずつ作ってもらえました。
実際に取り付けると、こんな感じです。
上のが15mm、下のが10mm、ノーマルより低くなってます。
トップと両サイドのレールは、ノーマルのをそのまま移植できるようになってます。





低い方に、PEQ-15とACOG+Larueタイプマウントを載せてみました。
写真撮ってませんが、正面から見ても、ACOGのレンズにPEQがかぶっていません。



で、さらに、サイドレールを傾斜部にも取付出来るように、ネジを切ってあります。



手持ちのライトがこんな物しかありませんが、ま、イメージってことで。



さらに、二段になっている下のレールも付けられます。ま、ネジ穴のピッチが同じなだけですけどね。



ピッチさえ合えば、他のレールも付けられます。
これは確か、CASVのレールだと思いましたが、マグプルのレールも付けられそうでした。

さて、とりあえず一つあればいいんだけど、残りはどうしよっかな? 売りに出すかな??

  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(2)電動ガン

2013年06月13日

ようやくPDR


ようやくPDRをイジリ、実戦投入しました。まぁ、だやりたいことはあるのですが、必要な部品が・・・・
覚え書き程度なのですが、載せてみようかと。ま、写真をほとんど撮らずにやったためでもありますが(^^;)



ユルユルだというHOPダイアルですが、ほんとユルユルですね。最初、Oリングを換えてやればいいかと思ったのですが、Oリングのはまる溝が浅いようで、簡単に抜けてしまう。
なので、ノーマルのOリングを前側に入れて二重にしてやりました。これで抵抗感が増して、勝手に回ったりはしないかな?



一端、内部イジリ後に組んでみたところ、フルオートが途中で止まり、トリガーも効かない状態になりました。
その状態のまま、マイクロスイッチを直接押せば、また回り出すので、カットオフレバーかスイッチプレートとでもいうのかな? そのあたりではないかと見当を付けてみてみたら、写真値真ん中のスイッチプレートの動きが悪い。ギアシャフトが飛び出ているわけではないのですが、軸受けがわずかに飛び出して、干渉しているようです。



なので、軸受けが当たるところを削って薄くしてやりました。たぶん0.5mmもないぐらいだと思いますが、プレートが前後に動くため、けっこうな幅を削りましたね。
とりあえずは、これで解消してくれたようです。



さて次ですが、私は最近、ベベルギアをマルイのハイサイ用に交換しています。それに伴い、逆転防止ラッチも換えているのですが、入れ替えて試運転したところ、止めたところでギアが逆回転していました。
いきなりラッチ折れたかと思ったのですが、よくよく確かめてみると、ラッチがノーマルより大きくなるため、PDRの機能であるラッチ解除機構がラッチを押し上げたままになることが判明しました。
ラッチ解除殺そうかとも思いましたが、解除する羽部分を削ることにしました。白く見える部分がそれですが、けっこう削りましたね。
これも無事解決です。



お次は、ここのメカボ固定ネジですが、変に狭いところにあるの+ネジで、細いドライバーで回すのが大変でした。
で、どなたかのブログに載っていたのですが、M3*8の六角穴のボタンキャップに交換しました。



最大の問題でもあるバッテリーですが、OPTION No.1のBIG POWER LIPO 7.4V 2000mAhを入れることにしました。
バッテリーのサイズ的には収まるのですが、コネクタが引っかかってしまうため、マイクロ・ヨーロピアン・コネクターにしてやりました。
ただこれでも、コードの取り回しが決まらず、毎回悩みつつ押し込んでいます。



モーターは、マルイの1000にしてやりました。
ついでに、ノーマルではハンダ付けになっているコードを、差し込み端子にしてやりました。これで分解が楽になります。
・・・・が、これでストックのカバーをはめてやったら、端子が折れました。どうやら、カバー内のリブに押されているようなので、真ん中の水平のリブ(画像ではすでに処置後です)を切り取りました。これもなんとなかったようです。

ん~、いろいろ癖のある銃ですねぇ。
まだやりたいことは残っているのですが、使うにしても、セミが撃ちにくいというか、わかり辛いですね。トリガーコントロールというと、ステアーAUGがそうですが、あれはクリック感が強くて(というか強すぎでしたが)わかりやすかったですが、こいつはよ~わからん。
どなたかが、トリガーガード後ろ側に噛ませモノして、セミにしかならなくしていましたが、それも手ですねぇ。
いっそ、カットオフレバー殺してしまって、その上でトリガーストローク殺して、フルオンリーでもいい気がしてきました。
どうしたモノですかねぇ・・・・
  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(4)電動ガン

2013年06月12日

Gガスレギュレーター

極小のGガスレギュレーターって、ないですかね?
サンプロから、ミニボンベ用のが出ていますが、それよりも、もっと小さくて、ミニボンベと同じぐらいの径で。
昔はあったんですけどねぇ。
ん~、なんかないかなぁ・・・・  

Posted by 根無草ガイア  at 23:56Comments(0)雑記

2013年06月12日

弾速計破損



すでに修復(かなり雑ですが)したあとですが、前の定例戦のとき、弾速計が壊れたようです。
笹崎戦後、お店に行ったら、見たことない談速計があったので、『あれ?』なんて話をしていたら、壊れちゃって・・・・とこいつが出てきました。



丁度いい伸縮チューブがなかったんで、別コードをちょっと足して、ハンダ付けしたところをビニールテープでサンドしただけですが、3線ある補足コードの真ん中が切れていました。
まぁ構造上、コードが高い位置に行っちゃうので、弾が当たりやすいとも言えるのですが、モノの見事にヒットしたのでしょうね。



こちらは後ろ側のセンサー部ですが、ケースに被弾して、変形しちゃってます。
この弾速計は、前後のセンサー上を弾が通過する時差で計測するわけですが、なかなかうまく測れないようで、測れないと、どんどん射線が下がっていって、計測器ギリギリになっちゃっている姿をよく見ます。
しかしこれ、近づけたからちゃんと測れるというモノでもないんですけどね。
ちゃんと光が当たっているという条件はありますが、きちんと計測器のセンター(センサー部の上)を通してやれば、けっこう離していても計測が出来ます。
計測できない場合、たいていはセンサーの上を通っていなかったりします。
正確な表記は忘れましたが、計測時出るエラーで、『1』は前側、『2』は後側のセンサーを通っていないということなので、射線を落とさず、両方のセンサーの上を通すよう、左右方向の調整した方がいいですね。

  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)サバイバルゲーム

2013年06月11日

いよいよ近付いてきました



いよいよ、第一回目のMini-Meetingまで、1週間を切りました。
なにやら、台風なんてモノが近付いてきているようですが、今のとこ、当日、雨ではないようですね。
しかし、暑くなることも予想されます。途中で買い出しも無理だと思われるので、飲物とミネラル分は十二分に用意しましょう。

日曜聞いたところでは、申し込み、40人ぐらいとのことです。
定員に達していないため、まだ締め切ってはいないとのことですが、さすがにもう増えないかな?
この分だと、Max60人のゲームって感じですかね?

さぁて、どの銃使おうかなぁ・・・・  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(2)サバイバルゲーム

2013年06月10日

’13 6/9 笹崎駐屯地戦



日曜開催は初めてという、笹崎駐屯地さんのゲームに参加しました。
参加者は30人にちょっと届かないぐらいでしたが、これまでの土曜開催のときに比べれば、多いとのことでした。
ルール的には、基本的にインディ・ルールと同様でしたが、弾数制限なし、銃に被弾した場合は、その銃使用不能(ゲーム継続は可)というのが違うぐらいでしょうか。



当日は天気がよかったですが、 前日に雨が降ったため、地面が湿っていましたね。ゲームに影響があるほどではなかったですが。
人数的に、笹崎駐屯地さんと陽炎の人数がほぼ同数だったため、他の参加者の方を振り分ける形でチーム分けがされました。
ゲーム数的には10ゲームやったのかな? 大きな問題もなく、楽しいゲームが出来ました。
ちょっと気になったところでいうと、ゲーム進行中、セーフティでゴーグル外している人がいたことと、同じく進行中、セーフティが賑やかだったことかな?
後は、ゲーム進行とは関係ないけど、ゲーム中、大声でゲームと関係ない話をしているのが身を潜めている(つもり)の近くだっりして、イラッとしてみたりもしましたが。敵方だったら気にならないんでしょうけどねぇ。



いゃでも、楽しかったぁ。ブッシュもいい感じで濃くなってきて、いよいよ”あぶらげヒル”って感じですね。
みんな楽しかったのか、陽炎メンバー、いつものゲームよりアクティブだったような。
残念だったのは、仲間の撮った動画、アップできそうなシーンがなかった・・・・
定点撮影だと難しいのかな? やっぱ、銃に付けたり、手持ち撮影とかじゃないとかな?

笹崎駐屯地さんでは、来月もゲームを行うとのことです。確か13日だったかな?
詳しいことは、笹崎駐屯地さんのブログをご覧下さい。

  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)サバイバルゲーム

2013年06月05日

またまたドイツ銃限定戦

6/23、ドイツ銃限定戦を行うようです。
基本的に、ドイツ製や、改良改修にドイツが関わった銃を使うってことのようです。
限定といいつつ、持ってない人への救済措置もあるようです。
ルールなどはインディルールに準じ、午後までもやるようですよ。
開催要項は、ガンショップ・インディのホワイトボードのところに張り出してあります。
  

Posted by 根無草ガイア  at 20:00Comments(0)サバイバルゲーム

2013年06月03日

また懲りずに出品中



なんか、正式名称が『ヤフオク!』に変わっちゃってますが、出品してみました。



  

Posted by 根無草ガイア  at 21:00Comments(0)オークション

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ
< 2013年06>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
プロフィール
根無草ガイア
根無草ガイア
自他共に認める怪しくて危ない奴
日々、フラフラしまくり毒素を撒き散らす人畜有害根無草
趣味・興味のあることは多い。が、実益に繋がっていない(・_・、)
QRコード
QRCODE
過去記事